4/26(土)~ 5/6(火)は休業します。休業前発送分の受注は〆切ました。
現在のご注文は5/7(水)~5/9(金)までに発送します

2010年8月8日
ソルト

なんだか調子よく映画を毎週見に行ってる。
今日はソルトを見に行ってきました。

インセプション。続いてソルト。
ミーハーな流れといえばミーハーであるわけですが
ミーハーだから良いのである。

インセプションをみたあとだからなのかもしれないけど
大満足には至らぬって感じですた。面白かったんだけどね。

どうもアンジェリーナ・ジョリーがでてる
アクション映画はみんな同じ匂いがする。
アンジェリーナ・ジョリーがカッコよく見える映画。

面白かったんだけどね。
ただ、スゲー映画ではなかったなぁ。

ポスターが一番好きだな。僕は。

text:シャチョウ

2010年8月7日
二日酔いと二日酔いと二日酔い

昨日、久しぶりに僕の髪をきってくれてる美容師さんと
スタッフのズッキーと打ち合わせも兼ねたお食事会をしますた。

スペイン料理屋でイッパイのつもりが
イッパイがジュッパイぐらいになって久しぶりの完全昇天!
ひどかっただろうな。あんま憶えてないからわかんない。
ブログの事も消えてなくなってたから写真も全然撮ってなかったはずが
何故かこの一枚だけ撮られていた。ピンボケボケ。昇天!

その後、美容師さんのお誘いで久しぶりのクラブ活動。
DEXPISTOLSのイベントにいってきた。
そこで更に追加アルコールと足腰に高負荷な動きを続けたため
帰宅してアボーン。

キモイし、体中は痛いし、眠いし、なんか臭いし、ベタベタするし。
でもお風呂に入るだけのHPは僕には残されていないし。
回復呪文をかけてくれるはずの家族もみんな気づかないふりをしてるし。
深夜だし、関わりたくないよね。そりゃそうだよね。
猫すら起きてこない。


昔は、数回吐いても全然平気だったんだけど、もう無理。死ぬ。


今日、出荷中に聞いた嫁の話しだと、深夜のトイレから
『しぬー。。。しぬー。。。』
と呻くような声が聞こえてきたそうです。
そんな記憶は無いんだけど、こんな事を続けてたら死ぬなとは思ってた。

そんなドロドロな状態で朝を迎え10時から来客ありで
打ち合わせだったから、しんどかったです。

もう、ちょっと、歳のことを考えようと思った。

みなさんも飲み過ぎにはご注意くださいね。



そして、昼飯は二日酔いだから重い物は無理とかいって
うどん屋へいったのに、僕がオーダーしたのは海老おろしきしめん。
めっちゃデッカイ海老天がのってましたよ。なんでなんだろうね。俺。

text:シャチョウ

2010年8月6日
僕のバッグの中に入っているDVD

DVDは借りる一辺倒であまり買う事はないんだけど
僕が唯一予約までしてゲットしたDVDがコレです。

多くのスタッフの家を渡り歩き、久しぶりに僕の手元に帰ってきた。
世界浣腸陸上はハンパねえっす。
昔のお笑い番組ってめちゃくちゃ体張ってて面白かったなー。
また、そういう番組でてこないかな。深夜でもいいよ。深夜でも。

やっぱ、こうでなくては。



今日はOma ディーププレート22cmがムチャンコ売れました。
社内でですが(笑)
スタッフが購入できるのは販売開始後であり
なおかつ在庫に余裕があるという事になっているので。
それ、スコープルールです。

text:シャチョウ

2010年8月5日
遊びのなかの色と形展 クリフ・ネフ&アントニオ・ヴィターリ 目黒区美術館

目黒区美術館で2010年9月12日まで
遊びのなかの色と形展
クルト・ネフ&アントニオ・ヴィターリ
が開催されております。

スコープとお取引があるプチグラさんからご案内頂きました。

プチグラさんの本
『EDU-TOY ネフとヨーロッパの木製知育玩具たち』
で紹介している知育玩具を中心にした展覧会で
デザイン好きな方々にも大人気なコレクションが並ぶとのことなので
ちょっとご案内してみました。

僕らは名古屋だからいけないんだけど、チケットが4枚あります。
誰か欲しい人いますか?スコープをご利用頂いた事のある方限定ですが
先着2名様に2枚づつお送りしますよ。
欲しい人はコメントで欲しいって、このブログに表明した上で
僕宛てにメールで郵便番号と住所とお名前を送信してください。
(chirima@scope.ne.jp)

先着なので、このブログに2件の欲しい表明のコメントがあったら
それにて完売なりーなので、その後表明してもブブーです。
メールを送っても駄目ですよ~。ご了承くださいませ。

ではでは、よかったら欲しい表明してメール下さい。
ちなみに中小生は無料だそうです。

text:シャチョウ

2010年8月4日
夏夏夏夏 ココーナッツ

夏はさ

暑いしさ
うだるしさ
後頭部のあたりから妙な汗臭い香りが漂ってくるしさ
やたらアイスとジュースを交互に摂取したくなるスパイラルにはまるしさ
蚊もとんでるしさ
最近は頭皮の日焼けも気になるしさ
かといってサイズの合う帽子なかなかないしさ
朝起きてTシャツの首周りの湿りっけも気になるしさ
スピード上げて自転車こいでて口あけると小さな虫がダイブしてくるしさ

いろいろイヤーな事もあるんだけど

朝、家を出て、会社行くぞ!今日もやるぞ!って思って
ふと見あげた空が素晴らしく爽快だと
妙なやる気が出るし、何事もうまくいく気がする。

空的にやる気がスゲーでるのは夏だよなって思う。

今日はかなりイイ感じだったから全国的にイイ事が多発してんじゃないのかなー。

text:シャチョウ

2010年8月3日
オーマイガァーックゥン。。。。

どんだけ厳重に梱包しても、どこかで開けられて裸で突っ込まれた
状態で届く事もよくあるから、いくつかは割れるだろうなって
思っていたんだけど、一番重要なバードが割れてたし。。ガックーン

保険はかけてあるけど、保険適用の場合、この割れた物を
引き取る必要ありって事であれば適用はやめようと思っています。
破片は全部とってあるので、くっつけて出来る限り元の形に戻して
みようと思って。破棄されるのはよくないから。泣けるね~。

はぁー。

text:シャチョウ

2010年8月2日
ヘルシンキでゲッツしたバードたち。

実はヘルシンキでむちゃんこバードをゲッツしてきました。
どうするのかは決めてないんだけど、沢山捕獲してきました。

https://www.scope.ne.jp/blog/20100701
↑このブログにアップしてるバードは結構ゲッツしてるんですよ。

知り合いにこの事を話したら、みんなエッ?売らないって
言われたんじゃなかったでしたっけ?っていうんですよね。
そんな事書いたかなーってブログをチェックしてみたら
僕の国語力不足で変な文章になってました。


『今回知り合いになった二人の友達は500匹ぐらい持ってるのだそうです。
 ただ、純粋なコレクターだから売らないんですと。
 それじゃーつまらん(笑)』


これ間違えてますね。。。
正しくわかりやすく表現してみると


『今回知り合いになった二人には友達がいて、その友達は彼ら以上のコレク
 ション!500匹ぐらい持ってるのだそうです。ただ、純粋なコレクターだ
 から売らないんですと。それじゃーつまらん(笑)』


こうなります。

今回知り合いになった二人は売ってくれました。ガンガンに(笑)
売りたくないアイテムがあったら教えてって聞いてみると
どれでも欲しい物は売るよって言ってくれました。だから沢山ゲッツできたわけです。 バードはいいですね。はまるね。

今日届いたのはこいつら。

左の大きいヤツ 2002 アニュアルバード HELMIKANA(オイバード本P91)
奥の黄色いヤツ 2003 ストックマン限定バード CRAZY DAYS BIRD(オイバード本P143)
奥の紫のヤツ 1994-1996 PARTRIDGE(オイバード本P38)
手前の中央 1991-1997 イッタラ通販限定バード BABY CROW(オイバード本P32,34-35)
手前の向かって右 2009 UK限定バード UK GOLDEN TERN(掲載無/エディション160/500)

そうだ。今年の新作バード。入荷してすぐに欠品まるけになってしまいましたが 入ってきたから今は揃ってるはずです。今年はなかなか当たり年ですからね~。 ビンテージ化して高くなる前にゲッツするのがヨカバッテンです。

text:シャチョウ

2010年8月1日
インセプション

毎月1日は映画の日。
久々に映画にいって来ました。

妙な、胸騒ぎ。
はずすんじゃないか?って
いやーな予感がするんだけど
映画の日だし、安いしって事で
行ってきました。


インセプション




正直な感想をいうと。




むちゃんこ面白かったです~~~!



本当に面白かったです~~!!


すごく面白かったです~~!!



マトリックスの1を見た時のような
興奮でありますた!!!!



凄く良かった。
僕は大好きです。


夢の中の夢の中の夢みたいな話しだから
集中してみないと内容がわかんなくなっちゃうって
聞いてたから、かなり!集中して観ました。

長いから疲れるんだけど、最高に面白かったですよ。

もう一回見に行ってもいいなーって思うぐらい。



アーサーがいかしてました。




僕の胸騒ぎの原因はディカプリオです。
エコピア、ユーキャンチェンジザワールドです。

シャッターアイランドが最悪に嫌いで
見なきゃよかったって思ったんですよね。
何もかもが好きじゃなかった。

多分、そのせい。



でも、インセプションはよかった。
そしてサイトーすごいね。石黒賢すげー!
じゃないや
渡辺謙スゲー!ほんとスゲー!

そして
松田聖子のハリウッドデビューのワンシーンが
なぜか僕の頭をよぎりました。


次はソルトかナルトだな。

text:シャチョウ

2010年7月31日
世界で一番好きなカフェ 【愛知県豊橋市】

スコープがなにかイベントをやろうと考えると
真っ先に頭に浮かぶのがココでございます。
Phonon cafe room

コーヒーも食べ物もおいしいし
音楽もお店の雰囲気も最高です。

フォノンへ行くために
豊橋に用事をつくってるような(笑)

ちょっと用事があって2泊3日で豊橋にいたから
帰る前に朝ごはん兼昼ごはんを食べてきました。

いつかスコープの近くにできたらいいのになーって思う。
そして、ここの食器はほとんどがイッタラ&アラビア

ここへ来ると、やっぱイッタラはいいなぁーって思う。
それはヘルシンキのカフェや空港で使われてるのをみて
いいなぁーって思う感覚に近いきがします。

フォノンの雰囲気って、日本から、日常から少し離れた
場所にある。そんな気がするんですよね~。

豊橋の価値をあげてるな。あげてる。宝だ。
誉めすぎか?(笑)

text:シャチョウ

2010年7月30日
PEPSI NEX / iittala kitchen magnet collection くっつけてみました。

なかなかバッツーンとくっつきますね。
小さな花をさせそうなサイズです。
ちょっと傾いてて、イイ感じかもよ。

text:シャチョウ

2010年7月29日
PEPSI NEX / iittala kitchen magnet collection その後。

嫁がジャスコで1箱ゲッツしてきました。

1箱24本。マグネットも各2個づつ入ってます。
売り場だと無くなった分を補充するだけだから
どんどん偏ってしまって全部集めるのは大変だけど
お店の人に言って箱ごと買っちゃえばあっと言う間だよ!
だそうです。

こうして箱に24本24個入ってるのは気分もいいね。

ジャスコゲッツだからやっぱ1本98円でした。
4410さんと同じプライスです。

text:シャチョウ

2010年7月28日
猛暑に毛布。暖まるなー!うだるなー!ECOLA!

昨年はブログに書いた予告よりも販売開始日が遅れた上に
販売開始して半日もしないうちに完売してしまって
久々に冷や汗タラタラになってしまったブランケット。

今年販売予定分のサンプルが各1枚届きました。

今は買えないですけど↓コレですね。
https://www.scope.ne.jp/item/ec1

ブランドの背景が素晴らしんですよね。
実際の物も素晴らしいし、プライスもお手頃だからまさに無敵毛布!

森林保護区域であり国立公園でもあるエストレーラ山脈の奥深くの
除草剤や化学肥料などにさらされていない牧草地で育った羊の毛を
高度1,400mから取り込まれた汚染されていない天然の湧き水で洗う。
澄んだ新鮮な水(一定温度:7℃)により化学洗剤を使うことなく
羊毛をきちんと洗うことができるのだそうです。
そして代々受け継がれてきた伝統的な手法で一枚一枚織り機で織られ
フリンジの作成やリサイクル素材が使われたラベルの貼りつけ、
仕上げ、ステッチなどは全て手作業。こうして、なんとも贅沢な毛布
が完成します。


欲しいですよね。去年はサンプル1枚を僕がゲッツしただけで
スタッフも誰も入手していない。
今年はね、みんなゲッツできるといいなって思っています。
スタッフ内にも欲しがっている方が非常に多いアイテムだから。
まだ暑いから今は誰も口にしないんですけどね。


ほぼハンドメイドに近い上に、とれる羊毛の量にも制限があるから無限
に入ってくるわけではありませんが、今年は去年のような事がないよう
(深く反省しております)、早めにオーダーして、去年より多くの在庫
を確保できるように頑張ってみました。今年は9月と10月。2回に分けて
入ってきます。早いタイミングだから、今年の冬はバンバン愛用できますね。 どんな風に販売しようか決めてないんだけど、メルマガで案内してってのは 鉄板で変更はありませんから、楽しみにメルマガをチェックしていて下さい。


今年は既に雑誌でも大きく?ご紹介頂ける事になっていて
その撮影分を送らないといけないのですが
ちゃんとした資料がないから、その撮影分を選んで貰う為の
撮影を近所の公園で行いました。

フリンジのシングルタイプは
4種類から7種類に増やしました。


そして、フリンジの無い、厚手の毛布。
布団としてバンバンつかえるようなタイプにはシングルサイズが
無かったのですがスコープ用に作ってもらって、こちらは3種類
準備してみました。こちらはフリンジタイプのようにザックリした
肌触りではなく、ソフトです。


羊の匂いがするんですよね。
それがいいんですよね。最高です。

いい毛布だなー。
こういうベストっていうか
それを買ったらもう他は考えなくてイイやー的なアイテム?
携帯でいうところのiPhoneみたいなさ。
そういう物が自分のお店のラインナップにあると興奮するね。

text:シャチョウ

2010年7月27日
PEPSI NEX / iittala kitchen magnet collection

ペプシネックス500mlペット1本に1個イッタラのマグネットが付いてくる。 こんなキャンペーンが7月下旬から開催されていて、もう販売されてます。

オリゴ、カルティオ、ティーマC&S。各4色のマグネット。
廃番カラー含(笑)

Teemaイエローのカップ&ソーサーはスコープで!って
マグネットに封入しれくれたら一生ペプシ飲み続けたのにな。

結構、品薄みたいで売ってる場所も限定されてるみたいね。
そんな情報もネットに沢山あがってました。
既にオークションなんかにも登場の人気ブリみたいですよ。

ジャスコやダイエーにはあるって情報をゲッツしたから
近くのジャスコに行ってみたんだけど1個しか残って無かった。
また入荷するそうだから、近々いってゲッツしようと思います。


こういうの、僕に企画させてくれたなぁー。なんて(笑)

text:シャチョウ

2010年7月26日
Teemaマグのフタ。

何から始まったのか忘れちゃったんだけど
掲示板などで話題にフッとあがる事のある
Teemaマグ用のフタ。

これ、結局、作る事にしましてね
言いだしっぺの平山YOU☆ヂが
単独登頂を目指して頑張っております。

で、今日、試作ができてきました。

コルクで作ろうって話しだったんだけど
密かに木蓋もやってたみたいで、そっちからできて来た(笑)


木蓋!かなりイイ感じです!!!


マグの活躍の場が飛躍的に広がりそうですね。


僕がデザイン業界のお偉いさんだったら
こういうアイテムに凄い賞をあげちゃうな。


皆がより使いやすいようにって作るパーツ的なアイテム
を作る。こういうの自分達らしくて好きです。
あんま誰もやらない部分だしね。僕ら頑張ってみようかな。
色々作ってみましょうよ!みんなもリクエストがあったら教えてね

text:シャチョウ

2010年7月25日
なんdeだろう

メルマガ限定企画としてスタートした『なんdeだろう』。
1発目は凄く人気高かったのですが、2発目が不発です。
なんでだろー。

ムーミン連発で既にマンネリ化?飽きかなぁ。。。


次です!次!
次頑張ります!



まったく関係のない写真ですが。
近所に毎日出没する野良ネコです(嘘)

text:シャチョウ

2010年7月24日
父親の肖像

なんだか忙しい日が続いていて
久しぶりに子供達とゆっくり話をした気がする。

子供達(小6の娘と中3の息子)が僕の絵を書いてくれた。
そして、完成した絵は妙な方向へいってしまっていた。
大笑いした。

娘のは完全にモーホーくさい。
懐かしい表現をすると保毛尾田保毛男である。

そして、息子の絵は。
何故かコロコロである。

コロコロコミック。
僕の小学生時代はコロコロ一色だったわけなんだけど
(ボンボン派ではなかった。でもプラモ狂四郎だけ読んでた。)
息子はほとんど読んだ経験はないはずである。

ないんだけど、コロコロくさい絵なんです。
わかる人にはわかるはずです。

なんでだろー。僕の記憶が息子に遺伝したのか?(笑)


息子が絵を書きながら

『あーしまった!ハナクソを鼻より大きく書いちゃった!
 あっ間違えた。ホクロ。』

といって大笑いした。

僕は怒るわけでもなく、ただ頭の中に
吐息でネットを歌う南野陽子の映像が流れ
息子の頭にも彼が未だ見ぬ
ナンノ映像が同じタイミングで流れたかもしれない
なんて事を考えていたりした。

そして何故か
毎週月曜日は仕事を早く終えて映画を必ず見に行こう
そう決心したのである。

text:シャチョウ

2010年7月23日
ecocolo

オシャレ雑誌、ecocolo編集部へ行って参りました。

雑誌の編集部はオシャレピーポーの巣窟だから
お邪魔するのは常に緊張します。妙な汗がでます。
次行く時はヘッドロココのビックリマンTでも
着ていこうかしらーなーんてな。


今発売になってる51号からではないのですが
次からは、ちょっとアレです。お楽しみに。ハハハ。


何の事かわからないですね。

今まで雑誌に広告をチョコチョコ出してはきましたが
それとも少し違う新たな展開がはじまるみーたーいーなー。

ecocoloをどうぞ宜しくお願いしますー。
エココロばんざーい!

text:シャチョウ

2010年7月22日
印判ミーティングとドリアンの味

昼から夜まで印判についてのミーティング。

やっと販売開始となりました印判豆皿(スコープ別注)に続き
これから東屋さんの定番 印判豆皿が8~9月には登場する予定。

更にご飯茶碗が2サイズ、続いて11.5cmの丸い小皿と
ゾロゾロ印判の群れが登場して参りますので楽しみに。

ご飯茶碗。

かなり難航してましたが何とかフィニッシュしそうな予感。
11.5cmはススーっていくと思うから
スコープ別注のBob Foundationバージョンの登場は
そんな先ではないのでは?って思ってます。
9月とか10月とか?かなぁ?どうだろう。

11.5cmの小皿は沢山のアーティスト、デザイナーに参加して貰いたいって事なので スコープ別注もBob Foundationだけじゃなくて、クラウスにも声をかけていて 既にOKは貰ってるから年内には登場させるぞ!なスケジュールで!って思ってます。

印判のお皿達。
和食器が揃ってくると楽しいから
本気でグイングイン頑張りますね。


打ち合わせを終え
東京飲みの基本という事で蕎麦屋へ連れて行って頂き
飲んで食べて更にバーへ移動。

その時のバーのマスターを混ぜた会話が面白かった。
面白かったんですよ。思いだすと笑えてきます。
完璧には覚えてませんが、こんな印象の会話だった。確か。


なぜかフルーツの話題で盛り上がっていて
ドリアンの名前が出てきた時のこと。



ま : 『ドリアンは、、、

     
     あれですよね。


     ウンコの・・・・


     味ですよね。。』





あ : 『そうね。


     そうですね。


     
     確かにあれは

    
     
     ウンコ。



     ウンコの味ですね。』






ぼ : 『ええー!ウンコですかー!?

     僕は食べた事ないんですけど
     生ゴミ見たいって聞いたことありますよ。』




ま : 『あー、生ごみ。

     生ゴミはくさやですかね。』



あ : 『あー、くさやね。
     くさやは生ゴミだね。』



ま : 『でも、ドリアンは生ゴミじゃないですよ。
    
     ウンコですよ。



     ウンコ。』





あ : 『うん。


     あれは
     ウンコだよ。




     ウンコ。』







あ : 『でも



     ウンコ食べた事ないですけどね。』





ま : 『僕もないですよ。』


ぼ : 『ですよね。』



※誰が『ま』『あ』『ぼ』なのかは内緒です。


こんな会話を大人が明りの落ちたバーで
ウイスキーのストレートを頂きながら渋いトーンの声で
繰り広げるわけですよ。思いだして笑っちゃいましたよ。


なんかスネークマンショーみたいだった。



まーこんな事を書いておいて何なんだけど

今の僕は東屋さんとの時間が一番好きだなー。
何もかも勉強になる事ばかりだし
仕事に対する姿勢も素晴らしいし
仕事を飛び越えて僕の実生活にまで影響あるもん。
更に、連れて行ってくれるお店はどこも美味しくて最高。
何もかもがイイです。とっても好きで楽しみです。

僕の仕事っていうか思考におけるシェアは
東屋さんがかなり伸ばしてて今ダントツNO.1ですね(笑)

東屋さんをご贔屓に。

text:シャチョウ

2010年7月21日
朝起きて魯山人

社長様宅泊。

朝起きたら奥さま(お茶の先生)がお茶をいれてくれました。
それも茶碗は魯山人作。

毎朝、3服ぐらい
お茶をいただくのだそうです。

朝、美味しいお茶をいれ
素晴らしいお茶碗でいただく。

シビレてしまいましたよ。
これ、僕にとって、かなり重要。
そう思いました。

何の根拠もないんだけどそうビリビリと感じました。

そしてとっても美味しい朝御飯。
印判のお皿もならんでました。
大きめな印判のお皿いいなぁ。

なんとも刺激の多い素晴らしいお宅。

また来てと言って頂けたので
はい必ずと本音でこたえてしまった(笑)
また本当に来たいです。

text:シャチョウ

2010年7月20日
名古屋→東京→新潟燕三条

北欧から帰ってきて間もないんだけど色々とやらなきゃいけない事が
もりくそあるから3泊4日の出張へデッパツです。基本東京なんだけど
初日は東京から更に新潟燕三条へ。

デンマークでお会いしたオーレ・パルスビーさんと密接な関係にある 燕のメーカーさんを訪問。熱く熱く一緒に物を作ってくれる方と 知り合いになりたくて、流れにのってビュービューンとやってきたわけです。

そしてお会いした社長さん。
素晴らしいお方でしたよぉー。
非常に前向きな話ばかりで
僕も前向きな話しかしないタイプだから
もう楽しくて楽しくて。
かなりヒートアップして話す話す(笑)
話しすぎちゃいました!

こんなに話すことがつきない相手というのも
なかなかいないです。最高でした。
そして超勉強になりました。
すんばらしい出会いに感謝感激秀樹DO!

物づくりっていうかスコープのオリジナルアイテム制作の事を中心に
ミーティングさせて頂いたのですが
その中に1つ面白いネタがあるんですよ。それ書いちゃおうかな。

ずっと考えてた事なんだけど
少し可能性が見えてきたからいっちゃおう!

ステルトンのクラッシクジャグっていいんだけど
魔法瓶がガラス製じゃないですか。割れる!
それがねーブブーだと僕は思うんですよね。
本当はステンレスになって欲しいんだけど、なりそうもない。
だから、クラッシックジャグに使えるステンレス製の魔法瓶の
パーツを作ったらどうだろうか?そう思うのですよ。

そしたら最高だと思って。

まーこれから色々検討していくわけなんだけど
結構脈あり?そんな雰囲気(笑)
できたらいいな。でも作ったらステルトンから怒られるかな?

ステルトンのクラッシックジャグにも使えます。
って事であれば問題ないのかな。まー純正じゃないパーツと
いうのも山のように、この世の中にはあるわけだから
問題にはならないだろうとは思うんだけど。

あったら嬉しくないですかね?

打ち合わせの後は、晩御飯もご一緒しました。 そこでも話は尽きない!(笑) 最終的にはベロベロに酔っぱらって、話の内容はどんどん膨らみに膨らんで とんでもなく大きな話になって、最終的には僕ら、世界に羽ばたいていました。 皆で頑張るぞ!おー!みたいな!

そして東京への終電には間に合わず
社長様宅泊。何から何までお世話になります。

初対面の方の自宅に泊まったのは生まれて初めての事。
なんかあるな。こりゃ。

text:シャチョウ

55 / 77