現在のご注文は11月26日(火)までに発送します 11/22(金)は11/21(木)15時頃までのご注文を出荷予定

長期欠品アイテム
以下のアイテムは入荷の目途が全く立たず長期欠品となっているアイテムです。
入荷予定に進捗がありましたらトップページやメルマガでお知らせいたします。

ラインナップ
東屋 (あづまや)  折敷
半切 胡桃油

東屋 / 折敷

折敷(おしき)、料理の器を並べる盆。名前は聞きなれないけど漆塗りのものなど、一度はどこかで見かけたことがあるのではないでしょうか?もともとは茶席で出される料理に使われたのが起源だから狭い場所にあわせコンパクトな盆です。「食べる分だけ載せる」このミニマムさがいかにも日本らしい。そして猿山さんの無駄のないデザインがこの上ない品のよさを感じさせてくれます。東屋と猿山さんの黄金コンビが生み出すゴミにならない、品のある日用品シリーズとスコープ内ではグルーピングされています。全判を半分にしたのが半切、さらに半分にしたのが四切。裏面が接地面から少し浮くように緩やかにシェイプされているので、全判の上に半切と四切が美しく重ねられます。このシェイプがあることで、折敷の下に少し指が入り、テーブルに置いた折敷を運びやすくなっています。

東屋 (あづまや)  折敷
全判 木地
東屋 (あづまや)  折敷
全判 木地

全判 / 食事はここで

テーブルのセンターには常に半切折敷をおき、食事は全判を使う。くどそうに思えるかも知れませんが実際に朝昼晩と使っているとどのシーンでもしっくりきていいものを買ったなーって思わずほくそ笑んじゃいます。特に日々和洋が入れ替わる朝食時、折敷はいい仕事してくれます。説明不要なくらいどちらにもよく似合う。完全に和洋の枠を飛び越えます。あと、適当になりがちな土曜のお昼ごはん。ちゃちゃっと作ったうどんでさえ折敷に載ると品のある料理に見える。こうなるともう隠し味の一部みたいな存在です。正直なところ、晩ごはんにはサイズ的にコンパクトすぎて使いにくい場合もありますが、晩酌の膳として用意する時には実にいいサイズです。そして折敷を見ていたら、昔のお父さんって家族とは違う料理を食べてたなぁと、思い出しました。皆が御飯食べてる時より前からとりあえず呑んじゃう。みたいな。でも最後にやっぱりご飯が欲しくてお茶漬けやうどんを食べてた。いいのか悪いのか分からないけど子供のころ妙に大人を感じた憧れのスタイル。突如思い出し、まねしてみると結界が張られたように自分だけ別時間が流れ、ゆったり過ごせる。これって世の忙しいお父さんたちが編み出した究極のくつろぎ法だったのかな?こういうのもたまにはいいものです。

東屋 (あづまや)  折敷
半切 胡桃油 / 全判 木地
東屋 (あづまや)  折敷
半切 木地

半切 / 用意されているもの

一見、使い道ある?って思う細長い半切サイズもある使い方をするとテーブルを綺麗にまとめ非常に気持ちよく使う事ができます。その使い方は、食事の時に必要になりそうなものが予め用意されている場所にする。これです。和食なら醤油差しや、薬味入れ、箸置、小皿などが必要になるのでそれらをガチャっとまとめておく。朝食がパンのときはジャムやバター、スプーンなどをまとめて。食事を載せるのが基本の折敷ですがこれら必要なものを半切の折敷にならべ常に用意されている状態にしておくととっても便利です。和食のときは和食用のセットを、洋食の時は洋食用のセットを持ってきてテーブルに置いておく。後々とりに食器棚へ立たなくてもいいし折敷が定位置をキープしてくれることでテーブルの上もすっきりします。「必要な人はとってきて。」から「必要な時はどうぞ。」の姿勢へ。使う人にも優しく、見た目も気持ちよい。持ち運びも一回でできるから準備する側も楽チン。いい事だらけ。

東屋 (あづまや)  折敷
四切 木地

四切 / コースター的愛用者激増

スコープWEBチームが事務所を移転した際、新しい無塗装デスクに早速飲み物の輪染みをつけてしまわないようにとスタッフが自分のデスクで使い始めたのを切っ掛けに、何その使い方いいじゃん!となり、続々他のスタッフもマイ四切をデスクに常備するようになりました。結露したグラスをデスクに置く時に輪染みから守ってくれる役目はもちろんの事、サイズが絶妙!コースターを使っていた時は半分乗ってなくてマグが傾いてる、なんて事もあったのですが、いちいち気を向けなくても大体乗ってくれる面積があるのは仕事中も安心安全にて、絶大な信頼を寄せています。在宅ワークのスタッフは家に持ち帰ってまでも愛用しているようで、これまた4040テーブルとの相性が抜群に良い。

最後に。折敷の仕上げは木地(無塗装)とオイル仕上げの2種類。木地よりオイル仕上げの方が若干汚れに強いですが、使っていけばどちらにも輪染みなどが付き少しずつ物に生活の年輪が刻まれていきます。自分の大事に使ってきた道具、新品にはない大事な物になってくれる事でしょう。どちらの仕上げがオススメかといえば少し汚れにも強く、雰囲気的にも重みのあるオイル仕上げが好みなのですが使用感に大きな差はないと感じるので色味的な好みで選んで良いと思います。お手入れは、何かこぼしたりして汚れたら早めに水拭きする。これしかないです。折敷は木本来の質感を大切に表面に塗膜ができるような塗装を施していないため、お手入れをしていても湿気や乾燥のバランスによって木に反りが発生します。もし反りによりがたつきが生じた場合は以下を試していただくと意外と簡単に反りが改善しますのでお試しください。

東屋 (あづまや)  折敷
四切 木地

2021年8月24日
四切+スクエアプレート

掲示板ティーマスクエアプレート12×12cmを冷蔵庫の中でスタッキングするための蓋が欲しいというリクエストがあり、そのコメントにユーザーさんが東屋さんの折敷四切を使うとピッタリでしたよ!という返信を入れてくださり、これはナイストスをいただきました!と試してみました。常備菜を入れたスクエアプレートにラップをして、冷蔵庫に仕舞う時に、間に折敷を一枚挟み、スタッキングしてみたところの写真がこちらです。ほんまやー。ぴったりー。このアイデアの何が良いって、本来の用途が別にあるので、スタッキングに使いたい時だけ役に立ち、物として無駄がないところ。常に使うものではないのでこの使い方はとってもナイス!そして、このアイデアから、スクエアプレートのトレイとしても使える事に気付いたので、オーブンから出したてのキッシュもどきを乗せてみたのが上の写真。テーブルの上に木製のアイテムが入ると一気に良い雰囲気になりますね。会社のデスクでマグ置きとして愛用中のマイ折敷、夏休み中だけ使おうと持って帰ってきたつもりなのに、このまま家で使いたくなってきているどうしよ。(スコープ酒井)

東屋 (あづまや)  折敷
全判 木地

2022年3月8日
折敷の反りを整える

折敷を2枚持っています。実は今まで、たまーにしか使っていなかったのですがテーブルクロスを敷く生活を始めたのを切っ掛けに、よく使うようになりました。テーブルクロスの上に折敷を敷く使い方がオッケーなのかブブーなのか正直分かりませんが、無垢の折敷は意外と違和感もなく馴染んでいるし、なんといってもテーブルクロスが汚れにくいので、朝のパン屑飛び散り対策と昼のラーメン汁飛び対策を中心に大活躍しております。それでこの折敷なんですけれども、使っていると若干ですが反ってきます。職人さんの高度な技術で楢の天然木から薄い縁を残して作られている美しき折敷、無垢材なので反りが起こります。時が経つほどに自然と落ち着いてくるのですが、最初のうち使っていて気になった場合は、一晩裏向きに置いてみてください。今度は逆に反ろうとする力により朝には整っています。うちの折敷はかなり反って反町!そんなやんちゃな状態の場合は、凹んだ方の面を水拭きしてから裏向きに置いておくと良いです。静岡の土屋製函所で茶箱製造研修中の平山に聞いたところ、木材は乾燥した面が縮んで凹んだように反ってくる特性があるので、凹んだ方の面に少し水分を与えることで早く反りが直るとのこと。茶箱の木材の場合は大量なので2週間も重石を載せるという事ですが折敷は一枚なので、裏に向けるだけで大抵直るのだそうです。日中であれば、日陰干し。貪欲な私は、早く効果を得ようと、直射日光に当ててしまい、勢いよく逆に反ってしまった経験があります。急激な乾燥は、ダメよ~ダメダメ。因みに、会社のデスクでコースター代わりとして使っている四切折敷は、たまに裏向きにして使う事で整えています。そんな風に使っていると、私って木と上手い事付き合えてるわぁと、自分に酔う事が出来るのです。(スコープ酒井)

東屋 (あづまや)  折敷
全判 木地

2023年2月10日
受験生の朝食膳

娘の公立高校入試まで2週間を切りまして。何も出来ない母としてはとにかく縁起を担ぐ。担ぎまくってます。先日マイナビニュースで見た受験当日に食べて欲しい朝食の例、ご飯と味噌汁に、おかずはたんぱく源(卵か納豆か魚)がおすすめと書いてあったので、それを参考に、ありとあらゆる縁起物の器をかき集めて折敷全判木地 で仕上げてみました、縁起担ぎが過ぎる膳。扇 コングラチュレーションズ木瓜小皿 赤壽のセレクトは完全に先走った感ありますが、五角(合格)箸と、印判箸置(立花文穂) 当的藍九谷プチ印手 大当たり!の3つは、まさにまさに。全教科マークシートになった2023年の愛知県公立高校入試、とにかく、当たれ!答え分からんでもいい、マークシート当たれ!と願う。(スコープ酒井)

ブランド
東屋 (あづまや)
デザイン
猿山 修 (さるやま おさむ)
製造
四十沢木材工芸(あいざわ木材工芸)

商品スペック

材質
木地:楢 / 無塗装
胡桃油:楢 / オイル仕上げ(胡桃油)
寸法
全判 : W300×D270×H12mm / 600g
半切 : W300×D135×H12mm / 300g
四切 : W150×D135×H12mm / 150g
*重さは個別に計測しています。カート上でご確認ください。
生産
Made in Japan

説明書ダウンロード : 折敷

個別販売商品

半切 胡桃油

  • 半切 胡桃油 0820
    275g

    7,370(税込)

    販売終了しました

     

  • 半切 胡桃油 0825
    310g

    7,370(税込)

    販売終了しました

     

  • 半切 胡桃油 0892
    293g

    7,370(税込)

    販売終了しました

     

  • 半切 胡桃油 0904
    300g

    7,370(税込)

    販売終了しました

     

  • 半切 胡桃油 0905
    311g

    7,370(税込)

    販売終了しました

     

四切 木地

  • 四切 木地 0254
    162g

    5,280(税込)

     

  • 四切 木地 0255
    163g

    5,280(税込)

     

  • 四切 木地 0312
    151g

    5,280(税込)

    販売終了しました

     

  • 四切 木地 0313
    149g

    5,280(税込)

     

  • 四切 木地 0318
    151g

    5,280(税込)

     

  • 四切 木地 0319
    135g

    5,280(税込)

     

  • 四切 木地 0321
    150g

    5,280(税込)

    販売終了しました

     

  • 四切 木地 0322
    147g

    5,280(税込)

     

  • 四切 木地 0324
    155g

    5,280(税込)

     

四切 胡桃油

  • 四切 胡桃油 0656
    148g

    5,610(税込)

     

  • 四切 胡桃油 0657
    141g

    5,610(税込)

     

  • 四切 胡桃油 0658
    133g

    5,610(税込)

     

  • 四切 胡桃油 0663
    152g

    5,610(税込)

     

  • 四切 胡桃油 0672
    149g

    5,610(税込)

     

  • 四切 胡桃油 0682
    149g

    5,610(税込)

     

  • 四切 胡桃油 0683
    137g

    5,610(税込)

     

  • 四切 胡桃油 0684
    133g

    5,610(税込)

     

  • 四切 胡桃油 0685
    136g

    5,610(税込)

    販売終了しました

     

  • 四切 胡桃油 0690
    148g

    5,610(税込)

     

  • 四切 胡桃油 0693
    134g

    5,610(税込)

    販売終了しました

     

  • 四切 胡桃油 0695
    151g

    5,610(税込)

     

まとめまとめ