
2025年2月18日
マットグリーンにビオラ
マットグリーンの19cmには、イエローからブルーグレーへグラデーションする花が咲くビオラを植えました。3.5寸ポットを3つ、ギュッと入れ込む感じで植えましたが、ここからみるみるうちにボリュームUPし、1ヶ月程経った今では葉の部分がこの画像の1.5倍くらいに成長しています。1つでよかった、と今は思います。葉の部分から茎をスッと延ばし、太陽に向かって小さな花を咲かせる様子がとっても可愛らしい。16cm には花かんざしを植えました。小さなマーガレットのような花が咲きます。3.5寸ポットを1つ、プラントポットの真ん中に植えました。細い枝が四方に広がる花なので、これくらいのバランスがちょうどよかったです。(シャチョウ)

2025年2月16日
マットブラックに植えたバラとクローバー
マットブラックの19cmには白い花の咲くミニバラを植えました。グリーンアイスという品種で、花の咲き始めはうっすらピンク、そこからクリーム色、ホワイト、グリーンと花の色が変わっていくらしいのですが、今のところずっと白いバラが咲いています。3.5寸ポット1つでは寂しいかなと思いましたが、植えて1ヶ月経つと、どんどん新しい芽が出てきて、一気に密度が増してきました。バラは土がたくさん入る深めの鉢に植えるのが良いという話も聞いたので、少し余裕をみて大きめの鉢に植えるのがよさそうです。16cmには北欧で育種されたというプリンセス・クローバー(ダークデビー)の2.5寸ポットを1つ植えました。長い茎がどんどん伸びて、今ではかなりのボリュームです。クローバーはとても丈夫で、春から初夏には花が咲くようなのでそれも楽しみ。夜になると、葉をシュッと閉じる様子が可愛らしい。どこかArabiaのアピラを思わせるようなクローバーです。(シャチョウ)


2025年2月14日
マットホワイトにミニバラを植える
マットホワイトの19cmにはラベンダー色の花が咲くミニバラを植えました。「あすなろブルー」という品種の苗でしたが、ブルーというよりパープルに近い花で、白いプラントポットにとても映えました。3.5寸ポットを1つだけですが、花と枝が広がるのでこれくらいがいいバランスかな、と思います。16cmにはオレガノの苗を植えました。ライムグリーンのガクの間から、小さなピンクの花が咲くというこの花、少し不思議な形、多肉植物の様な雰囲気もあって、ミニバラと一緒に飾るとかわいらしいかなと思い選びました。四方に枝が広がるので、こちらも16cmに1つくらいのバランスがちょうどよかったです。(シャチョウ)