現在のご注文は11月29日(金)までに発送します 11/28(木)は11/27(水)18時頃までのご注文を出荷予定

2013年7月12日
BIRGER KAIPIAINEN’S CERAMIC FANTASIES

来年の1月12日までヘルシンキからタクシーで20分ぐらいの場所にある
EMMAミュージアムでカイピアイネン(パラティッシのデザイナー)の
展示会が開催されていると聞いたので見に行ってきました。
~50年、50年代、60年代、70年~で大きく作品の流れがかわるので
見ていて興味深かった。そして名作山盛り!素晴らしい展示会です。
ヘルシンキを訪れる機会あれば少し足を延ばして行ってみるといいですよ!

BIRGER KAIPIAINEN’S CERAMIC FANTASIES

EMMA - ESPOO MUSEUM OF MODERN ART
THE WEEGEE EXHIBITION CENTRE
AHERTAJANTIE 5, TAPIOLA
P.O.BOX 6661, 02070 ESPOON KAUPUNKI
+358 9 8165 7512, INFO@EMMA.MUSEUM

会期:2013年6月19日ー2014年1月12日
入場料:大人EUR12.00 ※18歳未満、70歳以上無料

月曜休館
火・木・金:午前11時 ー 午後6時
水:    午前11時 ー 午後8時(午後6時 ー 午後8時 入場無料)
土・日:  午前11時 ー 午後5時

備考:エスプラナーディ周辺からはタクシーで20分くらい(30ユーロ程度)

美術館サイトに乗っているバス情報
Kampi のバスターミナルから106, 106T, 110, 110T, 110 TA, に乗って
the WeeGee busstopで下車(お薦めはタクシー、楽でいいです)

text:シャチョウ

2013年7月10日
まだ実現できるかわからないんだけど、こんな物を復刻しようと思って、また僕はフィンランドへ来ているわけです。実はね。

胃が痛い事があまりに多い企画ですが、
なんとか頑張っておりますです。
億が一うまく行って実現したとしても来年でしょうかぁ。
また進んだら情報アップしますね。
期待しないで期待しててください。
で、もしうまくいったら褒めてね。

text:シャチョウ

2013年7月9日
オイバといつものハカニエミにあるコーヒーテントで。

オイバも昔みたいに超元気で なんでもかんでもバンバンできるわけじゃなくて 僕らも自由に会いにいったりってのもできないんだけど (ホントはいいんだけど、僕らが行くと、自由にお酒も 飲むし何でも食べまくるから危険だから控えている。) たまたま、ハカニエミにあるオイバのお気に入り コーヒーテントでバッタリ会った。 雑誌かなにかの取材を受けていたようです。

冬に会った時よりも、元気そうで良かった。 暖かくなって、外を歩く事ができるし、 晴れてるし、そういうのがいいんだろなぁ。 まぁ、誰でもそうかな。そりゃね。

また来るから、ヌータヤルヴィでバード作ろうよ って言ったら、次はいつ来るんだって聞かれた。 9月かな?って答えると10月ぐらいの方がいいな って言ってた。前に会った時も同じことを話した。 4月に来るって言ったら5月のがいいなって言ってた。 なんか、難しいんだろうね。新しいバードを作るの。 でも、明日ヌータヤルヴィへ行くよって言ったら 俺も付いて行った方がよければ行くぞって言ってくれた んだよね。なんか先の予定を組むんじゃなくて その場、その場で、やれることをやれる範囲でやるのが いいんだろうなって思ったな。

ヌータヤルヴィでバードを作る事も そんなに長くはできないから もう一回ぐらいオイバと一緒にヌータヤルヴィへ行って スコープオリジナルバードを作りたいなぁ。 復刻とか色替えとかではない、全く新しいバードを。

そうそう、バード別注のリクエストで一番多い ホワイトアイビスを別注しよう!ってのは スコープ単独でやらないで、日本の輸入元さんに 思いっきり振っておきましたよ。 多分、いけるんじゃないかな?200羽限定とかね。 で、実現したら半分はスコープで仕入れるから(笑)

話は全然違うんだけど バードを持ってる人が増えてきてるわけだから バードオーナー一丸となって、みんなの家での バードと日常、バードと生活、バードと日本の家族 みたいな写真をスコープで集めて、それを本にして オイバにプレゼントするとかいいんじゃないか? って思いつきなんだけど、ここ1年ぐらい考えてる。

オイバと僕はちょうど30歳差。 僕もあと30年は元気でぶっ飛ばさないとね。

2013年7月7日
素直になれないスティンキー。

スティンキー(Stinky)
2001-2021

スティンキー=臭いヤツ。
フィンランドではいちばん人気!?

モジャモジャの体に悪事を企むワルそうな笑み。
日本でも人気が高く、キャラクターグッズの種類も多い
スティンキーは、フィンランドでは特に男の子にいちばん人気なんだとか。

存在感大のスティンキーですが、実は原作小説には登場しません。
コミックス版オリジナルキャラで、ストーリーを進めるために
重要な役割を果たしています。
それぞれ個性的だけれど悪意ある住人の少ないムーミン谷にはめずらしく、
臭いわ、家を食い荒らす(!)わ、かなり困ったヤツです。

アニメ版ではもう少し子供っぽく他愛ない悪戯を仕掛けることが
多くて、どこか憎めないところも。
本心ではムーミンたちといっしょに遊びたいだけなのに
素直になれないようにも見えます。

そんなスティンキーマグの絵は、
『彗星がふってくる日』(筑摩書房)で
彗星の接近に脅える人々に売りつける
“紫外線から身を守り、衝撃波も吸収する魔法の水”を
両手いっぱいに抱えているところ。
もちろん、中身は魔法の水などではなく、サンオイルらしき謎の液体。
けっこう悪知恵が働くんですね。

体からは臭気が立ち上っていて、食器向きの絵ではないような気もしますが、
モノトーンのせいか意外に使いやすくてよく手が伸びます。

このマグに合いそうなのは何か意表をついた飲み物。
世界一マズい飴と言われるサルミアッキ入りウォッカあたりが気分ではありますが、
日本では入手困難なので、ふだんはマグでは飲むことのない
コーラなんてどうでしょう?
お酒好きの方ならウィスキーやラムをコーラで割ったカクテルを。
レモンかライムを絞ってどうぞ。

text:萩原まみ(too)

2013年6月7日
ムーミン谷の夏の住人。

スナフキン(Snufkin)
2002-2014

人気者のはずなのにマグでは意外に不遇なスナフキン。

クールでハンサム、ときに無言で音楽を奏で、ときに
奥深い格言をさらりと呟きます。

ハーモニカと孤独を愛する音楽家で旅人でもあります。
日本ではムーミンの登場人物のなかで1位2位を争う人気者。
ムーミン、ミイと並び、グッズも数多く発売されています。

が、意外にもアラビアマグへの登場は少なく、
夏と冬に発売されるシーズンマグにもいまだ起用されず。
2010年に新しい形で復刻されたフィギュアにも、スナフキンの姿は
残念ながらありませんでした。

昭和アニメのスナフキンは
パイプをくわえ、ギターを爪弾く、渋いお兄さん(おじさん?)。
平成アニメでは少し若返って
ムーミン達と遊びに興じることも。
原作小説やコミックスでは、その中間ぐらいのイメージでしょうか。

スナフキンのことを人間だと思っている人もいるかもしれませんが、彼は「ムムリク」族。
原語名はスヌスムムリクといい、直訳は「嗅ぎ煙草野郎」ですが、
日本語では発音しづらいため、
英語名のスナフキンが採用されました。

束縛や強制を嫌う性格はお父さんのヨクサル譲り。
お母さんはミイやミムラねえさんと同じ、ミムラ夫人です。

マグに使われている絵は、絵本『さびしがりやのクニット』(講談社)からの1シーン。
奏でているのはハーモニカではなく横笛です。
後ろ姿はコミックス『ひとりぼっちのムーミン』(筑摩書房)収録の
『ムーミン谷への遠い道のり』から。
釣りが好きで、浮きも自作するスナフキンらしいポーズです。

寒さが苦手なムーミンたちは長い冬の間、冬眠して過ごします。
スナフキンは家を持たず、夏は川のほとりでテント暮らし、
秋がくると南へと旅立ちます。
(例外的に『たのしいムーミン一家』では、
ムーミン屋敷でムーミンと共に冬眠しています!)
つまり、スナフキンは基本的にはムーミン谷の夏だけの住人。
そのせいか、スナフキンのマグは春から夏に使いたくなります。

テントの横でスナフキンが淹れたコーヒーの味に思いを馳せながら、
ブラックコーヒーを飲むもよし、
焚き火でこしらえた(と、想像して)スープを飲むもよし。
パキッと明るいオレンジジュースなんかも、よく合うと思います。
できれば、屋外に持ち出して海や山を眺めながら
のんびり味わいたいですね。

text:萩原まみ(too)

2013年5月7日
ラブラブなおふたり。

ピンク(LOVE)
1996-

廃盤マグの面影を残す異色の一品。

現在発売されているムーミンマグは
1つのマグにひとりのキャラクターがどーんと描かれているタイプ。
一目で「ムーミンのマグ」とか「パパ」とわかって親しみがわきますね。

このピンク色の「LOVE」だけは廃盤マグのパターンです。
2002年に他の色が廃盤になった後もなぜかこれだけが残りました。
明らかにこれだけラインナップ外なので
いつ廃盤になってもおかしくない…と言われながら早10年。
でも、持っていない方は、早めに買っておいたほうが安心でしょう。

他の廃盤マグよりも、使われている絵の点数が少ないかわりに
大きめに配置されていて、「LOVE」というメッセージがしっかりと伝わってきます。
仲むつまじいムーミンとフローレンを描いた3点の絵は、
すべてコミックスからの引用です。

道を挟んで見つめ合っているカットは『あこがれの遠い土地』(筑摩書房)。
フローレンマグの裏面でムーミン以外の男の誘いを待っていたフローレンですが、
やはり最終的にはムーミンの良さを認識。再会を喜んでいます。

ギュッと抱き合っているカットは『まいごの火星人』(同)。
壊れたラジオの修理に墜落したUFOの部品を使ったことからさまざまな怪現象が!
小さくなってしまったムーミンが元の大きさに戻った喜びを
分かち合っているシーンです。

後ろ姿のカットは『恋するムーミン』(同)収録の『家をたてよう』から。
ミムラ夫人のマグに描かれているミムラきょうだいの襲撃に
困り果てたムーミンは、新たに家を建てることを思いつきます。
その家を赤く塗るか青く塗るかで言い争いになったふたりですが、
ミイが「紫の花柄にすれば?」と皮肉たっぷりにアドバイス、仲良く花を描きはじめます。
マグではカットされていますが、ふたりの下にはミイがいて
「あんたらおばかだね」と落書き。
そんなことにはまったく気づいていないラブラブのふたりなのでした。

ピンク色がベースですが、モノクロ原画が使われているので、
甘すぎず、大人っぽい雰囲気。
結婚祝いや引き出物、バレンタインギフトなどにもオススメです。

色数が多くないので、何を入れてもよく合いますが、
ちょっと意外なところで蒸しパンを作ってみました。
小麦粉大さじ6杯と砂糖大さじ1、ベーキングパウダー小さじ1を直接マグに入れ、
大さじ4杯の牛乳か水で溶きます。電子レンジで約1~2分、加熱したら出来上がり!
もこもこと膨らんでくる様子が楽しく、あっと言う間にできます。
ココアを混ぜたり、チョコチップやドライフルーツ、
ソーセージやチーズをトッピングしたりしてもおいしい。
加熱時間はレンジによって調節してくださいね。

text:萩原まみ(too)

2013年4月7日
大忙しの署長さん。

署長さん(The Inspector)
2009-

平和なムーミン谷を守る署長さんの意外な趣味とは・・・

2009年に登場した署長さんマグにはちょっと驚かされました。
日本では、茶色い毛に覆われたご先祖さまの人気が高いですし、
他にもスナフキンの父ヨクサル、ホムサ・トフト、スノークなど
マグに登場してもおかしくないキャクラターがいたからです。

署長さんとは呼ばれていませんが、
『ムーミン谷の夏まつり』(講談社)にはおまわりさんのヘムルが登場。
コミックスには何人かポリスマンが出てきます。
昭和アニメで署長さんを務めたのはヒゲのある年配の人物。
平成アニメはこの若い署長さんで、
ミムラねえさんと恋人同士という設定でした。

多少のゴタゴタはあるものの、基本的にムーミン谷はとても平和。
署長さんの出番は少なそうですが、汚くて臭いスティンキーが
住人を困らせたり、吸血鬼が出没したり、海賊が現れたり、
なんだかんだでけっこう忙しいんです。

明記はされていないものの、おそらく種族はヘムル。
ポリスマンという職業は厳格なヘムル族にぴったりですね。
ヘムルの特徴である収集癖はないらしく余暇にやっているのは薔薇いじり。
同じ趣味を持つムーミンママとガーデニング談義で盛り上がることもあります。

フィンランドのナーンタリにあるテーマパーク、ムーミンワールド
では、園の中心地点あたりの警察署が案内所になっています。
冬の開園時にはスキーやスケートの貸し出し拠点に変身。
夏場は留置所に入って囚人ごっこをして遊ぶことも!
また、署長さんの服を着たスタッフが遊びの手助けをしてくれます。

男の子も好みそうなカラーリングの署長さんマグ。
前年にリリースされたミムラマグと組み合わせると、
いかにも“ペア”な雰囲気に。ムーミンパパ&マママグはちょっと
使いづらいな、なんていうカップルの方にもオススメです。

さて、これまた何でも合うマグですが、ガーデニング好きの
署長さんにちなんでフレッシュハーブティーを。
できれば自分で育てた無農薬のミント、カモミールなどを
ひとつかみ入れ、熱湯を注いで軽くつぶします。
お好みでハチミツを入れても。
市販のハーブティとはまた違うフレッシュな風味をご堪能あれ。

text:萩原まみ(too)

2013年3月7日
おしゃれなミムラねえさん。

ミムラ(Mymble)
2008-

ミイたち妹弟の長女、
おしゃれなミムラねえさん。

2012年発売のミムラ夫人マグの回でもご紹介しましたが、
ミムラ夫人はとにかく子だくさん!
なにしろ、別の種族であるはずのヨクサルとの間に
スナフキンも生んでいるんです。

そんなミムラきょうだいのなかでも別格なのがミムラねえさん。
ミムラというのは種族名ですが、
単に「ミムラ」と呼ぶときはいちばん年上のミムラねえさんを指します。
女優のミムラさんがご自分の芸名になさったことでも有名ですね。

『ムーミンパパの思い出』(講談社)では、人をからかうのが大好きな
いたずら好きの女の子でしたが、『ムーミン谷の夏まつり』(同)
では妹のミイのしつけに気を配るしっかり者に成長しています。
『ムーミン谷の11月』(同)では朗らかで、ダンスが大好き。
ムーミン一家不在のムーミン屋敷に住み着いた他の住人を冷静に観察、
心のなかで分析する様子は毒舌の妹、リトルミイに
共通する気質も感じられます。

一方、コミックスでは、
冬マグに登場するブリスクさんに片思いして、周囲を振り回すなど、
惚れっぽくて恋に一喜一憂する、ふわふわした一面も。
お好みなのはマッチョタイプ。
平成アニメでは、署長さんと恋人同士という設定でした。

マグに使われている絵は
『ムーミン谷の夏まつり』で舞台の口上を述べているシーン。
よく見ると目がハート型でとってもキュートです。

裏側はコミックス『ムーミン谷のクリスマス』
(筑摩書房)収録の『預言者あらわる』で、預言者の影響で髪形を変え、
ムーミンに見せているところ。
いつもはミムラ族特有のおだんご頭のミムラねえさんですが、
髪をとかしたり、肩に垂らしたり、おしゃれを楽しんでいるようです。

使うだけで女子力が高まりそうな濃いめピンクのマグには
グリーンスムージーを。
レシピはいろいろありますが、小松菜、ほうれん草などの青菜に、
バナナ、リンゴ、ミカン、レモンなどのフルーツをプラス、
水、牛乳、豆乳などの水分を加えてミキサーかジューサーで液状に。
美肌やダイエットに効果的、
ミムラのように美しくなった自分に惚れ惚れしちゃいましょう♪

text:萩原まみ(too)

2013年2月11日
オイバと石本先生とオイバの姉ちゃんとブリニ会

石本先生にお願いしてオイバへ連絡をとって貰い オイバの家へお邪魔してきました。 最初はストックマンでお惣菜を買って一緒に食べよう って話してたんですけど、オイバからブリニを作って 食べようという事になったので、恒例のブリニ会です。 ちょうどシーズンだし。ナイスですね。

オイバと石本先生と僕と秘書課の玉ちゃん そしてオイバの姉ちゃんの計5人での集まり。

このナガーーーーイ電話のコード! とても使いやすそうです(笑)

僕らが買い出しから帰ってくると 既にテーブルクロスも食器も セットアップしてくれていました。

食器はオイバのお気に入り A4(アーネリヤ)シリーズ。 もちろんオイバのデザイン。 これ集めてるんだけど全然手に 入らないんです。 持ってる人いたら売ってください~(笑)

テーブルクロスは 石本先生のBambunkukka。 とても新鮮な組み合わせ!! オイバらしい~。オイバと石本先生が お互いにお互いの作品を持って使って 飾ってるのが素敵なんですよね。 いいですよね~。自分の作品があるって。 僕には、なんもないや。

食後はみんなでコーヒーを準備して オイバも石本先生も愛用している ロールストランドのCoboltiでお茶です。

今回はオイバ先生もお疲れでして ヌータヤルヴィへ行ってオリジナル作る! は無理だったんだけど、また暖かくなって 雪が解けて、歩きやすくなったら 一緒に行こうなって事になんとなーくなってます。 全然決まってないんだけどね。

でも、また帰り際、次はいつ来るんだ? って聞いてくれて。それがいつも嬉しいんですよね。

また新しいバードとか卵とか! いっぱい作ろうぜ!オイバ!!!!!

2013年2月10日
3日連チャン!クラウス・ハーパニエミ

3日連続してクラウスに会うことになり
まさにクラウス強化DAYのようになってます。
流石にお酒は控えめな昼のランチ兼ねてのミーティング。

で、今はなしてるのはクラウスが昨年
食器、コレントシリーズの販促の一環で
ヌータヤルヴィでトンボのオブジェを20体作ったんです。
その時色々なイメージがわいてきて
もっと沢山作りたかったっていうので
じゃー一緒に行って作ろうと勝手に盛り上がっています。

でも、そこで作った試作をスコープが買い取りして
更に、製品も作ってスコープで取り扱えば
満更、うまくいかない話でもないのかな?????
って、都合のいいように考え二人で盛り上がってます。

マッティ&エエロ

オイバ・トイッカ
クラウス・ハーパニエミ
アンット・メラスニエミ
ハッリ・コスキネン
ヘイニ・リータフフタ
と、フィンランド人な友達が増えてきていて
ヘルシンキライフも楽しくなって
きてるわけですが、最近急上昇株あり(笑)

今年のケジュールノートの表紙を描いてくれた
イラストレーターのマッティ・ピックヤムサ!
そして一緒にヴィンテージディーラーしてる
エエロ・モノネン!

この二人とは一緒に大いに盛り上がり
お互いに記憶を飛ばす勢いで飲み続ける事が
できるから飲み会が楽しい。
みんないっちゃえばさ、何があっても
次の日どうこう問題になったり、気にしたり
する必要もなく、細かい記憶はなくても
「楽しかった」夜があれば、それで良いのだと
最近特に思うわけ。なんだそりゃ(笑)

前に日本へきたとき、色々連れてってあげたので
今回はお礼に自宅でフルコースイタリアン。

自分で料理してもてなすっていいね。
テーブルをフルでセットアップして。

でもね、飲みすぎて盛り上がり過ぎたから
ほぼ写真ないのです。
完全に酔い、酔いがさめてカメラをみてみたら
この2枚のみが断片のように残ってました。
僕がとってるんだな。しっかりしてるな。記憶なくても。

ちなみに、僕は泥酔してマッティの絵本
Kaiken maailman elainsadut
の原画14枚(表紙含)をまとめて買っていた。

僕の記憶はさだかではないのだが
マッティ達からは速攻でインボイスが来てたから
その点が僕と彼らでは大いに違う。

そして僕は秘書課の玉ちゃんにリクエストをして
おいた。以下の通り、毎回みんなに伝えてくれと。

「酔った席でのオーダーは、確定ではなく
 最終決定は翌日以降に連絡します。」

でもね。マッティの原画、超いいので額装して
リミテッドにラインナップしましょう!
子供部屋とかに飾ったら超カワイイと思うのですよね。

text:シャチョウ

2013年2月9日
ハードロックカフェ ヘルシンキ

昨年末にヘルシンキにもハードロックカフェが
できました~。(もともとあって一回閉まった?)
特に何ってわけじゃないんだけど
ハードロックカフェのクラシックタイプのTシャツ
が好きで、最近集め夏には気にいって使ってます。
出張の一つの楽しみ!でありますね。

で、ヌータヤルヴィのガラス職人!みつる君が
ヘルシンキにいるって事だったので
一緒にご飯を食べに!ハードロックカフェ!!

そして、ハードロックでいつもオーダーするのは
常にリブとモヒートである。これは絶対である。

ヘルシンキのハードロックカフェ!
凄く広くて綺麗で、いい感じでしたよ~
あんま興味ない人多そうだけど
もしお口に合えば是非(笑)

旅先定番スポットを作る。わるくないですね~。

ANTIK

午後からはANTIKツアー
LIMITEDにラインナップしたいアイテムや
今後の資料になりそうな物なんかってのは
常々ためていかないと直ぐに枯渇しちゃうし
僕が欲しい物や興味がある物は集めようと思っても
一気に集められる物が非常に少ないので
家具と雑貨それぞれ1日ヴィンテージチェックDAYを
設けるようにしています。

改めて昔の物をみると
パラティッシやアピラはオーバルが
素敵ですね~!!!!

もともとオーバルだった物が
生産効率を重視して丸へ変更になり
それをスコープが元のオーバルに戻す(笑)

でも効率よく作りたくて変えた形を
効率悪い形にまた戻すというのは
実は結構大変で、かなりの力がいります。
そうして復刻に成功したパラティッシブラック
のオーバル25cmですが、完売してしまったから
次を何とかしないといけないですね。
そして、いつかボウルのオーバルもやりたい。
オーバル!100000いいね!

この初期のアイノ・アールトのガラス食器類は
今の量産ガラスにはない、素敵ポイントがある。
特に、カルフラ・イーッタラの前のタイプに。
それが何か!どこなのか?わかる人がいたら採用!(笑)
なんちゃって。でも、ガラスのオリジナルも数年後には
作る事になるから、それ用の資料みたいな物なんだけど
この辺を手にして使ってみると!!いいですよ。本当に。
30年代のが一番よくて40~50年代のもなかなか。

これ、今回の僕の流行。オイバの野菜とか果物とか。
サイン無しなんだけど「ポテト」が最高なのです!
オイバのアトリエにいっぱい飾ってあって見てたら
欲しくなったので、今回ゴソッとゲッツ!

僕の好きなバードの一つ、ペッカシーニ。
この緑以外に、ブラウンっぽいのがあるんだけど
それを売ってしまって後悔中。ずっと探してるん
だけど見つからない。そんなもんっすね。

フローラやファウナは有名ですが
オイバ・トイッカのフルッタって知ってます?
これを探し続けて3000里!(笑)
1970年代に、某スーパー用(名前忘れた)に1年限定
生産されたシリーズって聞きましたが、これはホント
全然見つからない。12個持ってる人を知ってますが
売ってくれないしね。
トホホな状態が続いてましたが!遂に見つけました!
オイバもよく覚えてるみたい。
フルッタの話をすると少し盛り上がります。
あれば数少ないから見つからないだろうって言ってます。
でも、みつけた!イェーイ!やったね。
一緒にIGLUのサイン入りも数個発見。
持ってない色だからラッキー!!!!

そして最後に。あるところにはある。
とんでもないユニークピース。↓下の以外に
2つ凄いのをゲッツした。でも写真はない。
隠したわけではなく、早々に梱包されてしまったから。
そのうちお見せしますね。フフフフ。

text:シャチョウ

2013年2月9日
KLAUS HAAPANIEMI WINTER SHOPのカクテルパーティー

只今、ヘルシンキでクラウスのポップアップショップ オープン中。2月25日まで?だからあと少しなんだけど。 そこで開催されたカクテルパーティーの模様~を! 写真のみ~膨大にアップ!イエィ!

2013年2月8日
クラウス&ミアに再会。

クラウス&ミアとは とても気があうし妙に流れも合う。 彼らはロンドン拠点なので それ程、ヘルシンキへ来てるわけじゃないんだけど 僕たちがヘルシンキにいる時は、なんかいつもいる。 それで、一緒に晩御飯を食べて、違う日に軽くMTG いう名のもと、また時間を伴にして一緒にいる事が 多い。 今回も僕らの日程に合わせて クラウスがヘルシンキへ来るのを早め とりあえずのディナーへ行きました。 場所はいつものatlje finne。 アントゥ!のお店。 2012年のフィンランドベストレストラン50の 12位にランクインしています~。美味しいよ。 ヘルシンキへ来ると毎回ここで食事している 気がします。artekの人々もよくここを利用し ます。ヘルシンキへ行かれる際は是非! オシャレなフィンランド料理ですよ。 そしてそんな高級店でもないので。

ソムリエさんとも、かなり仲良くなった。 こうして色々な国、色々な街に知り合いができて いくっていうのは、不思議な感覚なんだけど 心地よくて、日本より僕はオープンに、そんなに 難しい事を考えないで付き合う事ができるから 楽でよくて僕には合っています。ちょっと距離感が あるぐらいのが楽だったりしますもんね(笑) 結構、僕、人付き合いが苦手なタイプなのですよ。 仲間はいいんだけどね(笑)人脈づくりとか そういうのは超苦手で、どちらかというといらない。 疲れるから、そんなものは、いらない。

今回の話題の中心は、次の出張の日程について(笑) 仕事ばかりで日程を組むと、忙しくて疲れるから 1週間仕事+1週間遊びがベストだという事になった。 そして僕は近々、クラウスの家に行く。 印判の展開、僕の中でようやくアウトラインができて きたので、一気にロンドンのスタジオへ行って1週間 ぐらいかけて一緒に完成させちゃおうのプランです、 でも、それには、どこのレストランでご飯を食べて どこに遊びに行くかも考えないといけないなって事を 案外、真剣に語り合うのであります。 もちろん、かなりのお酒をいれて。 こういう無駄?というか、完全に仕事ではない所から 新しい方向や、新しいアイデアは生まれていくので こういう時間を過ごし続けていると、スコープは非常 に楽しい方向へいけるんだけど、僕の肝臓が限界に 達するんじゃないかが気になる所(笑)なんにしても そろそろ決めます。クラウスとの印判プロジェクト。

2013年2月7日
パーソナルなソファーやラウンジチェアに興味津々

大きな家具を買ってしまって、引っ越す時にコレってどうする?
って若干後悔気味な物が、今、我が家にはあるわけです。
用途が特化されててサイズが大きくなればなる程、次への持ち越し
が難しいケースが多々生まれる。そう考えると大きなソファーより
一人用ソファ―や、ラウンジチェアが価値高なんじゃないか!?
と思うわけです。自分の席が作れるのは最高に嬉しいし!!!!!
引っ越す事になっても、その椅子は持っていけばいい。子供にも
1人1つ与えて、巣立つ時には持っていけばいい。そうやって
続いていく物を!って思うと、大きな何人前的な物は向かない。
だから今、僕は2Pとか3Pびソファーには興味なくなってしまって
1Pソファーとかラウンジチェアに興味津々なわけです。
また、こういう一人用というのは、なんともコンフォータブル!!
そして、価値高い!なんですよねぇ。ギュンギュン痺れます。


エーロ・サーリネンの代表作Womb Chairのオリジナル。
ファブリックもオリジナル。もち、リプロじゃないよ。
そういうのは、僕は欲しくないです。

エクストリームレア!
パレスホテル用にアンティ・ヌルメスニエミがデザインした
ラウンジチェア。そのホテルで使われてたその物。
座面のファブリックも含め全てがオリジナルだそうで!!!
座り心地もハッとしてグー!SAIKOH!でした!

レッグが、丸いチューブ型ではない現行とは少し違うスワン。
これも良い椅子ですよね~~。状態も綺麗で良かった。

そんな古い物ではないんだけど、なんとなーく
僕の好きな人はみんなこれを使ってるから
ミーハー根性丸出しで、興味津々。いい椅子ですよね。いい椅子。

そして椅子なんだけど1940年代の状態良好なartekのChair63。
ナイス!69の次に好き。座り心地も素晴らしい!!

アンティ・ヌルメスニエミが個人宅用にデザインしたベンチ。
まー、非常に普通なベンチ、されどヌルメスニエミ。
だけど、普通のベンチ。でも、素材がいいから素敵だった。

あとはイームスのLCWチェアの古いのもエガッタ。
この辺、掘って掘って、集めて集めて進んでいった先には
漠然と!ですが、少し面白い景色が見える気がしています。
ラウンジチェア、1Pソファー、カーペット専門の
エクストリームレア☆☆☆☆☆ショップでもやろうかなぁ。
老後の設計設計!(笑)なーんて。

text:シャチョウ

2013年2月6日
石本藤雄大先生の展示会を松山でやるぞ!

スウェーデン→フィンランド ストックホルム→ヘルシンキ 到着して、すぐに石本藤雄大先生のお家へお邪魔して サウナ入って、夕食ご馳走になりました~。マンキツ!

石本先生のお手製ソーセージスープ!はアラビアのKokkiで! 生のソーセージ、ムニョムニョしてる。 シスコマッカラケイト!!!

今回はホント大失敗!ほぼ写真が撮れてない~(涙) 秘書課の玉ちゃんがスウェーデンでゆで卵にスマッシュヒット! それを引きずっての移動だったのでホテルで休んでて貰いました。 という事で、一人で先生の自宅にやって来たので写真を撮ってる 余裕がない(笑)更に、撮った写真も話の合間に慌てて撮ってる から、ボケボケで使えない。やっぱ玉ちゃんがいて、二人いると 時間も余裕もあって、写真もバッチリ!撮る事もできるんだけど 一人だとムズイっすね。つうかーん。通関。違う。痛感。

石本先生とは年末は東京の展示会でお会いして夕食をご一緒し 年始はちょっとした小旅行をして4日間ご一緒してるから 僕的にはかなり!リラックスモードで訪問できる(とはいっても 緊張感はある!)唯一の大御所先生様でございます。

で、今は先生の展示会を生まれ故郷の松山でやろうじゃないか! という目標に向かい(それも今年の秋とか!時間ないし!) 色々お話をしております。まだ実現できるかどうかわからない んだけど、なんとかしたいなぁ~って個人的には思ってます。

だってね。先生の生まれ故郷での展示会ですから。 それは一度はやりたいじゃないですか。僕だって生まれ育った 愛知県は渥美半島で何かやりたいと思いますもん。 それが、なんとなく、今流れがあるから、勢いに乗り開催したい んだろうなって感じるから、僕も、色々細かい事は考えないで ザックリ!協力しようと思ってます。

でも、実現したらいいですよ!また松山行けるし! 道後温泉入って、労研饅頭食べて、ことり言って鍋焼きうどんを 食べる。夜は馳走や河のもあるし、バー露口もある!楽しみ満載! ビバ松山!そして石本先生のFlowerがゴソっと行く!松山に。 この日、2人で飲んでて素晴らしいアイデアが出ちゃったので それが作品になって松山での展示会に飾られたら凄いよ! ってここまで書いて開催できるかどうかはわからないんだけど なんとかしたいですね!がんばってみましょう~。 もし開催できたら、みんな見に来てね&応援してね&協力してね。

なんか写真にとってあった先生の家のスツール60、いい味です。

2013年2月5日
ストックホルムファニチャフェア2013

ストックホルムファニチャフェアへ行ってきますた。
前日から玉ちゃんがゆで卵に完全ヒット!(あたった)
しちゃって身動きがとれない状態に陥ってましたが
この日は展示会なのでなんとか!なんとか!
ヒーコラヒーコラばひーんばひーんな雰囲気ながら
展示会へは行けました。

あっ、同じの僕も食べましたけど
僕は全く元気です。胃は強いんです。かなり。

さて、かなり大きな展示会なので
なんとなく、いい感じじゃない??
って思ったのをアップしてみましょうか。

近々スコープでも取扱いを開始しようと思っている
デンマークの&tradition、ここはナイス。
このテーブルの黒をスコープ趣味の店という名の
撮影スペース兼社内飲み会スペースとして使っていて
スコープアパートメントの照明もココです。
なんとか現地で売ってるぐらいの値段で日本でも
販売できたらなぁーと画策中です。
奥はヤコブセンのソファー。奥行きが狭いので
日本向きな気がしています。高いけどね。さすがに。

David design。好きだったんだけどインテリアは終了し
完全ファッションだけかと思ってたら、また出てた。
でも、僕が欲しかった物たちはどこにもいなかった。
これからガンガン出てくるのかな。どうなんだろう。

スウェーデンといったらアスプルンド、ですねぇ~。
すごーーーくカッコイイ。ここの物はどこか憧れが
芽生えてしまう特殊な魅力があります。品があります。
すごくすごく素晴らしい。取引はないけど大好きです。
こういう方向で僕もスコープのオリジナルを組んで
みたいと常々尊敬申し上げています。このコンパクト
な収納はかっこよかった。あっ日本のアスプルンドとは
全く別物なのでご注意ご注意。

ストリング、ここもいいですよね。取扱い開始するべく
話は進んでますので、スコープにも登場する事でしょう。
このシェルフに組み込めるデスクが凄く良かったです。
たためちゃうので、使わない時は場所が凄く広く使える。
でもって、ガタガタもしなかった。いい感じ。

クリントの照明いい感じだなーって思った。
お値段がお手頃になるといいんだけどね。
もう少し!って気がするなぁ。

このデスクが超かっこよかった。スコープで人気の花瓶Flora
をデザインしたLouise Campbell (ルイーズ・キャンベル)
によるものです。ハッリコスキネンのベンチもあった。
フィンランドのNIKARI、ですかね。多分。
ただ、値段は凄く高いそうです。詳しくは聞いてないけれど。

この丸っこいカッティングボードみたいなの。
凄く大きくて魅力的です。コレ、凄く欲しい!!!
トムディクソンのブースにあった。
日本でも仕入れられちゃったりするのかな?
値段しらないけど、ほんと良い!!!!

この記念モデル!アップしないと。
そしてドムスも取り扱わないと。
なんか追われちゃうなぁ~。焦ります~。

最後は最初にアップした写真のアンドトラディションのボス
マーチンでしめ。かっこいい彼です。仕事も超早くていい人。
話が終わり僕が立ち上がると横から「ヒラ~イ!」と
聞き覚えのある声が。ハッリ・コスキネンでした。僕の次に
マーチンとミーティングする事になってたそうな。なんか
面白いね。あっ。ハッリの写真を撮るの忘れた~
オーマイガッ!

ストックホルムにて。 嗚呼。。

みんな美味しいというのです。ココ。 レストラン Rolfs Kok

ストックホルムのレストラン
いくつか行ってみましたが
ここ、Rolfs Kokが今のところ
一番好きですねぇ~。

ストックホルムのビンテージディーラーも
ここオシでしたし、この夜、フィンランド人の
ビンテージディーラーともバッタリ会ってしま
いました。誰と話してもココは出てくる。
そこまで高級店というわけでもなく行きやすく、
お店も楽しい雰囲気だし、何もかも調度良いです。

このお店は席が狭い。狭いから色々工夫されている。
例えばカウンターの下にバッグを引っかけるフックが
ついていたり、壁にもいっぱいフックがある。壁に
モリモリかけられるように。そして、このパン!
これが名物みたいなもの?狭いテーブルを広く使える
ようにパンも串刺しに高層化されております。

スターター、メイン、デザートでオーダーするような
メニューの構成なんだけど、メインだけって人も多かった。
スターターはハムの盛り合わせ、エスカルゴ、生ガキ
をオーダーしてるのをよくみました。エスカルゴと生ガキは
1個単位でオーダーできるんだけど、大体みんな5~6個
ですかね~。
オリーブのコンフィはスコープのレシピで作りましたが
初めてレストランで食べました。
やっぱ、美味しいですね。ワインが超すすみます。

メインは豚のコンフィ、豚の自家製ソーセージ、牛ほほ肉の赤ワイン煮。
この3つが圧倒的人気を誇っていましたが、他にステーキや魚介のスープ
なんかもあります。個人的には豚のコンフィが最高に好みです。
日本に帰ったらスコープのレシピにアップしたろう!と既に打ち合わせが
進んでいます。もちろん、ここのレシピではないけどね。
魚介のスープは、そう、ヘルシンキにあるハカニエミの
マーケットホール内、有名なスープ屋さんありますよね?
ヘルシンキへ行ったことある人なら知ってるのでは。
そこのスープと非常に似た方向性です。


デザートは。。。食べなかったので以上レポ終了です~。
ストックホルムでオススメのレストランは?
と聞かれれば、今はココかな。すごくいいお店でしたよ。

そう、HPから空席状況と予約をとれるから非常に便利。
でも、いっぱいで予約をとれなくても早い時間なら
カウンター空いてたりするから入れたりもします。


Rolfs kök
Tegnérgatan 41, 111 61 Stockholm
Reservations +46 (8) 101696

text:シャチョウ

2013年2月3日
インゲヤード ローマン先生

今回のスウェーデン出張といいますか
そもそもこの出張のメインといいますのは
僕の北欧の三大先生と崇める御一人
インゲヤード先生と
どうも?一緒に物作りできるのでは?ないか??
の流れを微妙ながら感じちゃったので
スウェーデンへ着ちゃった
みたいなものでして、そんなもんです。


ちなみに僕の三大先生というのは
オイバ・トイッカ先生
石本藤雄先生
そしてインゲヤード・ローマン先生です。
業界の三賢者、みーたーいーなー。


さて、スルッセンから船に乗り
インゲヤード先生のアトリエへ。

お土産は最近の定番
「東屋の俎板」

海外へのお土産は非常に気を使うんですが
のれん的な「ザ日本のお土産」みたいな物だと
正直イタイ感じになっちゃうし、使って貰っても
申し訳ない雰囲気を室内に作りだしちゃうから
いつもお土産は気を使って選ぶようにしています。

そんなわけで東屋の物が多くなり。
こういう素材の良さが際立つ
ずっと使い続ける事ができる物というのは
万国共通、年齢関係なく好まれます。
物に対して目の肥えた人には特に。

包装紙も凄く気にいってくれまして~。
褒めてもらって、大事にしてくれると
凄く嬉しくなっちゃいますね。

今回、ほぼ半日、ご一緒させて頂きましたが
やっぱね、物を作る方向性、考え方が似ているんです。
そうなんだろうなって思ってました。実は。

だから、話ながら「そうそう!そうだよね!」
という接点が非常に多かったです。
自分は欲しいとは思わないけど
こういうの欲しい人もいるでしょう?
みたいな方向で作りたくない。僕もそう思う。

毎年2回とか時期を決めて新作をだし続けたり
製品を完成させるリミットを決めて
作り続けるのはやりたくない。僕もそう思う。

物を作っていくのにスケジュールを組んで
ゴール決めてという進め方は
当然だとは思うんだけど、実は僕はそれが嫌い。
嫌いというかできない。やりたくないし。
だって、いつ完成するかなんて、わからないんだもん。
ゴールは、もうこれ以上ブラッシュアップできない
ってぐらいに自分の中でスッキリしちゃった時が
ゴールなんだと常々思っていて
それはいつくるのか?なんてわかるわけない。
でも、スカってする瞬間がくる。
そこまで行って初めて発売したいなと思う。
もちろん、その後、改良したいポイントが出てきたり
することもあって、それはそれで直していけばよくて
でもそれをずっと続けて行く事が大事なんだって
いつも思うのです。

そして奇抜な斬新なデザインというよりバランスが大事。
用途があって、新しい物が生まれる。

そんな事を僕は日々考えてますが
こういう考え方で何かを作っている人って
あまりいない。いないもんです。
でも、まさにインゲヤード先生がその方向でした。

僕もいつも自分だけ浮いてる感があって
こういう考え方で会社進めてると
実は友達どんどん減っちゃうんですよね。
ひとりぼっちーみたいな。いや、ほんとに。
笑えるぐらいに。

なんか寂しかったんですけど
少しホッとしました。ストックホルムで。

さて、似た2人が物を作っていくことになると・・・
いつ完成するんだろうね。ハハハハ。
年に3回はストックホルムへ来よう。
そして、次はスクルーフの工場も取材しよう。
スウェーデンのガラス、インゲヤードのガラスを
盛り上げていこう。僕はがんばろうと思う。

text:シャチョウ

2013年2月2日
セムラ Semla →  Cafe Rival フライングnotゲト!

ホテルから歩いてすぐのところに、
アバの一人がオーナーのRival Hotelがありまして
そこのカフェCafé Rivalのセムラもおいしい!
と聞きまたまたやってきました。
セムラ食べ隊!参上です(隊員は僕と玉ちゃんの2名のみ)。

セムラ、セムラ、セムラのメカセムラー。

土曜の午後、近くに映画館もあるからか
とても、と~っても!混んでいてレジにも長い列。
何の疑問も持たず最後尾に並んでいたのですが
ふと気づくとショーケースにはセムラがなく


誰もセムラを食べていない!


お店の人に聞いてみると、
「うちの店では未だ始めてないよー。」とのお返事。
残念ながらセムラが無いので、僕達は出ることにしたのですが
おいしそうなサンドイッチやケーキがたくさんあるお店でした。
人がひっきりなしに入ってきてました。
そして皆、昼から飲んでて楽しそうでした。

Café Rival
Mariatorget 3, 118 48 Stockholm
Monday – Thursday: 8:00 to 21:00
Friday - Sunday: 9:00 to 21:00

セムラ Semla →  Chic Konditori セムラ祭だわっしょいしょい。

Café Rivalを出た僕達の目に入ってきたのが
ショーウィンドーがセムラまるけのお店 Chic Konditori。
あそこなら絶対セムラがあるね
と玉ちゃんと話しながら、いざ出陣!入ってみると
テイクアウトやイートインのお客さんがたくさんいて
セムラが飛び交う感じ。

僕達がいる間も焼きあがったセムラが
どんどんショーウィンドーに並べられていました。
テイクアウトの紙袋もセムラ柄。
セムラ!セムラ!セムラ!です。
ま~さ~に、セムラ!これセムラ、セムラ祭です。

ここのセムラ(もちろん通常サイズをダーオー)は
パンのサイズが大きいといいますか、パンの比率が高い。
アーモンドの粒感のあるマジパンがいい感じで
パンの風味や生クリームは何だか懐かしい感じ。
素朴な味わいでおいしゅうございましたよ。

大体どこも混んでるので、席が無い事多いのですが
空くのを待ってると日が暮れるから
サクッと相席、積極的に相席で行きましょう。それがいいよ。

Chic Konditori
Swedenborgsgatan 1, Stockholm
Monday - Friday: 8:00 to 18:00
Saturday-Sunday: 10:00 to 17:00
※HPないので営業時間は確証ナッシング。

ストックホルムの大物ヴィンテージディーラー

ストックホルム、ヘルシンキ、コペンハーゲン
それぞれの街を代表するような
大物ヴィンテージディーラーさんがいらっしゃいます。
いや?そう聞きます。

ヘルシンキのお方はよく知ってるから
フィンランドへ行く度に会って
自宅行って食事行ってというのもしばしばなのですが
ストックホルムのお方はやり取りはあるものの
直接、会った事がない。それでお邪魔してみました。

すると、ばっちり覚えていてくれてお店の中だけじゃなく
離れた所にある広大な秘密倉庫へ連れていってくれました。

ヤバかった。いやぁーヤバかった。
非常にヤバス、ギガントヤバスな
内容、コレクションでございました。
凄いの見ちゃったんですよね。そこで。
こんなんもお持ちですか。。。的な。
腰引けましたね。久々に。

時計いっぱいの大きな鳥

これでわかる人は素晴らしい。
買うか!買うか?買うか~・・・う=ん。
そこまでいくか、いかぬべきか。
はたまた、それ手にしてどうするのか?
どうしたいのか?いや特になにもないのかもしれない。
なーやーむーーーーーー。なーやーんでおりいます。

リミテッドに良さそうな物?
研究資料的な?撮影備品的な?
いろいろ只今検討中です。
欲しい物マル毛。

ケアホルムナーイス
アアルトナーイス
リンドベリナーイス

text:シャチョウ

2013年2月1日
ミシュラン☆ F12は金曜のランチがナイスでしょう。

モダーンなスウェーデン料理のレストラン
ミシュランの星も1個ゲッツしてるF12
※日曜定休 住所:Fredsgatan 12

夜は料理フルコース、お酒フルコースで
2300SEKと高級飲食店ではありますが
ランチは比較的行きやすい。
3皿のコースで390SEK
4皿のコースで460SEK

更に。
金曜は特別な曜日らしく100SEK安くなるそうで
3皿コース290SEK、4皿コース360SEKです。
これは嬉しいですね。いきたくなりますね。

更に更に、
金曜のランチはグラスワインも特別なのを
数本あけて、お得プライスで準備してくれてます。
って、このサービスが、いつまでやってるのか
わからないんだけれども。今はカナリイイね!

僕が頼んだのは4皿コース。

ここはかなり美味しいです。
ホントナイス。
もちろん最近の人気レストラン的な
新しい演出もあって新鮮なんだけど、
結構、正統派なのかな?僕は好きです。
お店の雰囲気も落ち着いてて良いですし。

実は前日にかなり人気だと噂される
☆☆レストランでディナーしたのですが
少々ずっこけまして(僕には合わなかった)
ブログにアップできず、なんだか、なんだか
モヤモヤサマーズしてたところのF12でして
大変大変大満足だったわけです。

思わず夜の予約をしてしまおうか!?
そう思ったぐらいです。
ここは良かったですよ。本当に~。

最後の写真、汚くてごめんなさい!なのですが
コレ、グスタフのカップ&ソーサーです。
軽くて使いやすかったです。現行であるのかな?
こういうドシンプルで使いやすい業務用のナイスC&Sを
生活に取り入れたいなぁ~と思ったので資料的に撮影し
ておいたわけです。飲み終わって気づいたから汚いわけ。

セムラ Semla →  Tosse ナイスッ!

セムラで検索をすると
必ず名前が出てくるお店、Tosse。

※敬礼!しようと思った瞬間にシャッター押しちゃうんだもんな~。あ~そこ~みたいなぁ~。

こぢんまりとしたお店で、イートインスペースは少ないのですが
これまたお客さんでいっぱい。僕たちが行った時はテイクアウトの人も
イートインの人もほぼ全員セムラを注文していました。
笑えるぐらいにみーーーーーーーーーーーーんなセムラです。

ここのセムラは通常サイズとミニサイズの2種類。
僕たちはまたまた通常サイズをダーオー。
ここのセムラは生クリームがフレッシュな牛乳って感じで
とにかく非常に猛烈にサッパリしています。
斬新なぐらいのサッパリ。これまたおいしゅうございました。

で、このお店でもう一品。
北欧本「北欧のおいしい話」によると
おそらく一番有名なスウェーデン菓子って書いて
あったので試してみる。プリンセストールタ。
なんかミスっちゃったかのような名前なんですが(笑)

↑もちろん、これ一台は食べてない。

危険です、本当に危険です。
僕と玉ちゃんの甘いもの摂取量(笑)。
折角苦労してダイエットしたのに
あっという間に戻しそうです。
怖いなー食欲ってー。くわばらくわばら。

Tosse
Karlavagen 77, Stockholm
Monday – Friday: 07:00 to 18:00
Saturday: 9:00 to 17:00
Sunday: 9:00 to 16:00

そうそう、セムラの季節限定っていつからいつまで?
ってホテルの人に聞いてみたんだけど
1月くらいからイースターまでかなぁ、というお答えでした。

text:シャチョウ

2013年1月31日
6年前の切符の謎がやっと今わかった。

今から6年前、初めてストックホルムを訪れた時
非常に意味不明でモヤモヤした電車チケット2枚事件。
https://www.scope.ne.jp/blog/20070218

ストックホルムを走るSL社の地下鉄、市バス
トラム、郊外電車は共通チケッツで乗れ
全エリアが5ゾーンにわかれていて
1ゾーン増すごとに1枚チケットが必要になる。
チケットは利用開始から1時間有効。
時間内なら乗り換え自由。
そしてチケット1枚15SEKだが、最低購入金額が
30SEKだから2枚買わないといけない。
(※これ当時の料金ですが)

で、僕はチケット2枚を買って
1ゾーンのエリアに行こうと思ったら
いきなり僕の持ってる2枚のチケットに
同じ時刻を刻印されたから


な~に~!
やっちまったなぁ~!



と心底思ったわけです。
非常に混乱し意味不明のまま今日まで来たのですが
最近の地球の歩き方みたら、修正されてますね。
最低購入金額ではなく、最低料金が2チケットって事
だったわけですね。なーるー。

なので
1ゾーン → チケット2枚いる
2ゾーン → チケット2枚いる
3ゾーン → チケット3枚いる
4ゾーン → チケット4枚いる
5ゾーン → チケット5枚いる
こういう事ですかね?

最低購入金額って書いてあったから
切符は2枚からしか買えないと理解してたんだけど
本当は2枚からしか使えないということなのですね。
わかったわかった~なっとく~

って、この仕組みだったら


1ゾーンって
2ゾーンじゃないの?


うっ、うっ、
なんか、また、モヤモヤしてきた。

こういうモヤモヤを何年も引きずる事になるから
海外で列車やトラムを利用する時は、もう
最初から乗り放題チケットをゲッツするのがよろしい。
損得計算せず、もういきなり乗り放題がよろしい。
それが一番気が楽で後々モヤモヤもなく
何事もお後がよろしいようです。

今回はバッチリゲッツ!
7 Days Travelcard !!
チケット300SEK+カード20SEK=320SEK
これで1週間乗り物は気を使わず乗れるのだから
安いもんです。気楽気楽。裏に名前かいとこーっと。

出張の楽しみ。ハードロックカフェ。イェ~イ!

特にハードロックを聞くわけではないんだけどー
ホーチミンでランチに訪れた時から癖になってて
出張先にハードロックカフェがあれば必ず行き
バーベキューリブを食べて、モヒートを飲みます。
で、自分へのお土産としてTシャツを買います。

それは白地で、都市名が書いてある
一番ド定番なタイプと決まっていて
夏場は大体、ハードロックカフェTシャツを着て
過ごしています。最近着てる人あんま見ないから
オシャレかな!?って思って。ぎゃーくーにー!

ヘルシンキにもオープンしてるはず。
絶対行くし。で、Tシャツ買う。Tシャツ!
こういう楽しみを色々な都市で作ってくれる
お店っていいね!ロッキングゥ~!

セムラ Semla →  Vete-Katten グッデスト!

今年のセムラの日は2月12日(火)。
この時期スウェーデンでは街中のカフェ・スーパー・デパ地下
コンビニなどなど、いたるところで
季節限定のお菓子セムラを見かけます。

セムラとは、カルダモン味のパンをくり抜いた中に
アーモンドペースト(マジパン)を詰め
そこにたっぷりの生クリームをのせ、パンのふたをのせたもの。

灰の水曜日からイースターまでの断食期間(四旬節)の
直前の火曜日に食べていたという説と
断食期間(四旬節)中の毎週火曜日に食べていたという説がある
伝統的なお菓子です。

そして四旬節直前の火曜日が
Fettisdagen (Fat Tuesday)という
セムラの日になるわけですが
確かに太っちょ指数がかなり高そうなお菓子。

毎年スウェーデンでは、新聞やネットなどが
各々の今年のベストセムラランキングを発表するほど
熱いお菓子!ということで、せっかくストックホルムに
いることだし、生クリーム大好きっ子さんの僕と
秘書課の玉ちゃんで有名なセムラを
いくつか食べてみることにしました。

先頭バッターはホテルの人の一番のおすすめであり
ランキングでも評価が高いVete-Katten!!
通りの看板から建物の入り口へ。

クラシックな雰囲気がとても素敵です。

お店に入るとお客さんがたくさん。
アフタヌーンティーの時間帯に行ったからか、
どのテーブルも満席。セムラをのせたお皿を持って
しばし待っていると「もう行くからここに座りなさい」と
お爺さんが席をゆずってくれました。ありがとうございますー。

僕たちが行ったときは4種類のセムラがありました。
通常サイズ、ミニサイズ、パンではなくパイ生地のセムラ
そしてバターと卵の分量が多くてカルダモンを使っていないセムラ。
最初なので通常サイズのセムラをダーオー。
生クリームがあっさりしていて、マジパンの甘さとカルダモン味の
パンとのバランスがばっちり。おいしゅうございました。
まだ色々いくけど、多分ここが一番おいしいな。そう直感。
グッダー、グッデスト!です。

※コーヒーをオーダーしてもコーヒー出てこないと思ったら
テーブル近くにこんなテーブルがありました。
で、みんな自分で注いで飲んでました。
お金払った人は飲んでOK的な感じなんでしょうかね?
特に制限もチェックもないようで勝手におかわりしてた。
こういうユーザーにお任せ的な、ゆるーい仕組みっていいですね。
人間味があってお互い信頼もあって。ナーイス。ナイセスト!

Vete-Katten
Kungsgatan 55, 11 22 Stockholm
Monday to Friday: 07:30 to 19:30
Saturday: 9:30 to 17:00
Sunday & Holiday: 12:00 to 17:00

text:シャチョウ

33 / 75