現在のご注文は 9月26(木)までに発送します 9/24(火)は9/18(火) 19時頃までのご注文を出荷予定

2007年12月8日
フィンランドからブランケットが届きました。

そんなに有名なメーカーではないと思うのですが
(※僕が知らないだけですね。失礼な表現でした)
フィンランドのLAPUAN KANKURITってメーカーのブランケットを
輸入してもらいまして、今日届きました。

この会社の名前は知らなかったんですが凄くかわいくて欲しく
なっちゃったんですよね。時期的にすぐにアップしないとダメ
な感じですから、これから頑張ります。

かわいくないですか?↑コイツラ。もちろん僕らの事じゃないよ。

柄はこの3タイプなんですけど、色違いがいくつかあります。
そんなに激高じゃなかったはずなんでオーダーしたんですが
実はまだ僕らもいくらで仕入られるのかすら分かっていない・・・
ニントモカントモな会社ですみま千円です。

各6枚ぐらいしか入ってきてないんですが、アップを楽しみにして
いてくれる人がいたら、嬉しいです!










おまけ。

text:シャチョウ

2007年12月7日
ピパルカックの季節

クリスマスの楽しみは“香り”

とうとうまた、今年もこの時期がやってきました!-北フィンランドでは初雪でクロスカントリースキーのすべり具合をテストし、フィンランド全国ではピパルカックを焼いて、クリスマスの準備にかかります。ワクワクする季節です!

私はクリスマスの楽しみは“香り”だと思うのです。そしてフィンランド人にとって、最高の香りはこのピパルカックの香りだと思います。特にグローブとシナモンの香りはたまりません。たとえキッチンに去年粉末にしたスパイスが残っていたとしても、やっぱり私は今年も新しいスパイスを買いなおします。新鮮なスパイスにはそれなりに強くてはっきりとした味があるからです。

我が家の子供たち(息子のヘンリと娘のメリ)もピパルカックを焼くのが大好きです。どっちがボウルに材料を入れるかということでさえ喧嘩のもとになります。兄のヘンリが黒蜜の分量を秤で測りボウルに入れるなら、妹のメリは砂糖を入れる係です。 作りかけの生地は何度も味見をします。「お母さん、何でこれってこんなに美味しいんだろうね!」

こちら、フィンランドでは生地を(内緒で)味見する習慣があるのです。もし、生地の味見を制限しようものなら、「私はスプーン4回分しか食べてないのに、ヘンリは7回食べたよ!」と、大変な騒ぎです。

私が初めてピパルカックを作った日のことを今でもとてもよく覚えています。まだ腰くらいの背丈しかない頃、それはお母さんの作ったものよりも厚ぼったくて、粉っぽくて、なんだか崩れた形だったのですが、そんな事は全然気になりませんでした。何しろ自分で焼いたピパルカックですからね!

この頃の私は、他大勢のフィンランドのおばあちゃん達がするのと同じように、昔ながらの方法でピパルカックを食べたものです。それは、クッキーをちょっとコーヒーで浸して、やわらかくして食べるというものです。最近の食べ方は、やはり近頃の大人たちが食べる方法・・・つまり、癖の強いチーズをのせて食べます。

ピパルカックのいいところ・・・?

ピパルカックのいいところは他にもあって、実はちょっとしたごまかしになるのです。私は、他の多くのフィンランド人の主婦と同じように、やはり毎日長い時間仕事をしています。クリスマスには、手の込んだ伝統料理をつくるのが習慣ですが、私にはその時間もエネルギーも残っていません。そんなわけで、もちろん出来合いを買ってくることになるわけです。そんな中、ピパルカックを焼く事によって、“正しいクリスマスの香り”が家中に充満。来客の際にはこの手作りピパルカックを上手く盛付けて出せば、「おっ!ここではいろいろクリスマスの準備をしているな!」と、カンチガイしてくれるというわけです。 クッキー型ですが、昔はよく花型や星型、ハートマーク等が使われました。最近はムーミン・キャラクターの型や新しいイッタラのアルヴァ・アアルトのサヴォイ・ベースの形をとったクッキー型などが人気です。私達家族はアメリカ合衆国のテキサスに住んでいた事があるので、我が家のピパルカックのいくつかはテキサス州の形をしています。

昔、クリスマス前の数週間は、フィンランド人の主婦にとって大変な時期でした。クリスマス前に家の中は隅々まで大掃除をしなければならないし、タンスや引出しの整理もクリスマス前にしなければならない。料理もしなければなりません。その上家族全員と親戚それぞれ、そして友人にもプレゼントを用意しなければなりません・・・それもできれば手作りが最高です。

クリスマスはフィンランドで最も大きなお祭りですし、間違いなく準備も最も大変なお祭りです。幸いこの伝統は最近は落ち着き始めています。クリスマスの当初の意味は、クリスマス休暇の間、ゆっくりとクリスマスの静寂を楽しむ事、そして教会に行ったり家族と一緒に時間を過ごす事だった訳ですから。

フィンランドで活動する“マルッタ協会”は、女性が伝統的な習慣や料理等を忘れ去ってしまわないように奨励する団体です。この団体が最近出したクリスマスの手引きにこんな文章がありました。「もしあなた方が、クリスマスをタンスの中で過ごすのでしたら、タンスの掃除はクリスマス前にしなさい。もしそうでないなら、タンスの掃除をする必要はありません。」 この手引きに私もしたがうつもりです。タンスの埃にクリスマスの静寂を楽しんでもらいます。


Text & Recipe : Hanna Jamsa (ハンナ・ヤムサ)

ヘルシンキを拠点とした現地でのガイドツアーや様々なサービスを日本人旅行者に提供する会社、My Suomi(マイスオミ)代表取締役。実はフィンランド屈指のアンティークコレクターでもある。フィンランド・ヘルシンキ在住。

My Suomiはこちら↓

フィンランドやスウェーデンでの伝統的なお茶の時間というと、ピパルカックなしには考えられません。ピパルカックはクリスマスの食べ物ではありますが、一年中食べられています。お茶に招待したお客様にはコーヒーと一緒にクッキーやケーキが用意されます。(食事をお客様にお出しするケースはあまりありません)

フィンランドやスウェーデン、デンマークにおけるピパルカックのレシピは、ほとんどアートの域に達しています。いくつもの地域に、地域独自のレシピがありますが、フィンランドで最も有名なレシピは“パライネン家のピパルカック”というもので、これはリュディァ・エクロース婦人が1920年に考案したものです。それぞれの主婦が、“どのレシピが最高か”ということを上品に話題にするのが、ピパルカックの食べ方の一部ともいえます。大抵の場合、女性は自分の母親やおばあさんのレシピにこだわります。

ピパルカックは何百年もの北欧の文化や歴史を語るのには、なくてはならないものです。最も古いレシピはデンマークの王室から見つかったもので、1490年代に書かれたものです。スパイスは薬でもあると信じられていたことから、中世にはピパルカックは健康に良いと考えられていました。

ピパルカックには、いろんな言語で異なる名前がついていますが、その名前からどんなスパイスが入っているかがわかります。フィンランドのPiparkakkuとスウェ-デンのPepparkakaはペパーケーキを意味しています。中世にはピパルカックに黒コショウを入れたからです。イギリスのジンジャーブレッドの名は生姜から来ていますが、ピパルカックにもやはり今でも粉末の生姜を使います。

2007年12月5日
Flenstedからのクリスマスプレゼント

もう年末だし、年越し在庫って事でちょっと多めにオーダーしていたモビールが 今日入荷致しました。欠品していたアイテムも入荷してるから待っていた人! もしいたらオーダーしてくらはい。

流石にデカイ箱6箱も入ってきたから入庫作業が超大変! 棚に入れる作業は最早テトリス状態だったから、パートさんの中でも特にゲーマー なお二方にお願いして、僕とワッキーで数量をチェックしたであります。

どんどんチェックを進めていくと、荷物の中にモビールではない荷物が!
これまでも何度かお酒とかお菓子を一緒に送ってくれた事があったのですが、 何度か通関で発見され、荷物を止められた経緯もあり、最近はめっきり無く なっていたプレゼント。久しぶりに復活し今回は見事到着しました! 良かった。それも今回は大盛り!うれしいっすなぁ。

あけてみると!やっぱお酒がありました。

1つはドイツ reisenthelのCarry Bag。
これは事務所と倉庫を行ったり来たりするスコープにとっては重宝しそう!
バッキシもりくそ使わせていただきますです!ありがたやぁ!

そして、お酒はAalborg JULE Akvavit 2007って書いてあります。
パッケージもゴージャスで、一緒に入っていた用紙を見る限り毎年ボトルの
デザインが変わる記念ボトルっぽいです。美味しそうだ。アルコール度数47度 とかなり高めで痛風まっしぐらって感じですが年末堪能させていただくっす。

さて。最後に恒例となった北欧の美味しい美味しいお菓子達!

正直!大分食べなれてきました。 前にサルミアッキの液体にもチャレンジしたぐらいですから平気です。 もう全然食べられます。美味しくいただけます。 でもヤッパ苦手な人間がスコープにも存在します。 手を出さないスタッフもいますがチャレンジしたノッチえらい。 いい顔してますの~(笑

僕も大丈夫とかいいながら連続5個とか食べたら気分が盛り上がってきちゃ
ってアゲアゲで大変なんで1個、2個で満足であります。お菓子はまだまだ
沢山あるから、これから長期間に渡り楽しむ事が出来そうです。

フレンステッドご夫妻さま、いつもありがとうございますです。
来年はいよいよオリジナルモビールとか作りたいっす!
って既に僕の中ではスタートさせてるんですけどね(笑

今日は朝から虹が出てて、いい事ありそうな雰囲気だったんですが
本当にあったでございます。

text:シャチョウ

2007年11月21日
痛風セットが東屋さんから届きました。

いやー痛風セットなんて書くと、食べたら一撃痛風化!(つっこんでる風で) みたいな海の珍味1kgセットなイメージですが、違います。逆です。

僕が痛風になったのを知った東屋の社長様が
痛風を撃退する(であろう)セットを送ってくれたのであります。

台湾の高山烏龍茶とTIMOグラスセット。

東屋の社長様も数年前は血液検査の結果が非常に悪かったみたいなんですが、 台湾の高山烏龍茶を毎日1リットル程度飲み始めてから、数値が全て良くなっ ちゃったそうなんですよ。

この烏龍茶を飲むとオシッコと一緒にプリン体ドバー。
尿酸ドバーです。きっと。すみません汚くて。僕の中の勝手なイメージです。 とにかく悪い物質がドバーってでるイメージ。僕にとっての悪者は プリン体と尿酸とコレステロール。本日こいつらみんな我が体内から強制排出令発布! 烏龍茶でトイレへ強制送還させてやるっすよ。

正しい飲み方はやっぱ急須使って~って感じでHPには書いてありましたが 東屋社長さまから教えてもらった飲み方は凄く簡単でTIMOグラス(もちろんTIMOグラス じゃなくてもいいですが)に小さじ一杯の茶葉を入れて、沸騰したお湯をいれて頂く。 4杯ぐらいは同じ茶葉でOKとの事なので、無くなったらお湯足してまた頂く。TIMOグラス で1日4杯飲めば1リットルぐらいになるから、それでOK。 簡単。簡単だから続きそう。今まで飲んでた烏龍茶(サントリーとかの)とは全く違う 味で緑茶みたい。美味しい。これいいですよ。

この烏龍茶。日本でも買えるのかもしれませんが、ネット通販で台湾から直接 買えるようです。日本語でオーダーできちゃいます。送料は結構掛かりますが 仕方ないですね。

色々あるので、どれも飲んで見たい感じですが今僕が手にしているのは
>花果香特級高山烏龍 100g 1,600円

これは会社で買って毎日皆で飲もう!そうしよう!
皆でドバーっす!業務用で1kg1万円ってのがあったから、
それを買ったろう!って思ってます。
レッツ排出です。

text:シャチョウ

2007年11月16日
スケジュールノート販売開始までもう少しお待ちを~

2007年版から販売を開始したスケジュールノート。
2008年版ももちろん販売します!

そして、やっとやっと!
表紙の印刷サンプルが出来てきました。

2008年は僕の中に1つのテーマがあります。
値段は高くても1点1点に温かみのある、自分の中で価値感がかわらない
ような物を1つづつ大切に紹介して行きたい。これです。

そんな気持ちを込めた2008年スケジュールノートの表紙のグラフィック
は手書き。描いてくれたのは作品がドローグのコレクションにも選ばれ
ているMINA WUさん。

2008年版はグラフィックのラインも細いので、2007年版のようにコーティ ング無しの部分を作り使用感が出やすくなっていると言う仕様はやめ、 ブルーで印刷した紙をマットコーティングして、グラフィックをクリアで 更に印刷しています。ですので2008年版の仕上がりは2007年版をかなり 超えてくるはずです!

グラフィックの『花罫線』も細い線で凄くいい。
サンプルみて大満足です。
まーこれだったらイイかって気持ちが微塵もおこならない、これがイイ!
僕の中では100点満点であります。

発売を楽しみにしていて下さいませ。今月中にいけるかな?いけるかな?

text:シャチョウ

2007年11月14日
家具のラインナップを強化したくなってきました。

配送がとにかく大変。検品&梱包強化はかなり時間がかかる。
そして万が一クレームになったら胃に穴があいちゃうぐらい大変。
そんな事もあってラインナップが激減の一途を辿る家具なんですが、
玄関渡しでも問題のないサイズでラインナップを強化したくなってきました。

スコープに随時アップされていくNEWアイテム。
基本的には資料を見てサンプルを見て取扱を1つづつ決定していく感じなの
ですが今現在クッションを強化しているみたいに、ある分野を集中して強化
していくと言う事があります。

コレと言うのは。
単に僕が欲しいなぁーって思ってる分野だったりします。

クッションも欲しかったんですよ。家に1個だけあるんですが、それを子供達 が取り合いしてたから、もう1個ぐらい買おうかな?って思ったら、あまりに ラインナップが乏しいから、こりゃいかん!増やそう。と色々な取引先様に 協力してもらってスコープ独自のランナップ作りに燃えているわけです。 そうそう。クッションもこれからボコボコに登場しますので楽しみにしていて 下さいませね。


で話が戻りますが今欲しいのは家具なんですよ。
今引越ってキーワードが頭のなかをぐるんぐるん周っていて、どうせ引越する なら家具はずっと使える物を選んで替えちゃいたいなって思ってるんです。

家具の事を考えていたらスコープのラインナップは貧弱でした。で色々資料を 見ていてスコープにバッチリ!引越の時に是非買いたい!そんな風に思った 家具はARTEKそしてSWEDESEでございました。

安くはないですが、ずっと使えれば多少高くてもOKて思ってます。
引越の度に捨てたくなる家具ばかりでは、いくら安くても問題ありますもんね。 せめていらなくなっても欲しい人に販売できるレベルの家具ってのがいいです。 いつか飽きるかもしれませんし。

と言う事で家具頑張ってみます。
そして何故この11/14のこんな事を書いてるかって言うと。
SWEDESEについて輸入元さんと、SWEDESEの日本エージェントの方と浜松で第1回 打合せをしたんです。まだARTEKには手をつけていませんがSWEDESEの初回発注は 間近です。来年の春前には販売開始したいなぁーって思ってます。

text:シャチョウ

2007年11月8日
MY SUOMIさん!いらっしゃーい

新たにスタートしたコラム
「ハンナン ピック ユットゥヤ」
皆様チェケしてくれましたか??

北欧のモノ・デザインだけではなく、生活・文化も僕が知りたくてスタートした コラム。書いてくれているハンナさんも生活・文化を日本に伝える事ができるの なら是非やりたい!と言う事で受けてくれたようです。発射する方も受ける方も 同じ所を見てるからススーッと話が決まったんでしょうね。

これから月1回更新目標で進めて参りますので楽しみにしていてください。
そしてブルーベリーケーキも簡単に作れますから是非お試しあれ!

そしてこの日はハンナさん、アクセリさん、よしこさんの3名が名古屋へ!我ら スコープの事務所へ遊びに来てくれました。

ハンナさん、アクセリさんにとっては初の名古屋!初の日本ですから僕らも
気合をいれて名古屋をチラリとご紹介。

名古屋と言えば「ひつまぶし」。
と言う事で「ひつまぶし」を食べにお昼は蓬莱軒へ。
その後熱田神宮みて(蓬莱軒のすぐ近くですから)名古屋城みて事務所へ
お連れしました。

事務所というよりも倉庫で正直お恥ずかしい感じなのですが、ここしか
僕らの居場所は無いですから、連れてきちゃいました(笑

今回スタートしたコラムのこれからの事、あとMy SuomiさんとSCOPEのこれから の事、結構ロングに話しました。そんな中でSCOPEが企画するフィンランドツアー を開催したらどうか?という楽しげな提案。

僕らとマイスオミさんでツアー内容を考えて少人数のツアーを開催する!
人数はマックス10名ぐらい。何か楽しげじゃないですか?人数集まらなかったら スタッフで埋めていけばいいですもんね(笑)

参加してくれる人いるのかなぁ~とちょっと心配な部分もありますが、やって みたいとは思ちゃいました!もし実現したら是非参加してね。

そして。これからコラムに登場する料理も一つリクエストしてみました。
ミートボールです。ヘルシンキ・スウェーデンで食べたミートボールが
凄く美味しくて、それを家で作ってみたいなぁーって思ってたんですよ。
なので個人的希望でリクエストしちゃいました。

そんな感じでマイスオミさんとの連携も深めて行きますので、お楽しみに!

最後にハンナさんからスペシャルなお土産もらっちゃった。

↑脚のないタイプを頂いちゃいました。紫のヤツです。
こいつは日光が当たっていると紫になって、蛍光灯なんかだと水色になる
素敵チャン。これで多分コンプリートかな?なんてちょっと興奮です。
ホントありがとうございます。凄いお土産でおしっこ漏らしちゃいました~
ちなみに一番右にいるのは脚付きのレッド。最近僕のSieppo軍団に仲間入り した新参者です。また京都のMaisemaさんからやってきました。

text:シャチョウ

2007年11月5日
ブルーベリーストレス

冷蔵庫はブルーベリーのためにある

フィンランドに訪れた外国からの旅行者の多くは、私達のベリーに感激され、へルシンキのマーケット広場で小さなプラスティックの入れ物に入ったブルーベリーやイチゴ、黒スグリなどを買い求めます。私たちフィンランド人にとってもやはり、大自然で育った汚れのない新鮮なベリーを口一杯に頬張るのは最高の幸せを感じる一瞬です。

しかし、そんな新鮮なベリーも時に現地に暮らす私達にとって大きなストレスを生む原因だったりします。一家の主婦である私は、フィンランドの習慣にのっとり大量のベリーを保存しなければならない大役を引き受けることになるのです。

通常、フィンランド人家庭には冷蔵庫があります。容量は平均で300リットルぐらい。これは他でもない、ベリーのためにあるのです。健康志向の人々は、冬の間も毎朝オートミールにどっさりとベリーをのせて食べようと、こぞって何百リットルものベリーをここに保存します。最悪なのは、この何百リットルものベリーを自分の足で森に行って、全て自分の手で摘まなければならないということ。(もしマーケットからベリーを買ったなんてことが知れたなら、親戚中の笑い者になってしまいます。)

ベリー摘みがのろまである事は、恥ずかしい

72歳の私の父は、ブルーベリー摘みの達人です。彼は手に持って使う小さなブルーベリー摘み用のツールを使い、3日間でゆうに70リットルは摘み取ります。(参考までに、ブルーベリー一粒は直径1㎝以下で、バケツ一杯で10リットル。)母は素手で摘んで、同じ時間で約10リットル。もし私が森に行ったなら、同じ時間の間に摘めるのは1リットル以下…というところでしょう。

私は森を歩くのは大好きだし運動も好きです。でも私はとにかくこのベリー摘みが苦手なのです。そして、ベリー摘みがのろまである事は、フィンランドでは恥ずかしい事なのです。

いつもベリー摘みのあと、「わが家の冷蔵庫はもう一杯で入らないから、そっちにバケツ何杯分か持って行って良い?あなたの子供達にもちょっと食べさせてあげてよ。」と、私の自己嫌悪を良く知っている両親から電話が入ります。

皆さん、この悔しさがわかりますか?でも、受け取る以外に私は何ができるでしょう…。で、私は額に汗してブルーベリーケーキを焼くのです…。これはもちろん私のお得意分野です。


Text & Recipe : Hanna Jamsa (ハンナ・ヤムサ)

ヘルシンキを拠点とした現地でのガイドツアーや様々なサービスを日本人旅行者に提供する会社、My Suomi(マイスオミ)代表取締役。実はフィンランド屈指のアンティークコレクターでもある。フィンランド・ヘルシンキ在住。

My Suomiはこちら↓


材料も手順も少しくらい適当になってしまっても大丈夫ですよ。私の知っているレシピの中で一番素朴なのがこのブルーベリーケーキなんです。だからどんな人が焼いてもちゃんとその人の味が出て、おいしくなるんです。 私のお気に入りはこのレシピで小さめの耐熱皿2皿に分けて焼くことです。一皿は家族と一緒に食べて、もう一皿は同僚と一緒に食べることもできますし、お友達にプレゼントするにも小さめのサイズの方が喜ばれます。もちろん残った一皿を自分で食べる楽しみも残りますしね。

2007年11月3日
最終日はノーマン・コペンハーゲンで塗りつぶす感じの1日

最終日。前日のミーハーな僕の行動(作品の撮影をせず、酔っ払ってデザイナーとの 記念撮影に終始する)に若干反省をしつつ、最終日はスタッフ皆とは別行動して ノーマン・コペンハーゲンのJanさんとPeterさん(お偉いさんコンビ)と輸入元の東屋 さんと僕とで非常にローングなミーティングを致しました。

この日は非常にマジメです。

スコープとノーマンの事いっぱい話しました。

ノーマンの皆はスコープの事が凄く好きで、これから色々一緒にやって行きたい! って言ってくれたのは本当に嬉しかった。スコープの写真は凄くいい。使わせて ほしい!それがダメなら、どんな写真を撮ったらいいか提案してくれたら、そんな イメージで写真を撮るよみたいな提案まで。。。ありがたい!でも正直照れる(笑

そして今の海外のインテリアのWEBショップの事を色々と教えてくれました。 それは僕にとって、凄く盛り上がると言うか自信がわいてきたというか、 凄くやるぞ!!!と気合が入る内容でした。

僕の中にはスコープらしい、僕としてはベストだと思ってる スコープの実店のアイデアがあります(ココではまだ書けないんですが)。

そのアイデアが実は日本以外の国で、いくつか既に存在していて成功してるって事 をノーマンのPeterさんが教えてくれたんです。と言いますか、Peterさんがこんな 風にしていくつかのネットショップは実店を持って成功してるからSCOPEでもやった らどうですか?って提案してくれたんです。それが、僕のアイデアそのものだった。 ずっと考え続けると、皆そこに辿り着くのかなって思った。

そしたら、やっぱ自信が出てくるんですよね~。
凄く前進したくなるんですよね~。

スコープもいつか実店を持つ計画を実現して、その後は他国のオリジナルなショップ (ネットショップを持ってて、同じような気持ちを持ってるといいなぁ)と仲良くなって、 皆で一緒に必要なアイテムを復刻したり、オリジナル作ったりイベントを企画したり できたら素晴らしいなぁーって。そう強く思っています。 きっと同じ事を思いつく人達ですから、気が合うはずだと僕は思うんですよね。

どこまで行けるか?正直わかんないですが(かなり能力低いですから。僕)スタッフ 皆と力を合わせて頑張ってみようと思います。なので、このブログをチェックして くれてる皆様!これからもどうぞSCOPEを仲良くしてやってください。ご期待に応えら れるよう頑張りますので!

そしてノーマンからスコープへの沢山のスペシャルな提案を頂いてます。
既にPeterさんからメールが来ていて、この時提案してもらった事は既に動いてくれて るようですので、これから少しづつ皆様にもスペシャル企画をご紹介していけると 思いますので楽しみにしていてください。

※コペンハーゲンには近々いかねば!そう思ってます。そしたら、またやりますね! ブログの画像先行型ボコボコ更新旅行記!ご期待あれ!

text:シャチョウ

2007年11月2日
アバレハッチャクな二日目であります。

朝10時にスコープスタッフ軍団と合流。
日が照ってる時間はマジメに展示を見て歩きつける。
歩き過ぎて脚が痛い。激痛い。

痛風 捻挫 筋肉痛トリオ。
ジャズっぽくいって見たつもりなんですが。
ジャズの神様、すっすみません。。。

そして夕方からはスタッフ皆も楽しみにしていたパーティーでアボーーン
スタッフ皆でレッツラゴーツーブルーマウンテン!※青山

マークスインターナショナルさんとアッシュコンセプトさんのパーティーへ
参戦であります。それも6人でぞろぞろと!(笑
アッシュコンセプトさんは何となくこれまで縁が無くて取扱してないんですけど、 改めてアイテムを眺めてると、見ているだけで楽しくなるブツがモリモリっすね。 いいなぁって思った。

そして。パーティーでお会いした皆様。
泥酔していてすみません。

何かヤバイ事話してたら、忘れてください。
いい事話してたようでしたら僕に教えてください。
すみません。。そんな状況でした。

ワインは痛風にイイ!なんて情報が頭のどこかにバッチリ残ってるから
飲んじゃったの巻なんですけど、いいわけナイッスネ!


自転車のタイヤチューブをリサイクルしてバッグを作ってるオランダのKREJCI。 デザイナーのドリーンさん。一点一点丁寧に説明して頂きありがとうございま した。春の展示会の時に作品は見てたんですが女性だったんですね~。男気 溢れる感じだったから勝手に男のイメージでした。(すみません・・)

そして遂に会っちゃいました。Tissue Case Stand!のデザイナー金山元太さま。 スコープの事も、このブログの事も知っていてくれて嬉しかったです。DUENDE のデザイナー皆と一緒に鍋しながら取材パーティーみたいなのやりたいなぁー。 って酔っ払いながらも言ってたのは覚えておりますよ。

ほんと沢山の人がいて凄い盛り上がりでした。
写真は撮りそこねましたが富田一彦さんCEMENTの金谷さんにもお付合いを頂き ありがとうございました。


その後MC livingさんのパーティーへ。

展示会場にはスコープのラインナップに入って欲しいって思うアイテムがゴロゴロ。 参加されてるデザイナーさんもビッグネーム。パーティーも凄く盛り上がってるん ですが。。。。。。。。。。そこは、外国でした。日本じゃなかった(笑
英語が話せない僕ですけど会場に突入!誰もサインもらったりとか写真撮ったりし ていない中、1人もくもくとお構いなしにサインゲッツ&ターン記念撮影!ビバ俺!

凄く楽しげなFULGUROのお二人。作品撮り損ねてますが(って会場は人が多過ぎて 撮れないが正解って事にしておいてください)照明凄く良かった。欲しい!!! 商品化されたらスコープでも売りたいなー。売らせて貰えなくても買うよ!おう 買うさ!彼らはクルクル寿司に行きたかったみたいで場所を聞いてたのが素敵で した。僕がもう少し英語話せたら一緒に行ったんどなぁ残念!

スコープで日傘を作った事があるのですが、その時に使用したファブリック borasのユードラドゴッドのデザイナー ハンナ・ヴァーニングさん。超人気者 っすなぁ。あっユードラ終わっちゃうみたいですね。残念無念。そうそうクッ ションがこれからスコープで増殖していくわけですがハンナさんのデザイン されたファブリックも沢山登場致しますです。

そしてボブ・ファンデーションさんのラグ。良かったなぁー。
僕にとっては一番良かった。あーこれも写真撮ってない!ダメダメだ。
何してんだ~。(って会場は人が多過ぎて撮れないが正解って事にしておいて ください。二度目ですね)いつかスコープから発売したいなぁー。 なんて思うとです。 ボブ・ファンデーションのお二人さま、本当にご苦労様&ありがとうございました。

あっ。このパーティーに実はにゃんまげの生みの親、佐野研二郎さんが来られるっ て事だったので僕のにゃんまげ持って待ってたんですがタイムリミットがやって きて会えなかった・・残念。もう少し待ってれば会えたのにな~。MC LIVINGさん に僕のにゃんまげを預けてきました。後日サイン入りになって戻ってくる予定です。 帰りを待ってるよーにゃんまげ!


あー長くなってすみません。ホント色々あった1日でありましたよ。
楽しかったです。また来年も来るし!誰か来年もよんでくださいね。

text:シャチョウ

2007年11月1日
100% Design Tokyo !!

100%デザイン東京、Design Tide。

大きなイベンツ(複数形)がドドーンと開催されるこの時期の東京はホント楽しい。 映画で言うと攻殻機動隊の同時上映がAKIRA(って同時上映って最近ないね・・) ぐらい豪華感があって、『NARUTO 』と『ぼくらの』の単行本の新刊が一気に10冊 出ちゃうぐらいの高揚感が僕にはございます。興奮しすぎてC4カルラでアボンです。 (NARUTOを読んでない人にとっては何のこっちゃ・・ですね。すみません)

会場歩いて間もなく、あーあれはマイケル・ヤング!
とビッグネーム発見に1人盛り上がるの巻。

そしてまた別の所で!あっ!!またマイケル・ヤング!!
そして翌日青山近辺を歩いていたら、またまたマイケル・ヤング!!

100%デザイン東京のクリエイティブディレクターだから色々な所を飛びまわってる のかなぁ。ヘルシンキでオイバ・トイッカに3回出会った時ぐらいマイケル・ヤング を見る事ができました。

こうして普段直接お目にかかれないようなビッグネームを間近で見られるのは 素人代表!激ミーハー!な僕には本当に嬉しい。芸能人に会うみたいな感覚。

2年前の100%デザイン東京ではナント!ニント!ナンノ(南野陽子の吐息でネット! あっどこかのネットショップ名にどうでしょう?(汗))ルイジ・コラーニが歩いて たんですよね~。でかかったなぁ~。平山君と僕でサイン貰ってこいよーお前貰って こいよーって、勇気のない僕らは擦りあい続けて結局サイン貰えなかったのを思いだ しました。もう一生会えないだろうな・・・

さてさて。出張初日の11月1日。
お昼過ぎまでボブ・ファンデーションさんとご一緒して、まだ全くなにも決まって いませんが、物を作ろう的なお話をしました。これからの話しではありますが、 なかなか現実的で、実現するんじゃないのかな?って思ってます。また流せる情報 があればまたお知らせします。

午後からは100%DesignTokyoの会場へ。
入ったらいきなりNormannCopenhagenの偉いさんコンビJanさんとPeterさんが 「King!」と声をかけてくれました。 おおっ。知らない間に僕のあだ名はKingになってる・・どういう意味だ・・(笑 かわいいWoofyと一緒に記念撮影!ノーマンのお2人は本当に楽しい。大好きです。

そして僕はWoofy's photosに僕が載ってしまいました。
http://www.23hq.com/Woofy/photo/2562579
ここでもKINGって書いてある。Alias KINGって何なんだろー気になる。でもきっと わかってもココには書けない感じのネタなんだろうなぁ(笑


その後、グリクセンのブースを発見。いいなあー。スコープでもやりたいなぁ。 と何となく取引のお話をしつつ、ヨハンナ・グリクセン本人がいらっしゃったので 記念撮影。取扱できたらいいなぁ。写真撮影まで付き合って頂きありがとうござい ましたぁ!

他にもたくさんいいのあった。
SWEDESEがいい。取り扱いたい。
家具全然ないし、やりたい。やろう。おうやろう!俺!

text:シャチョウ

2007年10月31日
明日から東京へ行くの巻です。

10月も今日で終わり~。と言う事で只今、棚卸中でございます。
何かというと僕ら棚卸してるみたいですけど、月1回です。←多い。

いよいよ東京ではイベンツがモリモリとスタートしましたね~。
僕も今日から行きたかったんですが棚卸ですから。諦めて明日から
行きます。

前に東京出張の予定を書きます!
って言ったような記憶があるから一応書きます。
と言ってもそんなにバッチリ決まってるわけじゃないですが・・


11月1日
打合せがあるので100%Designのメイン会場へは3時ごろ行く予定。
夕方からはお取引先様とフラフラします。夜は久々に友達?に
会いに貝印さんのパーティーへお伺いするでありんす。

11月2日
午前中は100%Designのメイン会場、午後からDesignTideのメイン
会場へ。夕方はMC Livingさんの展示会へ行きます。

11月3日
午前中は北欧モダン デザイン&クラフト展へ行こうかなって思ってます。
調度11月3日からスタートだし!
http://www.operacity.jp/ag/
その後はフラフラして名古屋へ帰るです。そのフラフラが長そう(笑

とこんな感じでーす。
さーて。帰って出張の準備しないと。
捻挫した左足が早いところ完全復活するといいんですけどねぇー。

text:シャチョウ

2007年10月26日
澤野工房さんへ行って参りました~

8月にフォノンカフェルームで開催されたイベントでお知り合いになった
ジャズのレーベル澤野工房さん。

イベントの時にお話されていた内容がとても素敵で、今でも僕の大事マン
語録としてしっかりと記憶しております。「近道をしない」とか素敵です。
イベント以来、澤野工房さんへ行きたいな~って思いながらも、なかなか
実現しなかったんですが遂に行って参りました!!

途中、微妙な段差に脚をとられ、左足を激しく捻挫。
これでお酒を飲んで右足に痛風の発作が出たら見事に両足封じだなぁー
という危険な状況下、何とか、何とか辿り付く事ができました。

澤野工房さんのお店&事務所があるものだと勝手にイメージしていたの
ですが、到着してみると、そこはCD屋さんではなく履物屋さんでした。
でも看板は澤野工房。これは何の予備知識もなく行くと驚く。
初めていくとビックリするよ~って言われてはいましたが、
ちょっとビックリしました。

その履物屋さんの奥が澤野工房さんの事務所。
履物屋さんは奥さんが営んでいらっしゃって、
その奥で澤野工房さんは運営されております。

数多くのアルバムをリリースし、コンサートも多数開催。
タワーレコードでも澤野工房フェア開催されていてお話を聞けば他にも
イベント多数(それもビッグネームが多い・・)。そんな領域に達しながら、 ずっと同じ場所で続けられているのは本当に素敵です。

制作に全力投球したいからと言っても、知名度が上がり余裕も出てくれば
事務所を引っ越したいとか、色々と欲が出てきますがそういった部分が微塵も 感じられないんですよね。

目標に向い間違いなくズーーーット真直ぐに進んでる。

最近の自分はダメだった・・・そして今考えてる事も甘い・・・
と実は深く反省し、これから僕の中で間違った方向に向いてる部分を見つけて 修正し、自分なりに頑張りなおしてみようと思ってます。
そしたら澤野さんのようなカッコイイ人間になれるかなぁーなんて思って いるでございます。頑張ろうっと。

そして僕は澤野工房のジャズを聴き始めています。
僕の中でのお気に入りリストが出来たらSCOPEでも取扱を開始しようかな~ 澤野さんが僕やSCOPEのお客さんにコラムで毎月1枚ススメテくれるのもいいねぇ~ なんて思ってますです。そして僕が今聞いてる2枚は凄くいいです。


1枚は本を読んでる時やお勉強してる時でも気にならない、落ち着くピアノ
ソロがいいとリクエストしました。そしたら。今回一緒にいったフォノンの
谷野さん、澤野さん、口をそろえてジョバンニ・ミラバッシのAVANTI!と
激オススメしてくれました。初JAZZに近い僕にとってもすごくイイ!と感じました。
息子が勉強してる時は僕も一緒に本を読んだり勉強したりする事にしてるの
ですが、その時に無音だと寂しい。それで今はこのアルバムをかけてます。
息子も全然気にならなくて落ち着くと気に入ってくれてるみたい。
と言いますか・・今気付いたんだけど・・これいいねって言う小学生か。
かわってんなぁ(笑


それと、10/26発売されたばかりのアルバム。
EASY TO LOVE / ウラジミール・シャフラノフ・トリオ

これは今回一緒に澤野工房さんへ行ったフォノン谷野さん、graf増地さん
が買っていたのでつられて買いました。勉強中には向かない感じが僕には
しましたが、我が家族会議で食事にはベストだ!と言う事に。
その後、娘と2人で朝ごはんを食べた時にかけてみました。娘の感想は
「う~ん、豪華な所でご飯を食べてるみたいで気持ちがいいね。でも
ご飯とお味噌汁だと似合わないね。焼きたてのパンとかジュースが似合うよ」 だそうす。お前はちびまる子か!でも。ご意見ごもっともでございます。 花輪家のような朝食をお出しできませんが、出来る限り父は頑張ります。

正直な僕の感想。
JAZZを何となくかけて生活するってのは思った以上に気持ちがいい!
そう強く感じてます。そして僕は澤野さんが選んだJAZZがイイです。

text:シャチョウ

2007年10月25日
シエッポにまた仲間が生まれました。

大阪のdieciさんでSieppoを見つけたのでゲッツしましたぁ!
今回はクリアと、あるって事を知らなかったアンバー?(かなり濃いのでブラックに見える) ゲッツです。あと既に持ってるヌータヤルヴィレッド(オレンジっぽいやつ)もいましたが これは既に持っているので見送りました。 気付けばこれで7人の小人だ。あとは紫でコンプリート?かな? でもアンバーなんてあると思ってなかったから、まだまだ増えそうな予感であります。

text:シャチョウ

2007年10月23日
新しいコラムがもうすぐスタートする予定です。

水面下でもくもくと準備してるのですが
新しいコラムが近々スタートします。

この新企画、NEWコラムを書いてくれるのは
僕がヘルシンキへ行った時に大変お世話になりました
MySuomiのハンナさん。

スコープは北欧ショップではありませんが、
北欧に好きな物が多くフィンランドの製品(イッタラ・アラビアばっかですが) が特に多い。フィンランドにはどんなデザイナーがいて、どんなお店があって といった事は本を調べればある程度知る事はできてもフィンランドの方が実際 どんな生活をしているかをあまり知る方法は無いような。

そんな事を考えていたらフィンランドでの普通の生活のニオイを嗅いで見たく なってきたわけなんです。そんな僕のリクエストにハンナさんが快く応えて くれて今回のコラムを開始する事が決まりました。フィンランドの人が読んで、 何でこんな当たり前の事書いてんの?つまらなくない?みたいな内容に到達 できたらナイスかな?なんて思ってます。

僕達の食器棚も北欧デザインで満たされて来たわけですし、それが使われている 本国での生活を何となくでも知れば、僕らもより日々の生活を楽しくできるポイ ントをみつける事ができるんじゃないかな?なんて思ってます。

いいところは吸収する方向で。

あとコラムにはオマケとして毎回ハンナさんのお料理レシピが付きます。

コラムを読むだけじゃなく、自宅でも子供と一緒にお菓子作ったり、
フィンランドの家庭料理にチャレンジしてちょっとしたパーティーなんかしたりと、 家庭で楽しむ事ができればって思ってオマケ付(笑)
うおっ。この料理は特殊な味だぞ!とかたまにあるといいですよね~。どうでしょ?

是非スタートを楽しみにしていて下さい。 そして来月の8日はMySuomiご一行様が我らスコープへやってくるんですね~。 掃除しなくちゃ。名古屋市中川区のJR春田駅周辺がアツイ日です(笑


※第1回のレシピに掲載するケーキを試しに我家で焼いてみました。
Origoのサービングボウルで焼いたのですが、焼きあがった姿を見た嫁の言葉。
「おー似合ってる。Origoが光ってる。きっとこの子喜んでるよ。
いつもソーメンとか似合わない物入れられて可愛そうだったかなぁ」
だそうです。Origoにソーメンはちょっと変だ(笑)って気にする事なく食べてたのは僕。

text:シャチョウ

2007年10月20日
Sieppoに仲間が増えました。

何とか痛風の発作もおさまり歩行可能となりましたので
会社に出てきました。

そしたらですねー。
嬉しい新入が僕の出社を待っててくれました。

Sieppo4匹~。
前にゲッツしたSieppo親子に4つ子が生まれたと言いましょうか(笑

先月京都へ行った時に訪れた北欧ビンテージショップMAISEMAさん。
そこでSieppo親子をゲッツさせて頂いたのですが
残してきた4匹がどうも気になってしまいまして
結局スコープへお迎えする事にしたのでございます。
あー嬉しいなぁ。

安曇野アートヒルズで開催されているバード展で活躍中の親子
が帰ってきたら再会パーティーでもしてやりましょうかね。

そうそうズット気になってる事があって。
こいつらの名前。

脚がある方がFlycatcher
脚がない方がSieppo

だと思ってたんですが、Toriの5号には全てSieppoと書いてあり、
何年か前に脚の無い方が復刻された時にはFlycatcherとなってた
らしいんですよ。でもオイバの本には脚のあるヤツにFlycatcher
って書いてあるし。どっちがSieppoでどっちがFlycatcher?
と思っていたら。。。どうやらどちらも同じ意味らしいです。

Sieppo(フィンランド語)
Flycatcher(英語)

みたい。どちらもSieppoでFlycatcher。
そんでいいのかなぁ?間違いないな・・と思いつつも正直なところ
スッキリしない。誰か詳しい人がいたら教えて欲しいなぁー



オマケ。最近僕がバードに惹かれっぱなしで元気がない「にゃんまげ」
そして、彼を励ますガブラ。

text:シャチョウ

2007年10月19日
痛風になっちゃいました。

あー全くナウな感じじゃないのですが。
ついに「痛風」になりました。

ちょっと右足が腫れて違和感ある事があったので注意はしてたんですが
デザイナーズウィークinナゴヤのキックオフパーティーに参加し、調子
こいてワイン飲んだら・・・・アボーンでした。

自慢では無いですが小3の3学期最終日に脚が痛くなって歩けなくなり
春休み中ずっと入院していた経験があります。小3にして痛風です。
先生から「大人がなる病気だよ」って言われてへこんだ記憶があります。

その時も痛い!と思いましたが、
その記憶が見事によみがえりましたよ。
痛風。ハンパねーっす。
若者風に言うとパジャナクネェです。
激痛いです。ゴイスーです。

嫁に支えてもらいながら、何とか病院行きました。
が歩くだけで大変。寝てても痛いんですもん。
あーニントモ情けない。

ここからプリン体とアルコールと油を抜いた生活を送るの巻。
家族にも会社にも迷惑かけちゃいますので。

それでも発作はまたやってくるらしい。
これから出張が目白押しだから、少しコエー。
結構ビビッてます~。

text:シャチョウ

2007年10月14日
また長野へ行ってきました。

うぇーーいぃ。また長野へ行ってきましたよ。
行きすぎですね(笑)

今回は娘がバード展をみたい!ガラスを吹いてみたい!
と言うので、最近の日曜日は僕と一緒に会社にいる事が多く少し可愛そうな
気がしていたので、この日は気合を入れて早朝から行動し9時前に仕事を
フィニッシュさせて、安曇野アートヒルズへ行ってきたでございます。

娘はJewelled Kiwiの卵が見たかったらしく『ずっと売れなかったら康葉が
来年のお年玉で買うよ』と気合を入れていたものの、残念ながら既に売れて
しまっていました。思わず半泣き(笑)でもその後ご飯を食べ、友達への
お土産をゲッツしだんだん調子が上がってきた所で本日のメインイベント、
ガラスのバード作り&ガラス吹き(グラスを作る)に挑みました。

料金は1個作るのに3500円ぐらい?だったと思います。

ヌータヤルヴィでガラス吹いた時は本当に吹くだけで、あとは全部作って
くれたんですが、ココは違います。本当に手取り足取り状態ですが、ほと
んどの工程を自分の手で行うんです。道具に手を添えているだけな部分も
もちろんありますが、ココまでやれると、どういう工程でできるのかも
スーッと理解できて、できた物にもより愛着がわく!であります。

かなり楽しめましたであります。

そして冷却されて完成した物は丁寧に梱包されて宅配便で到着します。

青いグラスは僕製。ピンクのグラスと鳥は娘製。
嫁曰く。この鳥はオイバのバードにも見劣りしない。
だそうです(笑)

わが家族にとってはとても出来の良いガラス作品となったであります。

text:シャチョウ

2007年10月12日
家電に悩む

家事が大幅に楽になる電化製品は多少無理してでも買ったほうがイイ!
と思ってます。例えば食器洗い機とか。

安くは無いのですが一気に食器洗いから開放されると思えば安いです。
食事後も家族みんなで盛り上がれるわけです。誰か1人が黙々と食器洗い
しなくてもいいわけですもん。7万ぐらいすると言うと高いような気もする
のですが7万あげるから5年間食器洗いして!と言われれば誰もやらないです。 1ヶ月洗って約1000円。買って機械にやってもらったらラッキーマンっす。 と僕は思うのです。

欲しいのにどうしてもいらない!買わない!って却下されたら、
胸にナショナルってプリントたTシャツでも着せて何日か洗ってもらい
ましょう!(笑)これCMにしたらきっと食器洗い機売れると思うんだけどな~。 ってこんな発言すると多くの方からクレームが殺到しそうですが怒らないでね。 僕が思ってるだけなんで。もちろん家族が少なくて全然苦にならないレベルの 量の方はいらないと思いますけどね。家族多ければあった方がいいっすよ。 そして僕はスコープスタッフ皆に買ったほうがいい、買ったほうがいいと日々 念仏のように唱えているのであります。

そして僕は今!更なるアイテムに目をつけておりますです。
洗濯機。ドラム式で乾燥しちゃうやつ!

最近のは縮まないとか電気代もかからないとか時間も短縮されたなどなどの
噂を聞き、買い時か!と思っているのです。

洗濯。休みにたまにしますが(止まると死ぬタイプなので休みの日も何かあれ ば片付けたくなるんですよね)洗濯機をまわすのは楽しい。でも脱水後に干す のは嫌い。コインランドリーへ持っていて一気に乾かしたい派です。

そんな作業から一気に開放。卍解!
実際使ったわけでは無いのでわかりませんが干す作業から開放されるのだったら 買った方がいいんじゃないか?って思ってます。

それで調べに調べてターゲッツを2台に絞りました。

SANYOのAQUA AWD-AQ2000

NATIONALのNA-VR1100

ナショナルの方がNEWが間もなく出るみたいでかなり安くなってる。
色々近くのお店周りましたら13万~14万ぐらい。

SANYOの良いんですが高かった。16万って言われちゃった。

SANYOのは値段も高いけど背も高くてスペース的に難しそうですから
多分ナショナルか!買うか!ヒートポンプ乾燥方式!

そう思ってます。そろそろ電気屋さんに行って最終対決をしてきます。

いつかたたんでくれて、チェストと連動してて引き出しにしまってくれる
洗濯機ができたらいいのになぁ。

text:シャチョウ

2007年10月5日
カニしゃぶの会、実施!

流石にパラティッシの人気は強烈で9月は限界と言うのを体感。
キン肉マン(超人強度95万パワー)がバッファローマン(超人強度1000万パワー) に挑む感じといいましょうか。なかなかに刺激的でエンドレスな1ヶ月弱でした。 日曜も出勤して深夜まで頑張って日もあり。パートさんも猛烈頑張ってくれました。

そんな峠を一緒に越えた皆に感謝の気持ちをこめ!
ご苦労さん会を実施しました~。
皆からリクエストを頂きましたカニしゃぶです。

パートさんの子供達も皆参加。
(そうしないと参加できない方もいますしね~)

大人14人の子供8人、総勢22人。
久々に皆集まって飲んで楽しかったであります。

↑乾杯しようと思ったら息子も興奮ししゃしゃり出て来ました。

↑うまかったですよ~ヒヒヒ。

さてパラティッシの大波もほぼ終了。
この1ヶ月何も新たなアイテムをご紹介できていませんでしたので
ココからスーパー頑張ります。
どうぞ皆様、これからもよろしくお願いします。


そして僕は恒例の忘年会の事を考え出さないといけましぇん。
忘年会も毎年子供も参加OKで皆で盛り上がるわけなんですが、
何かパンチが欲しくて毎年僕がテーマを決め料理などなど考えて
忘年会を開催するのです。

過去作
「ギャートルズの肉みたいな巨大な肉を食べたい!」
「お飲み物は何にしましょう?と聞かれたら、とりあえずドンペリで!と言いたい」
などなど。

まー1年に1回の事ですし、小さな会社で大した事できませんから、
忘年会ぐらいは気合いれて頑張ってるわけです(僕1人で(笑))
今年はどうしようかな~。どうする俺。
現段階では全くアイデアナッシングっす。

text:シャチョウ

69 / 74