現在のご注文は11月29日(金)までに発送します 11/28(木)は11/27(水)18時頃までのご注文を出荷予定

2013年1月30日
ミムラ夫人(Mymble’s mom)

ミムラ夫人(Mymble’s mom)
RARE LEVEL:☆
2012-

2012年に発売されたばかり。
ミムラ夫人の子どもはなんと36人!

『ムーミンパパの思い出』(講談社)の
ラストシーンにチラリと登場、
スナフキンとミイがきょうだいだという
衝撃の事実を明らかにしたミムラ夫人。

日本語では「ミムラ夫人」ですが、
正確には「ミムラの婦人」、
英語では「ミムラ母」です。

マグにも描かれているとおり、
少なくとも36人の子だくさん!
ですが、ミムラ夫は存在せず、
スナフキンとミムラ&ミイが
異父きょうだいであることからも
わかるとおり、
お相手は複数いたようです。
(あまりに次々と生まれるので、
ひとりでに子どもができる
単為生殖なのではないか!?という俗説も
囁かれているほどです)。

マグに使われている絵は、コミックス
『恋するムーミン』(筑摩書房)収録の
『家をたてよう』で、ムーミン屋敷に
17人の子どもを連れて押しかけた
エピソードからの引用。
コミックスでは、このときが
ムーミン一家とミイの初顔合わせです。

ミムラ夫人の子育てはダイナミック。
叱るのが嫌いで、
子どもたちがケンカしても
ちょろっと水を掛けてお終い。
ムーミンママは台所を荒らされ、
ムーミンは部屋を占拠されて、大弱り。
困り果てたムーミン一家は策を巡らせ、
なんとかお引き取りいただくものの、
こっそり隠れていたちびのミイが
居すわってしまいます。
ムーミンパパが電話をかけますが、
「子どもに不自由はしてないから」と
ミムラ夫人は引き取りを拒否。
ミイはムーミン屋敷で
暮らし始めるのでした。

さて、ターコイズブルーが爽やかな
ミムラ夫人のマグには
シリアルとフルーツ、
ヨーグルトを入れてみました。
子どもが何十人いても
手間なく食べさせられるシリアルは
忙しい朝にぴったり。
ヨーグルトではなく牛乳で
さらさらと食べてももちろんOK。
マグでは物足りない方は
同じ絵柄のボウルで召し上がれ。

text:萩原まみ(too)

2013年1月30日
味噌カツ 新市川

名古屋といえば味噌カツ。
僕が一番美味しいと思うのは
超マイナーなんだけど
中川区にある新市川 中川店!
ココです。

どこかに市川があるわけでもなく
どこかに本店があって、
ここが支店というわけでもなく
ココにしかないんだけど
新市川 中川店!カッコいいです。

大学を卒業し就職で名古屋に来て
初めて入ったうどん屋さんで
既に16年は通っています。

地元のうどん屋さん的お店で
有名ではないんだけど
スコープを訪れるゲストは
偉い人も、著名なデザイナーも
日本人も、外国人も
みんな、一度はここへ連れて行く。
ほんとーーに、美味しいんですよ。

カレーきしめん、カツ丼
デラックス味噌煮込みうどん
(通称 デラミソ)もオススメ。

text:シャチョウ


新市川 中川店
【営業時間】
 11:00~15:00
 17:00~21:00  
【定休日】
 火曜 
【住所】
 名古屋市中川区中郷1丁目233

2013年1月30日
ビバ!クラウス・ハーパニエミ!

僕の海外出張というのは極めて適当なので 大して予定もたてず、大して予定もないまま 何となく旅立ち、ガラガラスケジュールで 常にのんびり過ごす気満々なんだけど 不思議とタイミングよく、みんなから連絡があって どんどん予定が詰まっていくわけです。 今日もクラウスからメールがあり 2月8日からヘルシンキにいる事が判明。 彼、今、ヘルシンキでポップアップなショップ をやってるんですね。2月9日にそのショップで カクテルパーティーを開催するって事なので 僕もヘルシンキにタイミングよくいるから 参加する事にしつつ、8日か13日にも打ち合わせ という名の飲み会をする事にしました。 ちょっと話したい事もあるのでよかった。 クラウスのショールを僕はPCケースとして 秘書課の玉ちゃんは普通にショールとして 出張中は特にフル活用してるから なんか通じちゃうのかも。 笑えるぐらいにタイミングが良い。 ニンともカンとも。

2013年1月29日
完売したはずのストックマン限定マグが不思議な事に店頭に復活!?

20代でスコープを始め、気付けばもうすぐ42歳。
今年は後厄で体力も衰退気味なはずなんだけど
名古屋→ヘルシンキのフライトbyエコノミーは
完全に慣れた。慣れたなぁっと思う。
車で名古屋→松山ぐらいの移動と大して変わらず
あっ、もう着いちゃう?ぐらいの感覚です。

ただ、ヘルシンキで乗り継ぎ、別の都市へとなると
流石にしんどい。今回はストックホルムが目的地
なのでヘルシンキから40分ぐらいのフライトだから
全然大丈夫なんだけど、ここから3,4時間だとギブ。
そういう時はヘルシンキで一泊します。

そう最近の僕の長時間フライトによる弱体化対策を。
いつも機内食をフルに食べると胃がダウンするので
食べずにいて、到着してからレストランで食べるって
方法を編み出してなかなか調子よかったんだけど、
機内食はいらないっていうのも何となくアレかな?
と思い、事前に糖尿病食をリクエストしています。
量も少ないし、非常に軽いから、ちょちょいと食べ
ても胃がダウンしない。最近はコレでいってます。
でも糖尿病食をオーダーしながら機内で四日市名物
なが餅をバクバク食べてるわけだから、
傍からみると奇妙奇天烈この上ないでありましょう。

そうだそうだ。
ヘルシンキでの乗り継ぎの時に空港内の免税店で
去年秋には完売していた
↑ストックマンの限定ムーミンマグを発見

こっ、これは
とかなり興奮しまして
思わず旅の始まりながら
いきなりの大荷物にしちゃってもいい!
と覚悟を決め、買占めたくなったんだけど
冷静に考えて、ここに大量にあるって事は
どこにでもあるんじゃないか?
これはきっと出て来たんじゃなくて作った?
作ったんだ。と判断しまして
とりあえずはスルーする事にしました。
まさに冷製と情熱の狭間です。

それにしても、このムーミンマグ!
カワイイですよねぇ。
普通に買えたらいいのになって思いますね~。
ムーミンマグの中でも特に秀逸です。

そう、僕には一つ問題が発生しています。
入国審査の時に目的を聞かれるわけですが
いよいよ「sightseeing」に限界が!
パスポートみればわかるんですけど
どんだけヘルシンキに観光に来てんだ!って話しです。
観光でこの回数はねーだろ。って話しです。
回を重ねるごとに審査してる兄ちゃんの沈黙が長くなる。
今回はとんでもなく長かった。
でも、非常に長い沈黙ののち、何も聞かずに通してくれた。
とりあえず今回はセーフ。そろそろ違うセリフを暗記しな
いといけない時期に到達してしまった模様です。

名古屋→ヘルシンキ→ストックホルム
無事移動完了。ゴールのストックホルムは
完全にアバアピールでした。

text:シャチョウ

2013年1月29日
今日の朝食

スープを大量に作った次の日の朝ごはん。

スコープ 福井

ケークサレ

フランス料理の前菜などに
ちょこっと出てくるケークサレ。

日本語に直訳すると塩ケーキ。
バターとベーコンの風味が
効いていて甘くないので、
ワインにもとっても合います。

立ち位置的には、
キッシュやスコーンと似ています。
日曜日のブランチや、
おもてなしの最初に
テーブルにあると嬉しい一品!

中に入れるベーコンを、
スモークサーモン+黒オリーブ
バジルペースト+ドライトマト
などいろいろ変えて
バリエーションが楽しめますよ。


ケークサレ
https://cookpad.com/recipe/2075533

text:シャチョウ

2013年1月28日
蝋梅

実家の庭でほころんでいた蝋梅。
とてもいい香り。

スコープ 玉木

Moomins at Arabia

アラビア ムーミンファンのバイブル
「Moomins at Arabia」が
リミテッドに登場!
フィンランドに行った際
運良く、50冊まとめて
ゲットすることができました。

2005年にアラビアミュージアムで
開催された「Moomins at Arabia」と
題された展示会用に作られた図録で
現在は販売されておらず
オークションなどで
たまに見かける程度。

前半は、アラビアミュージアムの
キューレターである
Hannele Nymanによって
ムーミンディッシュの歴史が語られ
それに続いて現在のムーミンプロダクトの
デザイナーである Tove Slotte-Elevantが
自身のムーミンへの思い入れに始まり
現在のムーミンマグのデザインへ込めた
想いを語っています。

後半は、アラビアから発表された
ムーミンアイテムの数々がカラー写真で
紹介されています。
全編英語ですが
ムーミンプロダクトカタログ的に
写真だけでも見る価値ありです。

ムーミンコレクションを充実させるためにも
非常に参考になる一冊です!
本を眺めて次にゲットするアイテムを
物色する!なんて
すごく楽しい時間じゃないですか!?


Moomins at Arabia

text:シャチョウ

2013年1月26日
Ostindia Floris

アジアな洋な。和のような。

洋食器にイッタラ、アラビア
以外を追加する事って
大変少ないスコープですが
最近とても愛用してるボウルと
お皿があるので追加しました。

このお皿、和にも使えます。
このボウル、エビが似合います。

最近、レシピをアップした
ブイヤベースには、コレがイイです。
洋食器ですが元ネタはアジアだから
アジアな料理と、相性の良い洋食器。
そして、和のようなんだけど
実は洋食器を組み込んでいる
というような、
新しいセットアップにもってこい。

和にも洋にもアジアにも。
とても幅広く使えます。


1932年から製造が続く
ロールストランド Ostindiaの
80周年記念NEW Ostindia Floris!

text:シャチョウ

2013年1月25日
リトルミイ(Little My)

リトルミイ(Little My)
RARE LEVEL:☆
2008-

かわいい皮肉屋、リトルミイ。

車のCMにも起用され、
主人公ムーミンの人気を
しのぐ勢いのリトルミイ。
フィンランドでも特に女の子から
圧倒的な支持を得ているそうです。

ミイのいちばんの特徴は
なんといっても小さいこと。
裁縫かごで寝起きしたり
スナフキンの帽子に座ったり
できちゃうほどです。
といっても、そもそもムーミンって
どれぐらいの大きさなんでしょう?
原作者のトーベ・ヤンソンの答えは
「電話帳ぐらい」だったそうですが、
肝心の電話帳のサイズも
あまりはっきりしていません。

とにかくムーミンやミムラねえさん
と比べて、ミイは格段に小柄。
ちびのミイ、リトルミイという名前
もギリシャ語で最小を意味する
μ(みゅー)に由来します。

ミイの母は子沢山のミムラ夫人。
『ムーミンパパの思い出』(講談社)
で20番目の娘として誕生しました。
同書の最後、思い出を語り終えた
パパと旧友が再会するシーンでは
ミムラ夫人の子どもは36人に!
妹弟ができても、
ミイはやっぱり小さいまま。
その後、長女のミムラねえさんと
ムーミン谷で暮らすようになり、
『ムーミンパパ海へいく』(同)では
ムーミン一家の養女になりました。

ミムラ族特有のおだんご頭が
キュートなリトルミイですが、
その性格はハードボイルド。
誰にでも遠慮なく自分の意見を
ズバズバ言うだけでなく、
怒るとガブリと噛みつくことも!
もじもじしがちなムーミンの背中を
押してくれる存在でもあります。

平成アニメ『楽しいムーミン一家』
のイメージが強いため、
ミイというと赤いワンピース姿が
パッと思い浮かびますが、
昭和アニメでは
黄色のワンピースを着用。
原作小説の挿絵やコミックスでは
たいてい無地で、
モノクロなので色はわかりません。

2008年、リトルミイのマグは、
緑色の「Little My Sliding」から
黄色ベースの傘をさしている絵に
切り替わり、
小さいお子さんにも好まれそうな
楽しい雰囲気になりました。
アラビアマグに登場するミイの服は
絵本版が採用されています。
旧緑マグのストライプの服は
『さびしがりやのクニット』(同)、
新黄色マグのドットのワンピースは
『それからどうなるの?』(同)
で着ているものです。

鮮やかな色使いのミイのマグには
トマトジュースが似合いそう。
ミイをイメージして
ピリリと辛いタバスコ、
酸っぱいレモンをキュッと加えて。
大人の方はウォッカも足しちゃえば
ブラッディ“ミイ”になりますよ!

text:萩原まみ(too)

2013年1月24日
オリーブのコンフィ

日持ちがして美味しい!
家飲みの嬉しいおつまみ
オリーブのコンフィ

オリーブを、低温のオリーブオイルで
ハーブとニンニクと一緒に
20分煮たら出来上がり。

コンフィとは、
お肉などを80℃くらいの低温で
オイル煮にすることで、
美味しく保存がきくようにした
フランス料理の調理法。
冷蔵庫で1ヶ月くらい保存できるので、
気軽に美味しいおつまみが
すぐに出せるのがとっても嬉しい!

オリーブを美味しくしてくれた
オリーブオイルは、
ハーブオイルとしてバージョンアップ!
パスタやサラダはもちろん、
お魚を焼く時に使っても美味しいですよ。


オリーブのコンフィ
https://cookpad.com/recipe/2075521

text:シャチョウ

2013年1月23日
Happy Hearts

ハートいっぱい、ラブなモビール。

text:シャチョウ

2013年1月22日
Arabia Kokki

ARABIAの直火OKのポットKokki。
黒い土を使っている事もあり、
もう作る事のできない物の一つだと
聞いたことがあります。

フィンランドで活躍される
大御所デザイナー石本藤雄先生が、
ソーセージのスープを作る時は、
いつもこれを使われています。

そう、今回限定販売したKokkiは、
僕達スコープ一団が
ヘルシンキ市内にある石本先生の
ご自宅を訪れる事になった2012年1月、
「Kokkiが一つでは足りないから、
 もう一つ欲しい。」
とスコープのために、
石本先生がARABIAへリクエストし、
ARABIAが倉庫を探し回ってみつけてきた、
真のデッドストックだったりします。

見つかったKokkiの一つは石本先生宅へ、
そして残りはスコープを経由して
皆さまのお宅へ。
といっても8個しかないんだけど。
Kokkiはイイよぉ~。


Arabia Kokki

text:シャチョウ

2013年1月21日
粘土でTEEMA

粘土でTEEMA。
茶色は、もちろんターフーです。

スコープ 福井

東屋 花茶碗 土灰

人気の東屋 花茶碗に
土灰釉の無地が登場しました。

「豆皿の無地に使われてる
 土灰釉を花茶碗にも使って
 無地を作ったらどう?」

スコープが東屋にリクエストしたのが
きっかけで、商品化されました。

東屋の花茶碗は
何が良いって、形が良いです。
腰の丸い形状は
不良率が高い等の理由から
今ではあまり見ない形ですが
御飯も冷めにくいですし
見た目の印象もどこか暖かい。

そして、今回登場の土灰釉、
印判シリーズの花茶碗より
価格が抑えられています。
印判より手間がかからないからだと
思うのですが、同じ値段にしないで
少しでもお手頃にしようという
東屋の姿勢は、正直で立派です。
本当に信頼できる
安心の日本ブランドだなって
すごく、思います。


東屋 花茶碗 土灰

text:シャチョウ

2013年1月20日
鰻 とみた

名古屋名物ひつまぶし。
有名店は蓬莱軒ですが、
おなかが減った時間に行くには
行列を待ちきれなくて敬遠がち。
僕のお気に入りは石川橋にある「とみた」。
お店にいると、注文の9割はひつまぶし。
やっぱりうまい!ですもんね。
ひつまぶしあるあるで、
「焦って食べて山椒をかけるの忘れがち」
なのでお気をつけ下さい。
スコープ 鈴木

鰻 とみた
【営業時間】
 11:30~15:00
 16:30~21:30
【定休日】
 金曜日
【住所】
 http://goo.gl/maps/3BB48

2013年1月19日
貯金箱にお年玉

貯金箱にお年玉の千円札を
ぐいぐい詰めだす我が子。
さすがにそれは強引だぞーと思い
あとで500円玉に両替してあげました。

このアザラシの貯金箱は
昔フィンランドの銀行の
ノベルティーとして使用されたもで、
当時は鍵は渡さず、貯金箱だけを
プレゼントし子供達はコツコツと
お小遣いを貯めいっぱいになった
貯金箱を銀行へ持っていくと
銀行員さんが鍵で開けてくれる。
そんなアイデアから生まれたもの
なのだそうです。

ちなみにウチでは
銀行に準ずる嫁が
鍵を預かっております。

スコープ 平山

2013年1月18日
Spring

「グラスで最も重要なこととは、その中の空間です。」

1949年 研究旅行で
ニューヨークを訪れたヨン・ウッツォンが
グループディスカッション中の
フランク・ロイド・ライトに
「このグラスで最も大切なことは何か?」
と問われ、答えた言葉です。

シドニーのオペラハウスが
なんといっても有名な
建築家ヨン・ウッツォン。
彼がデザインしたグラス、
Springは今でも木型を使い
マウスブローで作られています。

このバックストーリーと名前を
聞いているからだと思いますが
このグラスで透明の水を飲むと
山の泉から湧水を汲み上げたような
透明感溢れる空間がグラスの中に広がり
とっても清々しい気分で
水を飲むことができます。
大袈裟な表現でなくて。

中の空間を最も大切にしたグラス。
まさに!


ARCHITECTMADE / Spring

魚のアラから作るブイヤベース

家庭でもできる!
魚のアラ、野菜、塩だけから作る
本格ブイヤベース。

ひと手間はかかりますが、
ブイヨンなどを使わずに作ったスープは
そうそう家庭では味わえない奥深い味。

後はこのスープに、鍋をする要領で
野菜や魚介類を入れて完成。

赤いスープに色鮮やかな具材を入れ、
魚介とハーブが香り立つグツグツシーンが
最高に盛り上がるので、
「洋風の鍋」と位置付け、
テーブルの真ん中でコトコトさせて
目と鼻で楽しみながら、熱々をどうぞ!

そして旨みの出たスープを
一滴残らずいただける、
シメのリゾットもお忘れなく~。



魚のアラから作るブイヤベース
https://cookpad.com/recipe/2074945

ブイヤベースの後にシメのリゾット

text:シャチョウ

2013年1月17日
「アラビア窯 フィンランドのモダンデザイン」が開催中

茨城県陶芸美術館にて「アラビア窯 フィンランドのモダンデザイン」が開催中。3月10日(日)までやってます。お近くの方は是非!

ミナ ペルホネンのSENZ スコープ限定で復活!

SENZアンブレラの中でも
特に人気のあった、
ミナ ペルホネンのRain Symphony。

スタッフの愛用者も多く、
すでに廃番となり
手に入らなくなくなった後も、
自分達が使い続けるうちに
やっぱりこの柄はいいよね。
という思いが強く、
この度、折り畳み傘のみ
スコープの別注として復活!
なんと特別に再生産していただきました。

SENZアンブレラは、
風に対し非常に強い傘として
さまざまなメディアに登場し
話題となっていますが、
傘の形状がちょっと特殊。
それを絶妙に中和し、
いい意味でノーマルにしてくれたのが
ミナ ペルホネンの柄。
おしゃれと強さを同時に手にした
無敵の傘なのです。

傘にはねる雨粒を表現した
Rain Symphony。
雨ににじむ街の明かりのようにも見えて
ロマンチックです。


SENZ×mina perhonen 
アンブレラ ミニ

text:シャチョウ

2013年1月16日
おもちピザ

ゴーイングマイホームでやってた、
おもちピザをマネしてみました。

スコープ 福井

スニフ(Sniff)

スニフ(Sniff)
RARE LEVEL:☆
2008-

子ねこに注ぐ視線が優しい、
二代目スニフマグ。

茶色から、パステルグリーンへ。
リトルミイに続いて、新デザインに
切り替わったスニフのマグ。
正直、ミイは人気キャラだし、
落ち着いた印象の緑から
子どもにも受けそうな元気な黄色への
モデルチェンジは、なるほどと納得。
が、スニフは、こういってはなんですが
登場頻度の割には、日本ではそんなに
人気の高いほうではないキャラクター。
新マグへの切り換えは意外でした。

ムーミントロールにとって
いちばんの遊び友達、スニフ。
キラキラしたものが大好きで、欲張り。
怖がりやで、拗ねやすくて、
口癖は「げろはいちゃう」。
ときに足手まといにもなるスニフですが
自分より小さいもの(ミイは別ですが)
をかわいがる優しい一面もあるんです。

『ムーミン谷の彗星』(講談社)では
かわいい子ねこを見つけて
ミルクをあげたり、話しかけたり、
友達になろうとけなげな努力をします。
でも、気まぐれな子ねこはいっこうに
スニフに懐いてくれません。
ムーミン谷めがけて接近してきた彗星が
いよいよぶつかろうかというとき、
スニフは子ねこを探して
安全な洞窟を飛び出します。
また、スニフが主人公の短編
『スニフとセドリックのこと』
(『ムーミン谷の仲間たち』収録)を
一読すれば、
スニフ観(?)が変わることでしょう。

コミックスのスニフは、
小説よりやや大人の設定。
特にいちばん最初のムーミン童話
『小さいトロールと大きな洪水』
(講談社)では、
小さな弟のような存在だったスニフが
ムーミンをそそのかして金もうけを企む
ちょいワルに変身しています。

この新デザインのマグで、
子ねこをぎゅっと抱きしめている
スニフですが、
これとまったく同じカットは
原作には存在しません。
コミックス『ひとりぼっちのムーミン』
(筑摩書房)の絵をベースに、
デザイナーのトーベ・スロッテさんが
他の場面に出てくるねこの姿を
描き加えたんだそうです。

優しいペパーミントグリーンのマグには
淡いピンク色のレモネードを。
『ムーミン谷の彗星』の売店で、
スニフは「赤いレモン水」に
飛びついていましたっけ。
海外ではピンク色のレモネードが
市販されていますが、
日本ではあまり見かけません。
ラズベリーでもストロベリーでも
生か冷凍の赤いフルーツをマグに入れ、
スプーンで軽くつぶします。
硬いときは、マグのまま、
軽く電子レンジにかけてもOK。
そこにレモン1個分の果汁を絞り入れ、
蜂蜜などで甘みをつけます。
水orソーダで割れば出来上がり。
くれぐれも飲み過ぎて
“スニフしちゃう”(ゲ◎はいちゃう)
ことのないように!

text:萩原まみ(too)

2013年1月15日
Simplex / Copper Kettle

これを探してる人多いのでは??
イギリスsimplex社の
銅製ケトルのデッドストック。
もちろん、made in Englandです。

一度は倒産してしまいまして
入手困難な時期が続いているため
デッドストックの価格が5万を超えたり
する事もあるケトルですが
最近、ようやく再スタートする事ができ
日本にも入ってくる事になってます。
倒産前のケトルと倒産後のケトル
少し違いがあるとかないとか。
実際は入って来ないとわからないのですが
昔の物にどうしても気は向くのは仕方なし
ですね。

simplex社のラインナップとしては
底にコイルが入っているものもありますが
こちらはすっきりしたフラットタイプ。
なんといってもこの佇まい、
古き英国を感じるクラシカルな風貌が最高。

それに、このケトルは銅製ですので
時間が経つにつれて表面の色が
変化していく楽しみもあります。
このケトルが使い込まれて飴色になったら
間違いなくカッコイイでしょうね。

時間が経つほどに、
どこでも手に入れる事ができない
自分だけのアイテムになっていくって、
わくわくします。
大事に使って行きたい道具です。

また、紅茶のお国でもある、
本場イギリスではTea kettleとも
呼ばれているそうです。

紅茶はコーヒーとは違い、
グラグラにお湯が沸いたら
すぐに勢いよくポットに注ぐ事が
おいしく淹れるコツと聞きます。
いつまでも火にかけておくと
水の変質が進んで、紅茶向きでは
なくなってしまうんだそうです。

熱伝導のよい銅製でサッとお湯が沸いて、
沸いたらホイッスルがお知らせしてくれる
このケトルがピッタリなんですね。
なるほどです。

※ドイツの銅製品を扱う業者が持っていた
デッドストックで、3年ぐらいまえに仕入れて
キープしていた物です。全て新品ですが
それなりに時間も経過しているので、
表面の部分的な酸化はどれにもあります。
また作りもそんなに細かく綺麗に完璧に
仕上げられている!という物でもないので
多少はザックリした部分はあります。
それもまた良しと思ってくれる方のみどうぞ。
細かい部分が気になる方には向かないです。

Simplex / Copper Kettle

text:シャチョウ

2013年1月14日
宿題

娘が、床でEcolaにくるまって
冬休みの宿題の直し中。
あったかくて眠くなるらしいが
がんばれ。

スコープ 平山

東屋のお酢入れ

東屋から醤油差し(小さい方)に続き、
お酢入れ(大きい方)が登場。

でも僕的には醤油差しに
お酢やオリーブオイルみたいな、
普段はあまり使わない、
その日だけ使うものをいれ、
お酢入れに醤油を入れて使うのが
実は使い易いような気がする~。

使い方はみんなそれぞれ
自由にどうぞ~です。

ちなみに薬味いれはまだ発売未定だけど、
そのうち登場すると思われます。

東屋 / 醤油差し・お酢入れ

text:シャチョウ

2013年1月13日
休みの日の朝食

今日の朝ごはん。
7才の娘お手製のくまさんホットケーキ!
休みの日の朝は、いろいろ作ってくれるので助かります。

スコープ 平山(カ)

34 / 75