現在のご注文は 9月26(木)までに発送します 9/24(火)は9/18(火) 19時頃までのご注文を出荷予定

2012年10月7日
やさしいスニフ?

スニフ(Sniff) 2008-

子ねこに注ぐ視線が優しい、二代目スニフマグ。

茶色から、パステルグリーンへ。
リトルミイに続いて、新デザインに切り替わったスニフのマグ。
正直、ミイは人気キャラだし、落ち着いた印象の緑から
子どもにも受けそうな元気な黄色へのモデルチェンジは、なるほどと納得。
が、スニフは、こういってはなんですが
登場頻度の割には、日本ではそんなに人気の高いほうではないキャラクター。
新マグへの切り換えは意外でした。

ムーミントロールにとっていちばんの遊び友達、スニフ。
キラキラしたものが大好きで、欲張り。
怖がりやで、拗ねやすくて、口癖は「げろはいちゃう」。
ときに足手まといにもなるスニフですが
自分より小さいもの(ミイは別ですが)をかわいがる優しい一面もあるんです。
『ムーミン谷の彗星』(講談社)では
かわいい子ねこを見つけてミルクをあげたり、話しかけたり、
友達になろうとけなげな努力をします。
でも、気まぐれな子ねこはいっこうにスニフに懐いてくれません。

ムーミン谷めがけて接近してきた彗星がいよいよぶつかろうかというとき、
スニフは子ねこを探して安全な洞窟を飛び出します。
また、スニフが主人公の短編『スニフとセドリックのこと』
(『ムーミン谷の仲間たち』収録)を一読すれば、
スニフ観(?)が変わることでしょう。

コミックスのスニフは、小説よりやや大人の設定。
特にいちばん最初のムーミン童話『小さいトロールと大きな洪水』(講談社)では、
小さな弟のような存在だったスニフが
ムーミンをそそのかして金もうけを企むちょいワルに変身しています。

この新デザインのマグで、
子ねこをぎゅっと抱きしめているスニフですが、
これとまったく同じカットは原作には存在しません。
コミックス『ひとりぼっちのムーミン』(筑摩書房)の絵をベースに、
デザイナーのトーベ・スロッテさんが他の場面に出てくるねこの姿を
描き加えたんだそうです。

優しいペパーミントグリーンのマグには淡いピンク色のレモネードを。
『ムーミン谷の彗星』の売店で、スニフは「赤いレモン水」に飛びついていましたっけ。
海外ではピンク色のレモネードが市販されていますが、
日本ではあまり見かけません。
ラズベリーでもストロベリーでも生か冷凍の赤いフルーツをマグに入れ、
スプーンで軽くつぶします。
硬いときは、マグのまま、軽く電子レンジにかけてもOK。
そこにレモン1個分の果汁を絞り入れ、蜂蜜などで甘みをつけます。
水orソーダで割れば出来上がり。
くれぐれも飲み過ぎて“スニフしちゃう”(ゲ◎はいちゃう)ことのないように!

text:萩原まみ(too)

2012年9月22日
ヘムレンさんは命の恩人。

ヘムレン(The Hemulen)
2004-

映画『かもめ食堂』でミドリさんが使っていたマグ。

フィンランドの名品の数々が登場、
北欧好きの心をくすぐってやまない映画『かもめ食堂』。
そのなかで、片桐はいりさん演じるミドリがコーヒーを飲むときに
使っていたのがヘムレンさんのマグ。
小林聡美さん扮するサチエ愛用のオリゴマグとの、あえて統一しない
組み合わせが新鮮でした。

ヘムレンさんの種族名はヘムル。原語でヘムレンというのは
「そのヘムル」という意味だそうで、複数の「ヘムレンさん」がいます。
ヘムル族の慣習で、男性もスカートを履いています。

ヘムルの多くは高齢の男性で、収集家タイプ。
昆虫、切手、植物などを統計立てて収集、きちんと整理し、分類することを好みます。
アニメでも、植物が好きな独り暮らしのおじいさんとして描かれていました。

マグに登場しているのも『ムーミン谷の彗星』(講談社)に
出てくる昆虫採集のヘムレンさん。
ボトル入りの虫の絵がユーモラスです。
マグには描かれていませんが、実はヘムレンさんが虫眼鏡で覗いているのは
ぽっかりと口を開けた地面の割れ目。
新種の虫かと網ですくいあげたのは滝に落ちる寸前だったムーミンと
スニフ、スナフキン!
まったく意図せず、ヘムレンさんは3人の命の恩人になったのでした。

一方、スポーツや音楽が大好き、
陽気だけど空気が読めないタイプのヘムレンさんもいます。
冬限定マグによく登場するスキーの好きなヘムレンさんがその系統に属しています。

ほかにも『ムーミン谷の仲間たち』(講談社)の『しずかなのがすきなヘムレンさん』に
出てくる、騒がしいことが嫌いなヘムルらしくないヘムレンさんや
『ムーミン谷の夏まつり』(同)に登場する気の弱いヘムルのむすめなど、
いろんなタイプのヘムルが存在します。

きれいな紫色のヘムレンさんマグではコピルアックもいいですが、
ぜひ、緑茶か昆布茶を。
塩昆布に梅干しを入れ、お湯を注いだ梅昆布茶も、二日酔いの朝などにオススメです。
ペットボトルのお茶を電子レンジで温め直して飲む、なんて
ズボラなワザも、マグなら楽々です。

text:萩原まみ(too)

2012年9月6日
ウグラの丸い顔 誕生までのエトセトラ。

ウグラの丸い顔 誕生までのエトセトラ。

フィンランドを代表する  デザイナー オイバ・トイッカと スコープが作った オリジナルバード4羽。

すでに第1弾のAnoバード200羽は 瞬く間に羽ばたいていきました。

そして第2弾となるUglaバード。

何がすごいって、丸顔。

バリエーション豊富な oiva toikkaのバードの中で 丸顔というのは非常に少なくて貴重。

他のバードとは異なり、 本体とは別にガラスで円形の顔を作り それを本体にくっつける。 という作り方をしていて、とても特殊です。 僕の知る限りでは4種類のみ。

そんな丸顔バードを作りたい。 が、そこで大きな関門が。

丸顔のバードを作る工程では 表情となる顔の金型が必要。 オイバに新たに顔を描いて 貰わなくては始まらない。 そこがとっても大変でした。

オイバが なかなか描くとは言ってくれない。

で、重い腰をあげて ようやく描いてくれた~と思ったら、 僕の求めてた方向の顔と違った…。



うまくはいかない共同作業。 紆余曲折の末 「新しい顔を描いておく。任せておけ。」 というオイバの言葉に たどり付いたゴールは まだ誰も見た事のない オイバ・トイッカ バード

キターーーー!!! って叫びたくなるような乙の真骨頂! 嬉しくて久々に少し泣けました。

予想以上の完成度で ゴールを迎えたウグラバード。

シリアルナンバー入り 限定500羽。

iittala
Birds by Oiva Toikka Ugla
https://www.scope.ne.jp/item/ii178
*販売終了しました

2012年8月26日
サンフランシスコから帰ってきました~

僕にとっては初めての仕事じゃない海外
サンフランシスコから帰ってきました~。
屋根無し2階建てバスに乗って
半日観光ツアーに出てたこともあって
超焼けちゃいました。

さー!!!
超リフレッシュしました!
久々に明日から仕事です!
頑張るぞー!!!

そうだ
10月あたりに名古屋でリアル系イベントに
参加するかも。百貨店じゃないんだけど。
名古屋の皆さまは微妙にお楽しみに。

text:シャチョウ

2012年8月22日
ムーミンママのエプロン。

ムーミンママ(Moominmamma and the berries)
1999-2013

赤白エプロンとハンドバッグがママのトレードマークになった理由は?

いつもエプロンを身につけ、黒いハンドバッグを肌身離さず持っているムーミンママ。
ハンドバッグには乾いた靴下や糸きれ、キャラメル、おなかの薬など、
ママを頼ってやってくるみんなの世話を焼くために欠かせないものが入っています。
エプロンは、いつも忙しく家事をこなすママの象徴ともいえるもの。
ですが、原作小説の初期に登場するママはエプロンをしていないんです。

実はムーミン族、外見は全員そっくり。
ぱっと見、誰がムーミンで誰がパパでママか、区別がつきません。
イギリスの新聞にコミックスが掲載されることになったとき、読者が混乱しないよう、
ママはエプロン、パパはシルクハットがデフォルトと決まったんだそうです。

日本のアニメの昭和版ではムーミンは青、パパとママはグレーと、
体に色がついていました。
しかし、本来、ムーミン族の体は白色。
平成版でもムーミンはブルー、パパはグレー、ママはクリーム色と、
色はついていますが、全体に薄い色になりました。

ムーミンママのモデルとなったのはハムの愛称で親しまれた
トーベ・ヤンソンの母、シグネ。
フィンランドの切手のデザインを数多く手がけた挿絵画家で、
アラビアから50年代に発売された初期のムーミンフィギュアの原型も
ハムの手によるものです。

「Moominmamma and the berries」はどこか懐かしい雰囲気の暖かなレッド。
ベリーを摘むママの絵は頭に飾った薔薇から推察すると、絵本
『それからどうなるの?』(講談社)の
挿絵がベースのようですが、絵本のママはエプロンをしていません。
マグをはじめ、アラビア社のムーミン食器のデザインは
デザイナーのトーベ・スロッテがすべて一手に引き受けています。
食器やカトラリーの形状に合わせて原画を組み合わせたり
必要な部分を描き加えたりアレンジをしているのだそう。
マママグの場合はエプロンが追加されただけでなく、
目も大きく、優しい表情に変わっています。

マグの絵に合わせてベリージュースを飲むのもいいですが、
赤い色が映えるものを考えて、プリンを作ってみました。
卵1個に砂糖大さじ1、牛乳100ccをよく混ぜ、茶こしなどで漉します。
マグがすっぽり入る鍋にお湯を沸かし、ラップで覆ったマグを入れたら
蓋をして弱火で約10分。
ふるふると固まったら、火を止め、蓋をしたままさらに10分。
冷蔵庫で冷やしてどうぞ。
カラメルの代わりにベリージャムを添えてもいいかもしれません。
お母さんの手作りプリンを思い出す、
優しい味わいです。

text:萩原まみ(too)

2012年7月26日
手君てぬぐい

スタッフ ノッチのお友達の輪
イラストレーター ワシオトモユキさん
(みんなワッシーとよぶ)
スコープへやってきた。
ナイスお土産貰った。手君てぬぐい。

北欧限定ではないスコープは
こういうのも全然アリです。
社内でも欲しいスタッフが結構いて
即売会して9枚売れた~みたいな。人気!

さらっとスコープで販売できたらいいのに
なんて思ったんだけど、もう完売だとか。
手君缶バッチがそのうち本店のomkに登場
するからお楽しみに。

昨日に続きオイバの印判もそらいいけど
ワッシーの印判も刺激的で面白いと思った。
そして新しい。

来年の夏は手君がスコープの中心か!?
あ~なんか自由な気がする~。いいなぁ。

text:シャチョウ

2012年7月25日
こんなの見たことないしー。

たまたまネットをブラブラしてたら(息抜き)
オイバ・トイッカがデザインしたカップ&ソーサーの
3点セットを4セット発見!見たことない!こんなの!

この画像はサイトから拝借したわけだけど
ビンテージで全部買ったわけだから
問題ないかな?という非常に危険な判断。

これ、すげーーーなぁーって思う。
早く届かないかなぁ。超楽しみです!
今度オイバに合ったら名前を聞こーっと!

それにしてもオイバは凄いなぁ。
スコープ別注の印判の柄書いてくれないかなぁ?
頼んでみようかな。思い切って。
なんか、このカップがそうしろと言っている!(笑)

text:シャチョウ

2012年7月22日
ムーミンパパは冒険家。

ムーミンパパ(Moominpappa in his thoughts)
1999-2013

釣り竿を片手に、裏面では頬杖をついて、思索にふけるムーミンパパ。

冒険家を自称し、『ムーミンパパの思い出』(講談社)では
「思い出の記」を執筆する作家でもあるムーミンパパのふたつの面が
とてもよく現れています。

「思い出の記」によれば
パパは赤ん坊の頃、捨て子ホームの前に捨てられ、
窮屈な子供時代を過ごします。
自由と冒険に憧れ、ホームから脱走。
そして、発明家のフレドリクソン、スナフキンの父のヨクサル、
スニフの父のロッドユールと共に大航海に乗り出すのです。

ムーミンママと知り合って、自分の手でムーミン屋敷を建てたパパ。
ムーミン谷に落ち着いてからも冒険心に駆り立てられて
ニョロニョロと旅に出たり、一家を連れて孤島に移住したり、
ちょっとはた迷惑な一面もあります。

そんなムーミンパパのモデルは作者トーベ・ヤンソンの父ビクトル。
ヘルシンキのエスプラナーディ公園の噴水にも作品が残っている
著名な彫刻家ですが、収入は不安定で、トーベの母のシグネが挿絵作家として
一家の生活を支えていたそうです。
1999年から現在も作られている「Moominpappa in his thoughts」は
家族でマグを揃えたとき、お父さんでも抵抗なく使えそうな
黒一色のクールなデザイン。
マグだけでなく同じ絵のプレート、ボウルも人気が高く、
いったんすべて廃盤になったプレートのなかで、なぜかパパだけが再登場。
日本のイッタラショップでも販売されています(2012年11月現在)。

何を入れてもさまになるマグですが、
お酒大好きなムーミンパパにちなんで、
クリスマス時期に飲まれるフィンランドのホットドリンク、
グロッギはいかがでしょう。
赤ワインかクランベリージュースに
シナモン、カルダモン、生姜、レーズン、アーモンドなどを入れて
鍋で温め、蜂蜜か砂糖でお好みの甘さに。
読書や物思いのお供にどうぞ。

text:萩原まみ(too)

2012年7月22日
MINIMA重ねてみました。

リクエストにこたえて
前回紹介したMINIMAガラスボウル(未発売)を
スタッキングしてみました。

↑XS/S/Mの3点セットとLサイズをスタッキング
これは完璧に重ねられます。パーフェクト!!

↑XS/S/Mの3点セットとXLサイズをスタッキング
これはパーフェクトではない70点。
中の3点が少々グラグラします。
原因はXLの底面が広く、少し内側に湾曲してるから。
といっても、許容範囲内ではある。
見た目はいいですよね。なんか。

↑全5点をスタッキングした時。これはちょっと無理がある。
かなりグラグラします。30点。LとXLの接点に難あり。
XS/S/M/XLの時よりも激しくグラグラする。オススメできません。
ただスタッキングして収納できないってわけじゃない。十分可能。

とこんな感じでありました。
こうして重ねたりしてみてMINIMA!
素晴らしいガラスボウル!と改めて感じます。
こうやって3点セットと大きなボウルをスタッキングして
持ってるとイイ感じなわけだから、そんなお得セット?
みたいなのを作るのもありかなぁー
でも発売近いのに今更企画変更ですかー!
とスタッフからクレームが来そうだけど(実際は来ないけど)
ちょっと考えてみようか。

全然話は違う上に、今更なんだけど
バクマン、最終回したね。
最終2冊を読んだら、なんだか泣けてきちゃったんだよ oh oh...
※オカムラちゃんのカルアミルクな感じで。
前作のデスノートもそうだけど
無駄なく駆け抜ける感じが何とも素晴らしい。

僕らの物作りも
絶対!
こうありたい。

やりたいことだけやる。
いるもの、作りたい物だけ作る。
で、なんか気づくとこあればとにかく即改良する。
それしかない。色々調査して作った売れそうな物
なんて、いらねぇ。杉ちゃんに叩き割って貰うぜ。
ノーマーケティングだぜぇ。ワイルドだろぉ~。
スコープ的物作りはそんな感じだぜぇ~
敵増えそうだぜぇ~

text:シャチョウ

2012年7月19日
MINIMAの撮影

セシリエ・マンツがデザインした
ホルムガードのガラスボウルMINIMAの撮影本番!
これまでの経験をいかし!ガーンとMINIMAメイン
のパーリーを開催!計画に3日かけてますから!
絶対にナイスなんです。

僕の飲みたいワインとビールも揃え
準備万端で超!盛り上がる!超楽しい撮影!
の予定だったのですが!!

僕、調度パーソナルトレーナーつけてーの
筋トレ&食事制限&有酸素運動の人生最大の苦行がスタート
していまして、実は何も食べる事ができないという事実に直面。
結局食べたのはサラダそしてエビとエビとエビ。

炭水化物、脂質ゼロダイエットだからしんどい!
皆が美味しそうに食べるのをただただ見るばかりでありましたが
数少ないアルコール摂取してない君ということで
帰りは優秀なドライバーとして皆様の役に立つことができました。
と幸せを感じるふりをして
極端な空腹と食欲を紛らわすのであります。

炭水化物、脂抜きはチビシーよ。

でも、お酒ものまず
ただただ、みんなの使用シーンを眺めていると
気づくこと再確認する事もあり。

猿山さんがデザインしたワイングラスは
やはり!秀逸である。


なんなんだろう。妙に品がある。
ここ最近スコープアパートメントではこれで炭酸水も
ジュースもお酒も飲むんですけど、なんか違うのです。
なんとも気分よく、美味しいのであります。
そして、ステムも短いから扱いやすいし
洗いも全く大変ではない。
非常に品のある日用品。ありそうでない。
これはないないぁ。は・つ・た・い・け・ん。

こういったグラスがもっともっと出てきて
バリエーション豊富になって
もちろん廃番もでるんだけど
新もいいペースで出ていくと
昔々のイッタラのグラス群みたいな
強烈魅力になるんじゃないか?と1人妄想。

売れるのかどうか?わからないんだけど
猿山さんデザイン、東屋さん制作で
型吹きのグラスをバンバン出していきたい。
そう思った。いや、ずっと思っている。
そしたら凄い塊ができる。塊魂である。
やってみてーーーー!!いや、やろうよ!そこは!
僕は超欲しいし!頑張っちゃおうかな。

そしてペーパーナプキンは常にテーブルにあるといいね。いい。
クリスタルは垂れるからって話がよくあるんだけど
現地ではあんま垂れるとか気にしない感じだなーって思ってて
それがなぜオッケーかといえばペーパーナプキンが常にあるから
なんだろうなと思うわけです。大きなのじゃなくてもいいから
この小さなサイズをワンパック300円ぐらいにできたら(仕入より
遥かに安い!)大きく変わるんじゃないのかなって思った。
もしくは内容量を大幅増量するとか。それってなんか方法ないかなぁ。
ペーパーナプキンなんとかしてみたいなぁ。本当に。

いやぁ腹は減るし食欲は旺盛だし筋肉痛だし大変だったんだけど
なんかいい一日でありんしたよ。ビバ!

text:シャチョウ

2012年7月18日
アノーバードはなぜ、アノーなのか!?

アノーバードは なぜ、アノーなのか!?

実は、アノーは日本語です。 イッタラのガラスバードを 1972年からずっと手がける フィンランドを代表するデザイナー オイバ・トイッカ。

彼と一緒にスコープのオリジナルバードを 試作しようとヌータヤルヴィガラス工場へ 向かう途中、オイバが突然 「 アノ~ 」って言い出した。 日本人の真似だそうな。 アノ~って伸ばすのが オイバにとっては面白かったのかな? そこから話は発展し

「スコープのオリジナルバードは  尾の長いバードなんてどうだ?」

そう笑いながら書いてくれたバードの 尾がとっても長かった。

結局、僕自身も尾に特徴のある LEPPAINEN(2007)みたいなバードを 作りたくなったので それ作ろうよ!!と伝え

「それでは、どんなバードよりも  立派な尾を持つバードを作ろう。」

と、オイバが応えてくれて 一番最初に完成したのがこのバード。

結局、試作の名前も Ano Birdって登録されていたから まー、これは、この思い出とともに 記念にするべし!ということで そのまま命名 Ano Bird。 限定200羽!

2012年7月16日
ムーミンハンカチの別注色

最近はエルデコの表紙のムーミンまで!
テキスタイルデザイナー鈴木マサルさんが
描くムーミンのハンカチ
MOOMIN TRIBUTE WORKS Moomin!
お弁当包んだり、汗拭いたり
色々な汗を拭いたりと
この季節は特に!大活躍なアイテムでございまして
スコープでも鹿児島さんのハンカチと並び
(あっ、間もなく入荷します。鹿児島さんの)
超絶人気なわけであります!!!!押忍!

そのムーミンハンカチに
色別注なんてできないのかな?
と企んでいます。で、結構いけそう。
いや、もうかなりいけると思います。
リクエストした柄は
「ここにいるよ」&「ミィのマフラー」
まぁ、今日明日の話ではないんだけど
忘れた頃にポンっとくる感じです。きっと。
って事で今進めてます報告でした。


さて、今日は祝日なんだけど
スコープは祝日ガン無視なので
アパートで撮影してました~
フェースブックに上がってくる
みんなのエンジョイエントリーを
眺めながら、仕事に励むの巻。

休憩にマーク・ニューソンで
アイスティーを飲んだんだけど
なんかいい写真撮れそうだったから
パシャッと一発。

悪くない。素人写真としてはグッド(自画自賛)。
ちょっとハードボイルドでワイルド。
自分的にはとても気に入ったので
周りのみんなに
「どう?これ?ページにも使えちゃうんじゃない?」
と自慢げに見せる見せる。
で、アイスティ飲み干してやっと気づく。
奥のグラスだけマークニューソンじゃない。
マークニューソンではないのだよ。

ホルムガードのnimbだ。
サンプルで入れてたやつ。
完全に混じってました。

という事で
この写真はブログ行き~なわけであります。
オッパッピーだなぁ。

マーク・ニューソン
もう間もなく発売開始となります。
ただカクテルはない。ハイボールとオールドだけ。
カクテルが良かったのにね。
僕ならハイボールを切ってカクテルいれるなぁ。
そしてページはまだ何もできていない。焦る。

text:シャチョウ

2012年7月15日
セシリエ・マンツのガラスボウルをお試しまくり中

マウスブローのガラス製品は
型吹きであってもマシンメイドと比べると
品がちだう(違う)。
もう、全然ちだう(違う)。

更に宙吹きとなれば表面にも揺らぎがでて
品格は極まるわけなんですが(人のうけうり)
そこまでいくと高価過ぎて非常に高いハードルと
なってしまうわけで
今の僕にとってはマウスブローが適度で楽しい。

そんな風に考えると
カルティオのマウスブローは
凄くいいバランスだと思うなぁ~。
マシンメイドのカルティオを
取扱終了したからってわけじゃないんですけどぉ~。

あっ、すんません。なんか。


で、近々撮影する予定の
セシリエ・マンツがデザインした
ホルムガードのMINIMAっていう
どシンプルなマウスブローのガラスボウルが
素晴らしくいい。超いい。

グラスや小さなボウルで
マウスブローって結構あるんだけど
大きなサイズでマウスブローのボウルって
僕はそうそうないと思うんですよね。
あってもめちゃんこ高かったり。
でも今回のは素晴らしい価格になりますので
楽しみにしてて下さい。って絶対金額としては
特に安いわけじゃないですけど。
元々が凄く高い器だから。

ただ、撮影っていうか
提案を考える部隊は大苦戦中です。
来週水曜の本チャンの撮影前に
案を練って実際に料理を盛って
色々試してみてるんだけど
イマイチ、こう、コレだ!ってこない。

なんか普段使いするとパスタとか
サラダ一辺倒になっちゃうわけで
でも、それは悪くはなくて
いや、全然使い方としてはいいし
使ってて気分も良いんだけど
提案として面白くない。
写真を見ててつまらない。
なんか完全に想像の範囲内みたいな?
そんなんでは嫌なのです。はい。

そもそもスコープユーザーの皆々様ならば!
こんなのは↑普通すぎてつまらないに決まっている!

で、これが今日の夕食だったので
ご飯食べ終わってから嫁様とずーーーーーっと
どんな使い方ができるだろうかと考えていたら!
この↓発展じゃないのか?という事に至ったわけ。

多分、これ、いけると思います。
明日はスコープ本社ビル(倉庫)には
出社しないでスコープアパートメントで
水曜の撮影本番に向け実験を進めよーっと。

うまくいくといいだけどなぁ。
どうせなら一人写真撮る人いると
無駄なくていいのかなぁ。
今回の撮影は1日で終わりそうにないので。。。

↑娘のテンションが低いのは
カッペリーニが
マズイ!
からではありません。
彼女は生のトマトが苦手なのです。
ただただそれだけなのです。
ご協力!あざぁーーーっす!

※フェースブックの更新もうまく役割分担できてきたので
そろそろブログも今まで通りアップしていきまーす!
アクセスなくなってしまいましたが零スタート気分でGOっす!

text:シャチョウ

2012年6月22日
ムーミンはカバじゃない。

ムーミン(Moomintroll on ice) 1999-2012

ムーミンはカバじゃなくて、フィンランドの作家トーベ・ヤンソンが
・・・・・てな説明はさすがにいまさら不要(と思いたい)ですが、
ざっくり基本的なことに触れておくと、原作者のトーベ・ヤンソンは
「ムーミンって何?」との問いに「存在するもの」と答えたそうです。
妖精よりはもっと身近な存在で、
悪さをしない妖怪に近いようなイメージでしょうか。

トーベ・ヤンソンが挿絵と文の両方を手がけた原作小説は全9作、
1945年の『小さなトロールと大きな洪水』から
1970年の『ムーミン谷の十一月』まで約26年に渡って執筆されました。

1954年、イギリスの新聞『イブニング・ニューズ』で
トーベと弟のラルスによるコミックス版の連載が始まり、
40カ国以上の新聞に掲載されて、人気が拡大していきました。
原作小説だけでは限りがあるため、アラビア社のムーミン食器の
絵の多くはコミックス版から採られています。
1969年と1972年、日本で二度、アニメーション化。ムーミンと聞くとつい
♪こっち向いて♪と歌ってしまう人は昭和ムーミン世代です。
1990年、『楽しいムーミン一家』として日本で三度目のアニメ化。
フィンランドを含む世界約100カ国で放映され、ブームを巻き起こしました。
1999年、アラビア社がムーミンマグのデザインを
大きく一新するにあたって最初に作られたのがムーミンパパ、ムーミンママ、
そしてこの「Moomintroll on ice」。
“ムーミン”というのは種族名なので、固有名詞としては
「ムーミントロール」が正式な名前。シリーズの主人公で元気な男の子です。

氷の上のムーミントロールの絵はコミックス『ムーミンパパとひみつ団』(筑摩書房)
収録の『やっかいな冬』から採られていますが、
原画ではシマシマの海パン着用。そう、その数コマ後の
海に飛び込んでいるシーンが2006年の夏限定マグ「The dive」です。
『やっかいな冬』の絵は冬限定マグにもたびたび登場しています。

後ろ姿のほうはというと、実は出典が突き止められていません。
なぜなら、コミックスの1コマ目はムーミンの丸くてかわいい
お尻から始まるのがお約束。似たようなカットが多数あるのです。

10年以上、定番中の定番として親しまれてきた
このムーミントロールのマグ、2012年に廃盤が発表されました。

色みは違うけど、フィンランドの国旗を連想させる白と青のみを使い、
ベースの白を氷に見立てたデザインは、シンプルで秀逸。
廃盤になったムーミン食器は一気に品薄になり、
プレミアがついてしまうので、今のうちにキープしておくことを
オススメします。(私も予備の予備の予備を買わねば!)

そんな「Moomintroll on ice」で飲みたいのはフィンランド人が大好きなコーヒー。
永遠に飽きることのない、定番中の定番の組み合わせです。

text:萩原まみ(too)

2012年6月14日
僕は死んでましぇーん

病気?
ひょっとしてシャチョウ DEAD END?
いえいえー、藤原定家ー。

ザ・ン・ネ・ン
ながら!完全に!
須藤元気です。

昨日、台湾チャーハン食べたら
辛過ぎだったのか
夜中にお腹痛かったんだけど
それぐらいです。

ただ、スコープのメイン部分を
もっともっとスタッフに協力して貰おう!
そんな流れに変えてみただけ。

そしたら僕も時間が増えて
新しいチャレンジできるし!

例えばー、ハウスタオルの新柄を
毎年10柄リリースして
合計100柄を目指す!とかー

昔のイッタラっていうかヌータヤルヴィ
っていうかのように、もっともっと
フットワーク軽くスコープオリジナルな
新作のグラスなんかをバンバンリリース
していくとかー

みんなに参加してもらって
スツール60のペイントイベントするとかー
無塗装のスツール60作って貰ってー。

あとー、そうですねー
趣味の店をオーペンするとか(笑)

スコープらしくテンション高めに
ただただ楽しみながら
生活を豊かにしていけたらなぁと
ダラーっとしながら考えてまぁーす。

衣食住のうち、住って
小難しくて盛り上がらないから
スコープはパァー!!っと行く。

といっても
今は来月に販売再開?できそうな
オーレのウォッシングアップボウルや
新しいGreenfanやホルムガードのMinima
っていうガラスボウルの撮影をダラーっと
頑張ってます。

ウォッシングアップボウル、
洗い桶としてだけでなく、新しい用途を検討して
色々試しに使ってみてるんだけど
コレ、ヤバイです。いい方にヤバイです!!!
超使えますよ!一家に3個はいるんじゃないか!?
そしたら1000万個ぐらい売れちゃうんじゃない??
そんなに売れたら山でも貸切にしてスコープユーザー
限定の飲み放題なフェスでもしましょう!(笑)

text:シャチョウ

2012年6月1日
アラビア・アートデパートメントの展示会

今、帰国途中のフランクフルトなんですが 許可も出たし、体調も戻ってきたし、飛行機への チェックインまで時間もあるから アラビアミュージアムで開催されていた アラビア・アートデパートメントの展示会の写真を ザザザザーーーーっとアップしておきまーす。

ペッカさんの作品。特にスツール60の上においてある トレー、いいです。こういうのいいです。実際に 使えちゃう作品。素晴らし。欲しい。かなり欲しい。

石本大先生は年内に日本で展示会開催あるようなー そんな噂を小耳にはさみまくりましたYO! スコープも前回の出張で石本先生のFlowerを沢山仕入させて もらったから、そのうちスコープ趣味の店でお披露目しても いいのかなぁーとか頭の片隅で考えてます。まだ届いてない けど。只今inコンテイナーです。

カティさん。実はナイスグラスジャグのデッドストックを いくつかゲッツしてます。どう販売したらいいんやろーかー って仕入れてから少し悩んで、そのまま何もしないで在庫 だけが日々蓄積していきます。僕の体調のようだ。危険。

キムさん。イッタラからも限定作品がでていて 最近も大きな展示会が開催され、のってます。 なかなか手が出るラインではないんだけど いつか、こう、ゲッツする日がくるような。

ヘイニの6角形たち。 いいですねー! いいですよねー!! ヘイニとは凄くナイスなお話をしてます!! これは超ご期待頂いていいかなー!いいともー。

ヘルヤさんは、どーんと大きな波を作りたいなー。 古いウサギマグもいっぱい集まってきたしー。 あとTUULIって食器シリーズ(一番下の写真)を なんかね、考えたい。復刻とか別注とかそんな方向。 かなりハードル高いんだけど。

小さくてカラフルな クリスティーナ・ルスカさんのこの作品 これはスコープにラインナップしたい。

ナイスワン!

2012年5月28日
Kartioマウスブロー単品販売開始!

カイ・フランクの生誕100周年を
記念してリリースされた限定品。
「KAJ FRANCK 100 IITTALA 2011」
とグラスの裏に刻印された
スペシャルパッケージ入6個セット
Kartoマウスブローを
バラして単品売りする事にします。

日本でもKartioマウスブローの
単品売りがスタートしましたので
そこに値段も合わせての
完全なる出血しまくり大放出です。

Kartioマウスブローの6個セットは
前評判が凄かった上に
1度しか仕入れる事ができない
超限定物だったから
200%の気合でドーン!!と
オーダーしたのですが
完全に空ぶってしまいまして
現状!在庫の山であります。

単価も高くて
非常に厳しい状況でありますので
ここで一気に行かせてください。

なので、一般的な単品売り
Karitoマウスブローとは
スコープは内容が異なります。
諸事情DEスペシャルです。

・セットに含まれていなかった
 シーブルー以外はグラス裏面に
 刻印があります。

・本来は単品売りに存在しない
 ターコイズブルーと
 リオブラウンがラインナップ
 されています。

・6個買ってくれたら(なんでも)
 箱を1つオマケします。

単品は継続して販売していきますが
セットのバラ売りは完全に在庫限り
ですから、お早めに!

ウウウウッ!な方もいらっしゃると
思いますが心底厳しい状況ですので
今回はどうかお見逃し下さい~。


iittala
Kartio マウスブロー タンブラー
Kartio マウスブロー ハイボール

text:シャチョウ

2012年5月27日
オイバ・トイッカの展示会

"Techniques always inspire me; I don't have any beautiful forms in my head that I realize."

2012年5月 ヘルシンキのギャラリーにて 久々に開催されたオイバ・トイッカの展示会は バードを生産する ヌータヤルヴィ工場の職人による作品に加え ムラーノ島のスーパーマエストロ(ガラス職人界の神的存在) Pino Signorettoにより形づくられた作品が多数ならびます。

特に、Oiva Toikka , Pino Signoretto 2人の名前が刻まれた作品は これまでのオイバ作品とは違った魅力があり 僕自身が会場を訪れた際には 相当な価格ながらも ほぼ完売状態となっていました。

Oiva Toikka Exhibition
GALERIE FORSBLOM
May 11 - Jun 03, 2012
https://www.galerieforsblom.com/

で、結局ー 凄い値段だったんだけどー オイバが、これが一番お気に入り! っていうからー

↑こいつを買う事にした。 しちまいました。

そんでもって なんか流れで

↑こいつも買う。

オイバは神デザイナーであるが 優秀な販売員でもある!!(笑) 一緒に展示会行くのは素晴らしい機会だが とっても危険です。

とかいいながら オイバの展示会も数年に1度の事だから こんな機会は早々ないだろうし 今回の新しい作品群は本当に綺麗だった。 今は、買っちゃった~なんだけど きっと、あとあと、あの時買っておいて 良かったと思う。

そして、前のオイバの展示会(2007年とか 2008年とかそんくらいだったかな?)で 2つ日本人が作品を購入してるわけなんだけど その1つは縁あって、今スコープ所蔵です。

かなりすごいコレクションになって来たわけ なんだけど、これをどうするか!?集めた後 どうするか!?そこが問題であり スコープ最大の謎であります。

展示会後ははeliteでお食事会。 オイバはいつでもジントニックです。 何故ジントニックかはまたいつか~。

しめのデザートはアイリッシュコーヒー ここはハッリ・コスキネンも一緒です。 僕も最近は常にアイリッシュコーヒーでしめます。

2012年5月25日
ストックマン150周年限定

Stockmann 150 Edited Collection
RARE LEVEL:★★★★
2012

北欧最大のデパート、フィンランドのストックマン。
2012年に創業150周年を迎え、カルティオのライトグリーン復刻、
マリメッコのkestitシリーズ、パラティッシの特別色パープル等、
さまざまな記念アイテムを発売して話題を集めました。

ギフト用のラッピングペーパーには1950年代、トーベ・ヤンソンが
ストックマンのために描いたムーミンたちが再登場!
同じ絵をアレンジしたコースター、トレイ、コーヒー缶、紅茶缶なども
「どれもカワイイ!」と大人気で売り切れ続出でした。

そんななか、当初、25000個限定で売り出されたのがこのマグです。
買えるのはストックマンの実店舗と基本的には国内向けの通販のみ。
すぐになくなることはないだろうと思っていたら……
店頭販売開始を待たずに先行通販分が完売!

店頭に並んだ分も瞬く間に姿を消し、
一時期、オークションでの価格は100ユーロ前後と高騰しました。

フィンランド本国にも、熱狂的なコレクターのいるムーミンマグ。
ネットには再販を望む声があふれ、年末に追加販売が実現。
再販当日、開店と同時にエスカレーターを駆け上り、
マグ売り場に殺到する人々の姿が!
アラビアムーミンマグの人気を実証する“事件”となりました。

さて、ラッキーにも手にすることができた、このストックマンマグ。
いちばん目立っているピンク色の人物はママ? それともムーミン?
ハンドバッグを手にしているのでやっぱりムーミンママでしょうか。
黒いバッグにはストックマンの最初のロゴが描かれています。
ということは、ハンドバッグではなくストックマンの紙袋?
特定のキャラクターではなく、
「ストックマンに買い物に来たムーミン族の代表」という解釈もあるようです。

たくさんのキャラクターが描かれているのも、このマグの魅力。
傘に乗って空を飛んでいるようなフィリフヨンカとリトルミイ、
パイプをくゆらすスナフキン、ニョロニョロもいます。
スニフらしきキャラクターは気球に乗っていたり、気球から
落っこちたのか尻餅をついてたり、猫に向かって走っていたり(?)。
仲良く並んで雲に乗っているのは、原作ではムーミンとフローレン
ですが、前髪も足輪もないので、ムーミンとパパかもしれません。
別のところにちゃんと前髪と足輪のあるフローレンの姿も見えます。

アラビアムーミンマグには珍しく、磁器の色そのままの白がベースで、
細かい絵を散らした総柄です。
バッグを持った人物、傘などの色付きの部分はアウトラインなし、
ほかのキャラクターは黒い繊細な線で描かれています。
パステル調ですが、甘すぎず、大人でも使いやすいデザインです。

最終的に何個作られたのかははっきりしませんが、
結局、日本での販売はなく、フィンランドでもとっくに完売。
残念ながらスコープでの取扱予定もありませんので、悪しからず……。

text:萩原まみ(too)

2012年5月24日
ムーミンアドベンチャー (MOOMIN ADVENTURE)

RARE LEVEL:★★
2009-2013

原作小説のモノクロ原画を生かし、冒険物語を表現したシリーズ。

ピンク色の「LOVE」と並んで、毛色の違うこのマグは
「ムーミンアドベンチャー」というラインのもの。
マグ以外に19センチプレート、ボウル大小、ピッチャー、トレイ、
カトラリー、ジャー(蓋付き容器)時計がありましたが、すべて廃盤。
新たに「MOVE」というシリーズに生まれ変わりました。

アドベンチャーのカトラリー以外の全アイテムに共通する
走るムーミンの絵の出典は、コミックス『黄金のしっぽ』 (筑摩書房)。
ムーミンが走っているのには驚きのワケがあります。
しっぽが黄金に光りだし、一躍、有名人になったムーミン。
しっぽの管理をマネージャーに任せることに。
そのマネージャーが連絡を取りたがっていると聞き、
「ハリウッドから手紙がきたのかも!」
と駆け出していくのです。

背景に使われているのは、小説の挿絵。
トーベ・ヤンソンの緻密な原画をほぼそのまま生かしています。
走るムーミンが目立っているため、どのアイテムも同じ背景だと
勘違いされがちですが、すべて別の絵が使われていて
アイテムごとにひとつのストーリー=冒険物語になっています。

マグの背景は『たのしいムーミン一家』(講談社)
で、ニョロニョロ島にピクニックに出かけたムーミン一家、フローレン、
スニフ、ヘムレンさん、スノーク、スナフキンの8人が
嵐やニョロニョロの襲撃を乗り越え、朝陽を眺めているシーンです。
後ろ姿のシルエットだけですが、スナフキンが登場している
数少ないマグでもあります。

白黒ですから何でも合いますが、コーヒーだとちょっと寂しいから、
ムーミンたちが旅先でもよく食べているスープを入れてみました。
手軽なインスタントもいいですが、残り野菜とベーコンなどを炒めて
コンソメでさっと煮れば簡単なスープの出来上がり。
木曜日には北欧の慣習にならって、豆のスープにしてみては?

text:萩原まみ(too)

36 / 74