現在のご注文は 9月26(木)までに発送します 9/24(火)は9/18(火) 19時頃までのご注文を出荷予定

2012年12月22日
いちごとアイスとクランブルのデザート

クリスマスケーキは予約してない
作って準備しておく時間もない
ぶっつけ本番でも失敗したくない
そんな方に朗報です。

短時間で失敗のないデザートレシピを
フレンチシェフから伝授!

作り方は、バニラアイスを下に敷き、
クランブルとイチゴをトッピングするだけ。

クランブルというのは、生地を混ぜ合わせて
オーブン天板にざっと広げて焼くだけの
ぽろぽろしたクッキーみたいなもの。

冷蔵庫で寝かせたりする時間や
麺棒で均一に伸ばすひと手間もないので
オーブンで焼く時間を合わせても
全工程30分もあればできあがり!

とりあえず当日には
材料だけそろえておけば、
ディナーが終わってから
作り始めても十分です。
冷たいアイスに焼きたての
サクサククランブル。
むしろ、その場で作ったほうが
美味しくて盛り上がるかも!


いちごとアイスとクランブルのデザート☆
https://cookpad.com/recipe/2059764

text:シャチョウ

2012年12月21日
クリスマスのBGM選びに迷える僕へ。

食器を決めて、
花やキャンドルは準備完了。
あとは、クリスマスの夜を
もっとすばらしく良いものにするために
テレビを消して、お気に入りの
CDを流しながら
クリスマスディナーを楽しむ。

って、昔からずっと描いてきた
理想なんですけど
なかなか実現できずにいます。
なぜなら、なにを聴いて良いのやら?
なんですよね。

さすがにクリスマスに
クラブミュージックってわけにも
いきませんから・・・。

そんな僕のためにあるような
今日のエントリー。

以前、フォノン カフェルームで開かれた
イベントのときに仲良くなった、
澤野工房の澤野さんより
クリスマスにオススメしたいCDを
教えていただきました!

このCDがめちゃくちゃ良い!
完全にオトナ。
普段、あまりジャズを聴かない僕でも
全然いけました。

正直、詳しいことは
ライナーノーツに頼ることにして、
クリスマスディナーの
BGMとしても普段聴いても
抜群におしゃれだと思います。

今年は長年描いてきた
クリスマスの理想を叶えられそう!

text: スコープ鈴木

2012年12月20日
南京櫨と山帰来の実。

近所の公園の側を歩いていたら、
ナンキンハゼが、枝の落としもの。

ハゼは、夏の葉っぱの感じがいいなー
と思っていたのですが、
冬にはこんなかわいい実をつけるんですね。

あまりに可愛らしいハゼの実を
運良く手にできたので、
嬉しくて持って帰ってきてしまいました。

自宅のfloraベースに生けたついでに
リース作りで残っていた
サンキライもお隣に。
赤と白の実がコロンとして
冬らしくていい感じ。
そのまま年明けまで楽しめそうな
雰囲気になりました。

思わぬ身近なものでクリスマスっぽい
コーナーが完成して、大満足です。

text: スコープ熊澤

2012年12月19日
フォンダンショコラをガトーショコラに変身させちゃおう!

スコープのレシピ NO.9
プロ直伝レシピでお家レストラン化計画!
フォンダンショコラをしっかり焼いて
ガトーショコラに変身させちゃおう!

ちょっと前にご紹介したレシピ、
フォンダンショコラの生地を
ケーキ型に流し込んでしっかり焼くと
ガトーショコラになります。

チョコレートムース→
フォンダンショコラ→
ガトーショコラ
3つのデザートが楽しめるという
スーパー優秀なムース生地!

ムースの状態で冷蔵庫で5日ほど
保存が可能。冷凍もできるので
必要な日に解凍すれば
あとは焼くだけ!です。

シンプルなので、
クリスマスにはラズベリーを飾って
華やかにしてもいいですね。
プレートもここぞと華やかなものを
選んでみました。

10月に開催したスコープスタッフの
ディナーパーティーでは
バニラアイスクリームを添えて
最後のデザートに出してもらいましたが
甘すぎないガトーショコラと
溶けかけのアイスの組み合わせが
たまらなく幸せな美味しさでした!


ガトーショコラ☆
https://cookpad.com/recipe/2059778
フォンダンショコラ☆
https://cookpad.com/recipe/2027197

iittala / Taikaフラットプレート30cm

text:シャチョウ

2012年12月18日
Xmasにお花を生けよう! Aalto vase 120mm編

クリスマスまでいよいよ1週間。
当日よりもこのタイミングに
用意するといいんじゃないかと思うのが
テーブルを飾る花。

大体のお花はまめに水を変えれば
1週間くらい持ちますから、
ちょうど25日くらいまで
12月のテーブルを楽しめそうです。

今回は普段オブジェとして
棚に飾ってあることが多い、
フィンランドのアルヴァ・アールトが
デザインした名品Aaltoベースを
テーブル用に選んでみました。

生けた植物は、
クリスマスカラーを少し意識しつつ
カジュアルな雰囲気もある、
クリスマスブッシュ、コットンフラワー、
ヒバの3種類。

口元に向けて広がった花器だから
ある程度のボリューム感のある
花をたっぷり生けるといい感じ!
この時期だけは、お花に奮発しても
いいかなって思いますもんね。

ちなみに、お花屋さんで注文するなら、
茎の長さをアールトベース(120mm)の
高さよりも少し短めの80mmくらいに
切りそろえたブーケにして下さいと伝えると
そのまんまベースに入れるだけで
誰でも素敵なテーブルフラワーが完成です!


iittala /Aalto vase 120mm

text:シャチョウ

2012年12月17日
簡単レシピのトライフルをクリスマスアレンジで。

週末のティータイムを楽しむのに
簡単でオススメなのが
人気のデザートレシピ、トライフル。

イチゴとブルーベリーをいっぱい使って、
この季節ならではのクリスマス感を
楽しめるようにアレンジしてみました。

夏には生クリームにヨーグルトを
半分混ぜて、さっぱり仕上げましたが、
今回は冬なので生クリームだけで。
8分立てで仕上げると、
カスタードクリームとの相性も良く、
トロッとして食感も見た目もグッド!

メインのトッピングは
ベリー系でまとめていますが、
実は間にバナナもサンドしています。
バナナが入ると美味しいですもんね。

フルーツソースは、ラズベリージャムを
水でのばしただけの簡単ソース。
最後に、粉砂糖をふるって
ミントの葉を散らすと
完成度がぐっと上がりますよ!


簡単デザート☆トライフル
https://cookpad.com/recipe/1898645

Holmegaard / MINIMA

Xmasにお花を生けよう! Flora24cm編

クリスマスを彩るものといえば、
ツリーやリースですが、
いつもの空間に少しだけ
クリスマスな雰囲気を取り入れてみる、
というさりげない演出もまた、
素敵だなと思います。

そう思って用意してみたのは
ツリーの代役になりそうな大きな切枝、
クリスマスホーリー。

枝ものが得意なFlora24cmに生けようと
予定して選んだのですが、
左右のバランスはかなり違うし、
想像以上に重たい枝木だったので
生ける瞬間は、若干恐る恐る。

しかし、さすがはFlora!
水をしっかり張れば、安定感バツグン。
下に色とりどりのガラスのアイテムを
並べてみたら、窓辺が華やぎました。

これから出てくる梅の枝木や
桜の枝木を生けてみるのも楽しみです。


Holmegaard / Flora vase 24cm

text:シャチョウ

2012年12月15日
テーブルのジュエリー

クリスマスパーティーに向けて
食器は何を使おう。
料理は何を作ろう。
色々考えていくのですが、
大きく盛り上がるのは
普段とは事なる特別な要素。

普段は棚に飾ってある、
オイバ・トイッカのバードのように
ジュエリーのようなアイテムを
テーブルに持ち込むと実はとんでもなく
効果があるんじゃないのかな?
と考えています。

毎年クリスマスが近づいてくると
バードがテーブルに置かれて、
それを見るとクリスマスが
近いんだなって感じるような。

クリスマスパーティー当日のみの
スペシャルゲストとしても
いいと思います。

もちろん、バードでなくてもよくて
ちょっと高価な赤いマリボウルや
キャンドルホルダーとかでもいいし、
それぞれのご家庭にある、
普段は触ったら怒られる宝石のような
大事なアイテムがテーブルに置かれ、
いつもより近くにあることが
そこにいる人の心を盛り上げて
くれるんだと思います。

特別な日には自分自身も
少しおしゃれしたいように、
テーブルにも特別なものを
ジュエリーのように飾ってみましょう。

text:シャチョウ

2012年12月14日
壁・棚 クリスマス化 作戦

クリスマスっぽいことを
何もしてないと気付いたのはつい先日。

やばい、もう日がないぞってあせり始め、
簡単にクリスマスの雰囲気を楽しめる
リースと植物を飾ってみました。

リースは花屋さんに注文して
ついでにアールトのベースを
「ツリーっぽくアレンジできない?」
って相談。もみの木、ブルーアイス、
はぜの実、綿花などを買ってきて
アレンジにチャレンジ!

って言っても、
ベースにざっくり詰め込んだだけ。

それだけでツリーっぽいものが完成!
超簡単。こんなに簡単だったら、
子供と一緒に作ればよかったな。
次回はそうしよう。

たったこれだけで、
部屋がパッとクリスマスに!
この作戦、いいかも。

text: スコープ鈴木

2012年12月13日
「グロッギ」を作ってみました。

初雪も降って、急激に寒くなってきたので
フィンランドのクリスマスシーズン
定番のホットドリンク、
「グロッギ」を作ってみました。

ワインとウォッカで作ろうと
思ったけど、娘も飲みたいと言うので
今日はノンアルコールで作ることに。

レシピは以前フィンランドのツアー会社
マイ・スオミに勤めていたヨシコさん直伝、
本場仕込みの本格的なもの。

ノンアルコールの場合は
クランベリージュースを使うのですが
近所ではそんな洒落たものがなく
手に入りにくいんですよね。
そもそもワインはブドウだし、
という単純な判断で今回は100%の
ぶどうジュースで代用しました。

その他の材料は
水、クローブ、シナモン、生姜
レーズン、生アーモンド、砂糖。

妻がシナモンが苦手なので
そこだけ抜きにしましたが
とてもおいしくできました。
生姜も効いてるから
寝る前に飲むとぽかぽかです。

大人だけで楽しむなら断然
ワイン&ウォッカ!
この季節、湯気にのって広がる
アルコールの香りとスパイシーな匂いが
なんだか幸せな気分になる、
サンタの国の冬の飲み物です。

ところでグロッギに使うクローブ。
普段はあんまり使わないと思うので
あまったらちょっと前に紹介した
ポマンダーを作ってみてはいかがでしょう?
柚子サイズぐらいならグロッギ飲みながら
短時間で完成です。

ちなみに写真中の子は・・・。
途中でクローブがきれて生まれた
「ポマ子」です。

text: スコープ平山



※使っているグラスはイッタラのツァイッカ

2012年12月13日
石本藤雄大先生の展示会へ行ってきました!

最高に素晴らしかった!こんな壁を作りたひ!

カフェでは石本先生のテキスタイルをテーブルクロスに、食器はイッタラを使って、フィンランド料理のランチ(限定20食みたい)や、15時からはグロッギ&ジンジャークッキーのティーセットもありましたYO!超ナイス!

石本藤雄展 布と陶 -冬- 期間:2012.12.12~2013.01.14 ※休館日:2012.12.30~2013.01.04 会場:スパイラルガーデン 〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23

2012年12月12日
フレンチレストランのステーキソース

美味しく肉を焼けるようになってくると
必要になるのは、そう!ソースっすぅ!

赤ワインをドーンと1本煮詰め
野菜も沢山使って作りあげる
自家製ソースだけに市販の物とは
別次元に美味しい。美味しいです。

もちろんリッチに使って
一発で使い切ってもいいのですが
僕的には節約気味に使って
少し冷蔵庫にとっておいて
また別の日に肉を焼いて
楽しむのがオススメです。

まだ、あのソースが冷蔵庫に残ってる!
この感覚が、とってもHAPPYなので。
だって、お気に入りのソースやディップが
冷蔵庫にあるって嬉しくないです?


フレンチレストランのステーキソース♪
https://cookpad.com/recipe/2052658

Paratiissi オーバルプレート25cm ブラック

text:シャチョウ

2012年12月11日
クリスマスには、家にあるピッチャーを使ってみよう!

普段使わない物をひっぱり出してきて
特別な日に使ってみる。
手間だからいつもは使わない
ピッチャーなんかが、まさに。
こういうアイテムに新しい手間をかけると、
とても新鮮で特別な演出になります。

パーティーは新しい手間探し
みたいな(笑)

ちょっとした氷水も輪切りのライムや
レモンをいれて出すだけで
テーブルの雰囲気は大きく変わるし、
もちろん、水も美味しくなる。

大人はワイン。子供たちはジュース。
そして、たまにはライムの入った水で休憩。

パーティー当日だけじゃなくて
これを機会にピッチャーを使って
飲み物を準備するような流れが作れると、
クリスマスをキッカケにして生活が大きく
バージョンアップする気がします。

特に昼の姿はさわやかで美しい。
手間はかかりますけどね。
その分、気持ちよくなるし、
いい癖になると思うんです。



iittala / Aino Aalto ピッチャー

iittala / Kartio ピッチャー

normann COPENHAGEN / Cristal

text:シャチョウ

2012年12月10日
ポマンダーを作ってみました。

クリスマスには手作りでリースを。
と思うのですが、ちょっとハードルが高い。
そんな話をしていたら、
「ポマンダーはどう? すんごくいい香りだよ!」
というアイデアをもらいました。

ポマンダー?
始めて聞く単語でしたが、
「とても長い間いい香りが続く。」
というアロマの魅力と、
「クローブをオレンジに挿すだけ。」
という簡単さ。

それはいい!と
すぐに作ってみました。

作り方は聞いたとおりの簡単さ。
オレンジに竹串や楊枝で
下穴を開けて、クローブを挿す。
挿す。挿す。挿す。
ひたすら挿し続ける。
この単純作業がちょっと楽しい。
家族でくだらない話なんかを
ぶつぶつ言いながら作ると、
あっという間に出来上がります。

そして、香り。
フルーティー&スパイシー!
作っている間から香ってきます。

出来上がったポマンダーは、
吊るすのもよし、転がしておくのもよし。
お部屋にいい香りを放ちながら、
オレンジがどんどん乾燥していき
ギューっと詰まっていきます。
腐ることなく、香りを楽しむオブジェとして
数年楽しめるそうですよ。

元々、中世ヨーロッパでは
魔よけや病気除けとして
作られていた歴史のあるポマンダー。
現在でも「幸福のお守り」として
クリスマスや新年に
親しい人にプレゼントするそう。
素敵な習慣ですよね。

かぶのポタージュ

クリスマスレシピにしては地味?
でも、本当に美味しいのです!
カブと牛乳とバターだけで作る
素材パワー全開の贅沢カブスープ。

僕自身、カブは得意ではないんだけど
これは美味しい!って思ったなぁ。
だから、誰にでも気に入って貰えるはず。

クリスマスには、
素材の力で元気になれそうな
カブのスープを
是非作ってみてください。

※浅漬けのトッピングはお好みで~
って個人的には思う(笑)


かぶのポタージュのレシピ
https://cookpad.com/recipe/2049504

Paratiissi ティーカップ&ソーサー

text:シャチョウ

2012年12月7日
ミムラ夫人の子育て術。

ミムラ夫人(Mymble’s mom)
2012-

2012年に発売されたばかり。
ミムラ夫人の子どもはなんと36人!

『ムーミンパパの思い出』(講談社)のラストシーンにチラリと登場、
スナフキンとミイがきょうだいだという衝撃の事実を明らかにしたミムラ夫人。

日本語では「ミムラ夫人」ですが、正確には「ミムラの婦人」、
英語では「ミムラ母」です。

マグにも描かれているとおり、少なくとも36人の子だくさん!
ですが、ミムラ夫は存在せず、スナフキンとミムラ&ミイが
異父きょうだいであることからもわかるとおり、
お相手は複数いたようです。
(あまりに次々と生まれるので、ひとりでに子どもができる
単為生殖なのではないか!?という俗説も囁かれているほどです)。

マグに使われている絵は、
コミックス『恋するムーミン』(筑摩書房)収録の
『家をたてよう』で、ムーミン屋敷に
17人の子どもを連れて押しかけたエピソードからの引用。
コミックスでは、このときがムーミン一家とミイの初顔合わせです。

ミムラ夫人の子育てはダイナミック。
叱るのが嫌いで、子どもたちがケンカしてもちょろっと水を掛けてお終い。
ムーミンママは台所を荒らされ、ムーミンは部屋を占拠されて、大弱り。
困り果てたムーミン一家は策を巡らせ、なんとかお引き取りいただくものの、
こっそり隠れていたちびのミイが居すわってしまいます。
ムーミンパパが電話をかけますが、「子どもに不自由はしてないから」と
ミムラ夫人は引き取りを拒否。
ミイはムーミン屋敷で暮らし始めるのでした。

さて、ターコイズブルーが爽やかなミムラ夫人のマグには
シリアルとフルーツ、ヨーグルトを入れてみました。
子どもが何十人いても手間なく食べさせられるシリアルは忙しい朝にぴったり。
ヨーグルトではなく牛乳でさらさらと食べてももちろんOK。
マグでは物足りない方は同じ絵柄のボウルで召し上がれ。

text:萩原まみ(too)

2012年12月7日
クリスマスのお菓子テーブル

フィンランドに住むハンナさんの家では
クリスマスが近づくと、
家で焼いたジンジャークッキー(ピパルカック)を中心に
沢山のお菓子を並べた特別なテーブルを作って
そこで昼、夜と楽しい時間を過ごすそうです。
そんな事を聞きながらこの場にいたのですが、
その時、ふと、昔の楽しかった思い出が。。。

年末になると母親から3千円渡され
「大晦日に炬燵に入って
テレビを見ながら食べるお菓子を買ってきて。」
といわれ、とっても興奮しながら弟と2人で
お菓子屋さんに行って、いつもは買えない量の
お菓子を好き勝手選んでバンバン買う。
結構、お婆ちゃんはコレがいいとか
家族の好みも考えながら。

そして、そのお菓子を炬燵にドーンと出して
家族で楽しく年越しをしてたんですよね。
それが本当に楽しみだった。

なんか、このお菓子テーブルは
そんなようなもんなんだろうなぁ。

普段は好き放題に食べられない物が
あるシーズンだけ食べ放題になって
凄いテレビ番組もやってて家族でお休みを
楽しく過ごす。そういう普段とは違う何かが
大きな楽しみになるんでしょう。

世界中どこでも楽しみの味は
結構、一緒なのかもしれないですね。

あっ。今年のクリスマスシーズンは
ジンジャークッキー焼いてみません?
美味しいですよ。
ついでに大晦日も盛り上げる方向で。


ハンナさんのコラム
ジンジャークッキーの作り方
https://www.scope.ne.jp/blog/20071207


text:シャチョウ

2012年12月3日
スコープの青いキーックリ!いよいよ発売間近!

Kiikkuri (Red-throated diver)
4th model / Numbered series of 200
2012 SPECIAL ORDER FOR SCOPE

いよいよ本日12月3日19時販売開始です!

text:シャチョウ

2012年11月30日
キーックリとアノー

スコープオリジナルバードNO.1 アノーと、発売間近のオリジナルバードNO.4 キーックリの青の違いを見てみたいというリクエストがありましたので一緒に撮影してみました。

text:シャチョウ

2012年11月29日
スコープスケジュールノート2013

今回で7年目となります
スケジュールノート2013!
本日、いい肉の日に発売開始です~。

2013年のカバーグラフィックは
フィランドのイラストレーター
マッティ・ピックヤムサさんに
お願いして
スコープの生活にあるプロダクトを
赤と青の2色で
ゆるーく描いて貰いました。

Sサイズは赤メイン
↑ページを切り取るとA5になる
Lサイズは青メイン
↑ページを切り取るとA4になる

同じ色を使って描かれた2つの表紙
僕は完全に御洒落だと思うのですが
みなさま、いかがでしょう。
この表紙、凄くいい。危険です。

いつもは愛用のLサイズのみを
手にしていますが
今年は両サイズ!いきます。絶対!

今年も発売がこんな遅い時期と
なってしまいましたが
スコープスケジュールノートに
来年も素晴らしい年になるよう
スタッフ皆で思いっきり願いを込め
即発送しますので
よかったら手にしてあげて下さい。

text:シャチョウ

2012年11月10日
一日レシピづくりに励む!

今年もクリスマスを盛り上げるための
演出とか料理とか、そんな特集を
11月20日頃から毎日やりたいな~
と思っているのですが
もう日がない!!

今日から慌てて準備をはじめ
一日レシピづくりに励みましたYO!!

作ったのは
牛ほほ肉の赤ワイン煮!
パテ ド カンパーニュ!!
フォンダンショコラ!!!

教えてくれた人が凄いので
本気でうまいです。
たまたま2月頃まで帰国していて
時間もあるっていう
フレンチのシェフがいて
彼の情報はふせる方向でOK貰って
協力してもらいました。

フォンダンショコラは
フランスのド級に有名なレストランで
働いていた時のレシピらしいです。
教えていいのか!?危険を感じるが
うまい。そしてイージー。


そもそも、このレベルを家で
作れちゃうのが凄すぎると思う。

でも、できる。
なにせ料理できない
僕でも作れるので!
更に作り置きがきいて
食べたい時にサクっと食べられる。
ヤバイぐらいにうまいし便利です。

絶対にクリスマスフィーバーする
レシピなので、超絶期待してて下さい!

いやぁー、それにしても食べ過ぎた。
確実にゲッツ!体重だなぁ(笑)

text:シャチョウ

2012年11月7日
ハードボイルドなリトルミイ。

リトルミイ(Little My)
2008-2014

かわいい皮肉屋、リトルミイ。

車のCMにも起用され、主人公ムーミンの人気をしのぐ勢いのリトルミイ。
フィンランドでも特に女の子から圧倒的な支持を得ているそうです。

ミイのいちばんの特徴はなんといっても小さいこと。
裁縫かごで寝起きしたりスナフキンの帽子に座ったりできちゃうほどです。
といっても、そもそもムーミンってどれぐらいの大きさなんでしょう?
原作者のトーベ・ヤンソンの答えは「電話帳ぐらい」だったそうですが、
肝心の電話帳のサイズもあまりはっきりしていません。

とにかくムーミンやミムラねえさんと比べて、ミイは格段に小柄。
ちびのミイ、リトルミイという名前もギリシャ語で最小を意味する
μ(みゅー)に由来します。

ミイの母は子沢山のミムラ夫人。
『ムーミンパパの思い出』(講談社)で20番目の娘として誕生しました。
同書の最後、思い出を語り終えたパパと旧友が再会するシーンでは
ミムラ夫人の子どもは36人に!
妹弟ができても、ミイはやっぱり小さいまま。
その後、長女のミムラねえさんとムーミン谷で暮らすようになり、
『ムーミンパパ海へいく』(同)ではムーミン一家の養女になりました。

ミムラ族特有のおだんご頭がキュートなリトルミイですが、
その性格はハードボイルド。
誰にでも遠慮なく自分の意見をズバズバ言うだけでなく、
怒るとガブリと噛みつくことも!
もじもじしがちなムーミンの背中を押してくれる存在でもあります。

平成アニメ『楽しいムーミン一家』のイメージが強いため、
ミイというと赤いワンピース姿がパッと思い浮かびますが、
昭和アニメでは黄色のワンピースを着用。
原作小説の挿絵やコミックスではたいてい無地で、
モノクロなので色はわかりません。

2008年、リトルミイのマグは、緑色の「Little My Sliding」から
黄色ベースの傘をさしている絵に切り替わり、
小さいお子さんにも好まれそうな楽しい雰囲気になりました。
アラビアマグに登場するミイの服は絵本版が採用されています。
旧緑マグのストライプの服は『さびしがりやのクニット』(同)、
新黄色マグのドットのワンピースは『それからどうなるの?』(同)
で着ているものです。

鮮やかな色使いのミイのマグにはトマトジュースが似合いそう。
ミイをイメージしてピリリと辛いタバスコ、酸っぱいレモンをキュッと加えて。
大人の方はウォッカも足しちゃえばブラッディ“ミイ”になりますよ!

text:萩原まみ(too)

35 / 74