現在のご注文は 9月26(木)までに発送します 9/24(火)は9/18(火) 19時頃までのご注文を出荷予定

2013年2月3日
インゲヤード ローマン先生

今回のスウェーデン出張といいますか
そもそもこの出張のメインといいますのは
僕の北欧の三大先生と崇める御一人
インゲヤード先生と
どうも?一緒に物作りできるのでは?ないか??
の流れを微妙ながら感じちゃったので
スウェーデンへ着ちゃった
みたいなものでして、そんなもんです。


ちなみに僕の三大先生というのは
オイバ・トイッカ先生
石本藤雄先生
そしてインゲヤード・ローマン先生です。
業界の三賢者、みーたーいーなー。


さて、スルッセンから船に乗り
インゲヤード先生のアトリエへ。

お土産は最近の定番
「東屋の俎板」

海外へのお土産は非常に気を使うんですが
のれん的な「ザ日本のお土産」みたいな物だと
正直イタイ感じになっちゃうし、使って貰っても
申し訳ない雰囲気を室内に作りだしちゃうから
いつもお土産は気を使って選ぶようにしています。

そんなわけで東屋の物が多くなり。
こういう素材の良さが際立つ
ずっと使い続ける事ができる物というのは
万国共通、年齢関係なく好まれます。
物に対して目の肥えた人には特に。

包装紙も凄く気にいってくれまして~。
褒めてもらって、大事にしてくれると
凄く嬉しくなっちゃいますね。

今回、ほぼ半日、ご一緒させて頂きましたが
やっぱね、物を作る方向性、考え方が似ているんです。
そうなんだろうなって思ってました。実は。

だから、話ながら「そうそう!そうだよね!」
という接点が非常に多かったです。
自分は欲しいとは思わないけど
こういうの欲しい人もいるでしょう?
みたいな方向で作りたくない。僕もそう思う。

毎年2回とか時期を決めて新作をだし続けたり
製品を完成させるリミットを決めて
作り続けるのはやりたくない。僕もそう思う。

物を作っていくのにスケジュールを組んで
ゴール決めてという進め方は
当然だとは思うんだけど、実は僕はそれが嫌い。
嫌いというかできない。やりたくないし。
だって、いつ完成するかなんて、わからないんだもん。
ゴールは、もうこれ以上ブラッシュアップできない
ってぐらいに自分の中でスッキリしちゃった時が
ゴールなんだと常々思っていて
それはいつくるのか?なんてわかるわけない。
でも、スカってする瞬間がくる。
そこまで行って初めて発売したいなと思う。
もちろん、その後、改良したいポイントが出てきたり
することもあって、それはそれで直していけばよくて
でもそれをずっと続けて行く事が大事なんだって
いつも思うのです。

そして奇抜な斬新なデザインというよりバランスが大事。
用途があって、新しい物が生まれる。

そんな事を僕は日々考えてますが
こういう考え方で何かを作っている人って
あまりいない。いないもんです。
でも、まさにインゲヤード先生がその方向でした。

僕もいつも自分だけ浮いてる感があって
こういう考え方で会社進めてると
実は友達どんどん減っちゃうんですよね。
ひとりぼっちーみたいな。いや、ほんとに。
笑えるぐらいに。

なんか寂しかったんですけど
少しホッとしました。ストックホルムで。

さて、似た2人が物を作っていくことになると・・・
いつ完成するんだろうね。ハハハハ。
年に3回はストックホルムへ来よう。
そして、次はスクルーフの工場も取材しよう。
スウェーデンのガラス、インゲヤードのガラスを
盛り上げていこう。僕はがんばろうと思う。

text:シャチョウ

2013年2月2日
セムラ Semla →  Cafe Rival フライングnotゲト!

ホテルから歩いてすぐのところに、
アバの一人がオーナーのRival Hotelがありまして
そこのカフェCafé Rivalのセムラもおいしい!
と聞きまたまたやってきました。
セムラ食べ隊!参上です(隊員は僕と玉ちゃんの2名のみ)。

セムラ、セムラ、セムラのメカセムラー。

土曜の午後、近くに映画館もあるからか
とても、と~っても!混んでいてレジにも長い列。
何の疑問も持たず最後尾に並んでいたのですが
ふと気づくとショーケースにはセムラがなく


誰もセムラを食べていない!


お店の人に聞いてみると、
「うちの店では未だ始めてないよー。」とのお返事。
残念ながらセムラが無いので、僕達は出ることにしたのですが
おいしそうなサンドイッチやケーキがたくさんあるお店でした。
人がひっきりなしに入ってきてました。
そして皆、昼から飲んでて楽しそうでした。

Café Rival
Mariatorget 3, 118 48 Stockholm
Monday – Thursday: 8:00 to 21:00
Friday - Sunday: 9:00 to 21:00

セムラ Semla →  Chic Konditori セムラ祭だわっしょいしょい。

Café Rivalを出た僕達の目に入ってきたのが
ショーウィンドーがセムラまるけのお店 Chic Konditori。
あそこなら絶対セムラがあるね
と玉ちゃんと話しながら、いざ出陣!入ってみると
テイクアウトやイートインのお客さんがたくさんいて
セムラが飛び交う感じ。

僕達がいる間も焼きあがったセムラが
どんどんショーウィンドーに並べられていました。
テイクアウトの紙袋もセムラ柄。
セムラ!セムラ!セムラ!です。
ま~さ~に、セムラ!これセムラ、セムラ祭です。

ここのセムラ(もちろん通常サイズをダーオー)は
パンのサイズが大きいといいますか、パンの比率が高い。
アーモンドの粒感のあるマジパンがいい感じで
パンの風味や生クリームは何だか懐かしい感じ。
素朴な味わいでおいしゅうございましたよ。

大体どこも混んでるので、席が無い事多いのですが
空くのを待ってると日が暮れるから
サクッと相席、積極的に相席で行きましょう。それがいいよ。

Chic Konditori
Swedenborgsgatan 1, Stockholm
Monday - Friday: 8:00 to 18:00
Saturday-Sunday: 10:00 to 17:00
※HPないので営業時間は確証ナッシング。

ストックホルムの大物ヴィンテージディーラー

ストックホルム、ヘルシンキ、コペンハーゲン
それぞれの街を代表するような
大物ヴィンテージディーラーさんがいらっしゃいます。
いや?そう聞きます。

ヘルシンキのお方はよく知ってるから
フィンランドへ行く度に会って
自宅行って食事行ってというのもしばしばなのですが
ストックホルムのお方はやり取りはあるものの
直接、会った事がない。それでお邪魔してみました。

すると、ばっちり覚えていてくれてお店の中だけじゃなく
離れた所にある広大な秘密倉庫へ連れていってくれました。

ヤバかった。いやぁーヤバかった。
非常にヤバス、ギガントヤバスな
内容、コレクションでございました。
凄いの見ちゃったんですよね。そこで。
こんなんもお持ちですか。。。的な。
腰引けましたね。久々に。

時計いっぱいの大きな鳥

これでわかる人は素晴らしい。
買うか!買うか?買うか~・・・う=ん。
そこまでいくか、いかぬべきか。
はたまた、それ手にしてどうするのか?
どうしたいのか?いや特になにもないのかもしれない。
なーやーむーーーーーー。なーやーんでおりいます。

リミテッドに良さそうな物?
研究資料的な?撮影備品的な?
いろいろ只今検討中です。
欲しい物マル毛。

ケアホルムナーイス
アアルトナーイス
リンドベリナーイス

text:シャチョウ

2013年2月1日
ミシュラン☆ F12は金曜のランチがナイスでしょう。

モダーンなスウェーデン料理のレストラン
ミシュランの星も1個ゲッツしてるF12
※日曜定休 住所:Fredsgatan 12

夜は料理フルコース、お酒フルコースで
2300SEKと高級飲食店ではありますが
ランチは比較的行きやすい。
3皿のコースで390SEK
4皿のコースで460SEK

更に。
金曜は特別な曜日らしく100SEK安くなるそうで
3皿コース290SEK、4皿コース360SEKです。
これは嬉しいですね。いきたくなりますね。

更に更に、
金曜のランチはグラスワインも特別なのを
数本あけて、お得プライスで準備してくれてます。
って、このサービスが、いつまでやってるのか
わからないんだけれども。今はカナリイイね!

僕が頼んだのは4皿コース。

ここはかなり美味しいです。
ホントナイス。
もちろん最近の人気レストラン的な
新しい演出もあって新鮮なんだけど、
結構、正統派なのかな?僕は好きです。
お店の雰囲気も落ち着いてて良いですし。

実は前日にかなり人気だと噂される
☆☆レストランでディナーしたのですが
少々ずっこけまして(僕には合わなかった)
ブログにアップできず、なんだか、なんだか
モヤモヤサマーズしてたところのF12でして
大変大変大満足だったわけです。

思わず夜の予約をしてしまおうか!?
そう思ったぐらいです。
ここは良かったですよ。本当に~。

最後の写真、汚くてごめんなさい!なのですが
コレ、グスタフのカップ&ソーサーです。
軽くて使いやすかったです。現行であるのかな?
こういうドシンプルで使いやすい業務用のナイスC&Sを
生活に取り入れたいなぁ~と思ったので資料的に撮影し
ておいたわけです。飲み終わって気づいたから汚いわけ。

セムラ Semla →  Tosse ナイスッ!

セムラで検索をすると
必ず名前が出てくるお店、Tosse。

※敬礼!しようと思った瞬間にシャッター押しちゃうんだもんな~。あ~そこ~みたいなぁ~。

こぢんまりとしたお店で、イートインスペースは少ないのですが
これまたお客さんでいっぱい。僕たちが行った時はテイクアウトの人も
イートインの人もほぼ全員セムラを注文していました。
笑えるぐらいにみーーーーーーーーーーーーんなセムラです。

ここのセムラは通常サイズとミニサイズの2種類。
僕たちはまたまた通常サイズをダーオー。
ここのセムラは生クリームがフレッシュな牛乳って感じで
とにかく非常に猛烈にサッパリしています。
斬新なぐらいのサッパリ。これまたおいしゅうございました。

で、このお店でもう一品。
北欧本「北欧のおいしい話」によると
おそらく一番有名なスウェーデン菓子って書いて
あったので試してみる。プリンセストールタ。
なんかミスっちゃったかのような名前なんですが(笑)

↑もちろん、これ一台は食べてない。

危険です、本当に危険です。
僕と玉ちゃんの甘いもの摂取量(笑)。
折角苦労してダイエットしたのに
あっという間に戻しそうです。
怖いなー食欲ってー。くわばらくわばら。

Tosse
Karlavagen 77, Stockholm
Monday – Friday: 07:00 to 18:00
Saturday: 9:00 to 17:00
Sunday: 9:00 to 16:00

そうそう、セムラの季節限定っていつからいつまで?
ってホテルの人に聞いてみたんだけど
1月くらいからイースターまでかなぁ、というお答えでした。

text:シャチョウ

2013年1月31日
6年前の切符の謎がやっと今わかった。

今から6年前、初めてストックホルムを訪れた時
非常に意味不明でモヤモヤした電車チケット2枚事件。
https://www.scope.ne.jp/blog/20070218

ストックホルムを走るSL社の地下鉄、市バス
トラム、郊外電車は共通チケッツで乗れ
全エリアが5ゾーンにわかれていて
1ゾーン増すごとに1枚チケットが必要になる。
チケットは利用開始から1時間有効。
時間内なら乗り換え自由。
そしてチケット1枚15SEKだが、最低購入金額が
30SEKだから2枚買わないといけない。
(※これ当時の料金ですが)

で、僕はチケット2枚を買って
1ゾーンのエリアに行こうと思ったら
いきなり僕の持ってる2枚のチケットに
同じ時刻を刻印されたから


な~に~!
やっちまったなぁ~!



と心底思ったわけです。
非常に混乱し意味不明のまま今日まで来たのですが
最近の地球の歩き方みたら、修正されてますね。
最低購入金額ではなく、最低料金が2チケットって事
だったわけですね。なーるー。

なので
1ゾーン → チケット2枚いる
2ゾーン → チケット2枚いる
3ゾーン → チケット3枚いる
4ゾーン → チケット4枚いる
5ゾーン → チケット5枚いる
こういう事ですかね?

最低購入金額って書いてあったから
切符は2枚からしか買えないと理解してたんだけど
本当は2枚からしか使えないということなのですね。
わかったわかった~なっとく~

って、この仕組みだったら


1ゾーンって
2ゾーンじゃないの?


うっ、うっ、
なんか、また、モヤモヤしてきた。

こういうモヤモヤを何年も引きずる事になるから
海外で列車やトラムを利用する時は、もう
最初から乗り放題チケットをゲッツするのがよろしい。
損得計算せず、もういきなり乗り放題がよろしい。
それが一番気が楽で後々モヤモヤもなく
何事もお後がよろしいようです。

今回はバッチリゲッツ!
7 Days Travelcard !!
チケット300SEK+カード20SEK=320SEK
これで1週間乗り物は気を使わず乗れるのだから
安いもんです。気楽気楽。裏に名前かいとこーっと。

出張の楽しみ。ハードロックカフェ。イェ~イ!

特にハードロックを聞くわけではないんだけどー
ホーチミンでランチに訪れた時から癖になってて
出張先にハードロックカフェがあれば必ず行き
バーベキューリブを食べて、モヒートを飲みます。
で、自分へのお土産としてTシャツを買います。

それは白地で、都市名が書いてある
一番ド定番なタイプと決まっていて
夏場は大体、ハードロックカフェTシャツを着て
過ごしています。最近着てる人あんま見ないから
オシャレかな!?って思って。ぎゃーくーにー!

ヘルシンキにもオープンしてるはず。
絶対行くし。で、Tシャツ買う。Tシャツ!
こういう楽しみを色々な都市で作ってくれる
お店っていいね!ロッキングゥ~!

セムラ Semla →  Vete-Katten グッデスト!

今年のセムラの日は2月12日(火)。
この時期スウェーデンでは街中のカフェ・スーパー・デパ地下
コンビニなどなど、いたるところで
季節限定のお菓子セムラを見かけます。

セムラとは、カルダモン味のパンをくり抜いた中に
アーモンドペースト(マジパン)を詰め
そこにたっぷりの生クリームをのせ、パンのふたをのせたもの。

灰の水曜日からイースターまでの断食期間(四旬節)の
直前の火曜日に食べていたという説と
断食期間(四旬節)中の毎週火曜日に食べていたという説がある
伝統的なお菓子です。

そして四旬節直前の火曜日が
Fettisdagen (Fat Tuesday)という
セムラの日になるわけですが
確かに太っちょ指数がかなり高そうなお菓子。

毎年スウェーデンでは、新聞やネットなどが
各々の今年のベストセムラランキングを発表するほど
熱いお菓子!ということで、せっかくストックホルムに
いることだし、生クリーム大好きっ子さんの僕と
秘書課の玉ちゃんで有名なセムラを
いくつか食べてみることにしました。

先頭バッターはホテルの人の一番のおすすめであり
ランキングでも評価が高いVete-Katten!!
通りの看板から建物の入り口へ。

クラシックな雰囲気がとても素敵です。

お店に入るとお客さんがたくさん。
アフタヌーンティーの時間帯に行ったからか、
どのテーブルも満席。セムラをのせたお皿を持って
しばし待っていると「もう行くからここに座りなさい」と
お爺さんが席をゆずってくれました。ありがとうございますー。

僕たちが行ったときは4種類のセムラがありました。
通常サイズ、ミニサイズ、パンではなくパイ生地のセムラ
そしてバターと卵の分量が多くてカルダモンを使っていないセムラ。
最初なので通常サイズのセムラをダーオー。
生クリームがあっさりしていて、マジパンの甘さとカルダモン味の
パンとのバランスがばっちり。おいしゅうございました。
まだ色々いくけど、多分ここが一番おいしいな。そう直感。
グッダー、グッデスト!です。

※コーヒーをオーダーしてもコーヒー出てこないと思ったら
テーブル近くにこんなテーブルがありました。
で、みんな自分で注いで飲んでました。
お金払った人は飲んでOK的な感じなんでしょうかね?
特に制限もチェックもないようで勝手におかわりしてた。
こういうユーザーにお任せ的な、ゆるーい仕組みっていいですね。
人間味があってお互い信頼もあって。ナーイス。ナイセスト!

Vete-Katten
Kungsgatan 55, 11 22 Stockholm
Monday to Friday: 07:30 to 19:30
Saturday: 9:30 to 17:00
Sunday & Holiday: 12:00 to 17:00

text:シャチョウ

2013年1月30日
ミムラ夫人(Mymble’s mom)

ミムラ夫人(Mymble’s mom)
RARE LEVEL:☆
2012-

2012年に発売されたばかり。
ミムラ夫人の子どもはなんと36人!

『ムーミンパパの思い出』(講談社)の
ラストシーンにチラリと登場、
スナフキンとミイがきょうだいだという
衝撃の事実を明らかにしたミムラ夫人。

日本語では「ミムラ夫人」ですが、
正確には「ミムラの婦人」、
英語では「ミムラ母」です。

マグにも描かれているとおり、
少なくとも36人の子だくさん!
ですが、ミムラ夫は存在せず、
スナフキンとミムラ&ミイが
異父きょうだいであることからも
わかるとおり、
お相手は複数いたようです。
(あまりに次々と生まれるので、
ひとりでに子どもができる
単為生殖なのではないか!?という俗説も
囁かれているほどです)。

マグに使われている絵は、コミックス
『恋するムーミン』(筑摩書房)収録の
『家をたてよう』で、ムーミン屋敷に
17人の子どもを連れて押しかけた
エピソードからの引用。
コミックスでは、このときが
ムーミン一家とミイの初顔合わせです。

ミムラ夫人の子育てはダイナミック。
叱るのが嫌いで、
子どもたちがケンカしても
ちょろっと水を掛けてお終い。
ムーミンママは台所を荒らされ、
ムーミンは部屋を占拠されて、大弱り。
困り果てたムーミン一家は策を巡らせ、
なんとかお引き取りいただくものの、
こっそり隠れていたちびのミイが
居すわってしまいます。
ムーミンパパが電話をかけますが、
「子どもに不自由はしてないから」と
ミムラ夫人は引き取りを拒否。
ミイはムーミン屋敷で
暮らし始めるのでした。

さて、ターコイズブルーが爽やかな
ミムラ夫人のマグには
シリアルとフルーツ、
ヨーグルトを入れてみました。
子どもが何十人いても
手間なく食べさせられるシリアルは
忙しい朝にぴったり。
ヨーグルトではなく牛乳で
さらさらと食べてももちろんOK。
マグでは物足りない方は
同じ絵柄のボウルで召し上がれ。

text:萩原まみ(too)

2013年1月30日
味噌カツ 新市川

名古屋といえば味噌カツ。
僕が一番美味しいと思うのは
超マイナーなんだけど
中川区にある新市川 中川店!
ココです。

どこかに市川があるわけでもなく
どこかに本店があって、
ここが支店というわけでもなく
ココにしかないんだけど
新市川 中川店!カッコいいです。

大学を卒業し就職で名古屋に来て
初めて入ったうどん屋さんで
既に16年は通っています。

地元のうどん屋さん的お店で
有名ではないんだけど
スコープを訪れるゲストは
偉い人も、著名なデザイナーも
日本人も、外国人も
みんな、一度はここへ連れて行く。
ほんとーーに、美味しいんですよ。

カレーきしめん、カツ丼
デラックス味噌煮込みうどん
(通称 デラミソ)もオススメ。

text:シャチョウ


新市川 中川店
【営業時間】
 11:00~15:00
 17:00~21:00  
【定休日】
 火曜 
【住所】
 名古屋市中川区中郷1丁目233

2013年1月30日
ビバ!クラウス・ハーパニエミ!

僕の海外出張というのは極めて適当なので 大して予定もたてず、大して予定もないまま 何となく旅立ち、ガラガラスケジュールで 常にのんびり過ごす気満々なんだけど 不思議とタイミングよく、みんなから連絡があって どんどん予定が詰まっていくわけです。 今日もクラウスからメールがあり 2月8日からヘルシンキにいる事が判明。 彼、今、ヘルシンキでポップアップなショップ をやってるんですね。2月9日にそのショップで カクテルパーティーを開催するって事なので 僕もヘルシンキにタイミングよくいるから 参加する事にしつつ、8日か13日にも打ち合わせ という名の飲み会をする事にしました。 ちょっと話したい事もあるのでよかった。 クラウスのショールを僕はPCケースとして 秘書課の玉ちゃんは普通にショールとして 出張中は特にフル活用してるから なんか通じちゃうのかも。 笑えるぐらいにタイミングが良い。 ニンともカンとも。

2013年1月29日
完売したはずのストックマン限定マグが不思議な事に店頭に復活!?

20代でスコープを始め、気付けばもうすぐ42歳。
今年は後厄で体力も衰退気味なはずなんだけど
名古屋→ヘルシンキのフライトbyエコノミーは
完全に慣れた。慣れたなぁっと思う。
車で名古屋→松山ぐらいの移動と大して変わらず
あっ、もう着いちゃう?ぐらいの感覚です。

ただ、ヘルシンキで乗り継ぎ、別の都市へとなると
流石にしんどい。今回はストックホルムが目的地
なのでヘルシンキから40分ぐらいのフライトだから
全然大丈夫なんだけど、ここから3,4時間だとギブ。
そういう時はヘルシンキで一泊します。

そう最近の僕の長時間フライトによる弱体化対策を。
いつも機内食をフルに食べると胃がダウンするので
食べずにいて、到着してからレストランで食べるって
方法を編み出してなかなか調子よかったんだけど、
機内食はいらないっていうのも何となくアレかな?
と思い、事前に糖尿病食をリクエストしています。
量も少ないし、非常に軽いから、ちょちょいと食べ
ても胃がダウンしない。最近はコレでいってます。
でも糖尿病食をオーダーしながら機内で四日市名物
なが餅をバクバク食べてるわけだから、
傍からみると奇妙奇天烈この上ないでありましょう。

そうだそうだ。
ヘルシンキでの乗り継ぎの時に空港内の免税店で
去年秋には完売していた
↑ストックマンの限定ムーミンマグを発見

こっ、これは
とかなり興奮しまして
思わず旅の始まりながら
いきなりの大荷物にしちゃってもいい!
と覚悟を決め、買占めたくなったんだけど
冷静に考えて、ここに大量にあるって事は
どこにでもあるんじゃないか?
これはきっと出て来たんじゃなくて作った?
作ったんだ。と判断しまして
とりあえずはスルーする事にしました。
まさに冷製と情熱の狭間です。

それにしても、このムーミンマグ!
カワイイですよねぇ。
普通に買えたらいいのになって思いますね~。
ムーミンマグの中でも特に秀逸です。

そう、僕には一つ問題が発生しています。
入国審査の時に目的を聞かれるわけですが
いよいよ「sightseeing」に限界が!
パスポートみればわかるんですけど
どんだけヘルシンキに観光に来てんだ!って話しです。
観光でこの回数はねーだろ。って話しです。
回を重ねるごとに審査してる兄ちゃんの沈黙が長くなる。
今回はとんでもなく長かった。
でも、非常に長い沈黙ののち、何も聞かずに通してくれた。
とりあえず今回はセーフ。そろそろ違うセリフを暗記しな
いといけない時期に到達してしまった模様です。

名古屋→ヘルシンキ→ストックホルム
無事移動完了。ゴールのストックホルムは
完全にアバアピールでした。

text:シャチョウ

2013年1月29日
今日の朝食

スープを大量に作った次の日の朝ごはん。

スコープ 福井

ケークサレ

フランス料理の前菜などに
ちょこっと出てくるケークサレ。

日本語に直訳すると塩ケーキ。
バターとベーコンの風味が
効いていて甘くないので、
ワインにもとっても合います。

立ち位置的には、
キッシュやスコーンと似ています。
日曜日のブランチや、
おもてなしの最初に
テーブルにあると嬉しい一品!

中に入れるベーコンを、
スモークサーモン+黒オリーブ
バジルペースト+ドライトマト
などいろいろ変えて
バリエーションが楽しめますよ。


ケークサレ
https://cookpad.com/recipe/2075533

text:シャチョウ

2013年1月28日
蝋梅

実家の庭でほころんでいた蝋梅。
とてもいい香り。

スコープ 玉木

Moomins at Arabia

アラビア ムーミンファンのバイブル
「Moomins at Arabia」が
リミテッドに登場!
フィンランドに行った際
運良く、50冊まとめて
ゲットすることができました。

2005年にアラビアミュージアムで
開催された「Moomins at Arabia」と
題された展示会用に作られた図録で
現在は販売されておらず
オークションなどで
たまに見かける程度。

前半は、アラビアミュージアムの
キューレターである
Hannele Nymanによって
ムーミンディッシュの歴史が語られ
それに続いて現在のムーミンプロダクトの
デザイナーである Tove Slotte-Elevantが
自身のムーミンへの思い入れに始まり
現在のムーミンマグのデザインへ込めた
想いを語っています。

後半は、アラビアから発表された
ムーミンアイテムの数々がカラー写真で
紹介されています。
全編英語ですが
ムーミンプロダクトカタログ的に
写真だけでも見る価値ありです。

ムーミンコレクションを充実させるためにも
非常に参考になる一冊です!
本を眺めて次にゲットするアイテムを
物色する!なんて
すごく楽しい時間じゃないですか!?


Moomins at Arabia

text:シャチョウ

2013年1月26日
Ostindia Floris

アジアな洋な。和のような。

洋食器にイッタラ、アラビア
以外を追加する事って
大変少ないスコープですが
最近とても愛用してるボウルと
お皿があるので追加しました。

このお皿、和にも使えます。
このボウル、エビが似合います。

最近、レシピをアップした
ブイヤベースには、コレがイイです。
洋食器ですが元ネタはアジアだから
アジアな料理と、相性の良い洋食器。
そして、和のようなんだけど
実は洋食器を組み込んでいる
というような、
新しいセットアップにもってこい。

和にも洋にもアジアにも。
とても幅広く使えます。


1932年から製造が続く
ロールストランド Ostindiaの
80周年記念NEW Ostindia Floris!

text:シャチョウ

2013年1月25日
リトルミイ(Little My)

リトルミイ(Little My)
RARE LEVEL:☆
2008-

かわいい皮肉屋、リトルミイ。

車のCMにも起用され、
主人公ムーミンの人気を
しのぐ勢いのリトルミイ。
フィンランドでも特に女の子から
圧倒的な支持を得ているそうです。

ミイのいちばんの特徴は
なんといっても小さいこと。
裁縫かごで寝起きしたり
スナフキンの帽子に座ったり
できちゃうほどです。
といっても、そもそもムーミンって
どれぐらいの大きさなんでしょう?
原作者のトーベ・ヤンソンの答えは
「電話帳ぐらい」だったそうですが、
肝心の電話帳のサイズも
あまりはっきりしていません。

とにかくムーミンやミムラねえさん
と比べて、ミイは格段に小柄。
ちびのミイ、リトルミイという名前
もギリシャ語で最小を意味する
μ(みゅー)に由来します。

ミイの母は子沢山のミムラ夫人。
『ムーミンパパの思い出』(講談社)
で20番目の娘として誕生しました。
同書の最後、思い出を語り終えた
パパと旧友が再会するシーンでは
ミムラ夫人の子どもは36人に!
妹弟ができても、
ミイはやっぱり小さいまま。
その後、長女のミムラねえさんと
ムーミン谷で暮らすようになり、
『ムーミンパパ海へいく』(同)では
ムーミン一家の養女になりました。

ミムラ族特有のおだんご頭が
キュートなリトルミイですが、
その性格はハードボイルド。
誰にでも遠慮なく自分の意見を
ズバズバ言うだけでなく、
怒るとガブリと噛みつくことも!
もじもじしがちなムーミンの背中を
押してくれる存在でもあります。

平成アニメ『楽しいムーミン一家』
のイメージが強いため、
ミイというと赤いワンピース姿が
パッと思い浮かびますが、
昭和アニメでは
黄色のワンピースを着用。
原作小説の挿絵やコミックスでは
たいてい無地で、
モノクロなので色はわかりません。

2008年、リトルミイのマグは、
緑色の「Little My Sliding」から
黄色ベースの傘をさしている絵に
切り替わり、
小さいお子さんにも好まれそうな
楽しい雰囲気になりました。
アラビアマグに登場するミイの服は
絵本版が採用されています。
旧緑マグのストライプの服は
『さびしがりやのクニット』(同)、
新黄色マグのドットのワンピースは
『それからどうなるの?』(同)
で着ているものです。

鮮やかな色使いのミイのマグには
トマトジュースが似合いそう。
ミイをイメージして
ピリリと辛いタバスコ、
酸っぱいレモンをキュッと加えて。
大人の方はウォッカも足しちゃえば
ブラッディ“ミイ”になりますよ!

text:萩原まみ(too)

2013年1月24日
オリーブのコンフィ

日持ちがして美味しい!
家飲みの嬉しいおつまみ
オリーブのコンフィ

オリーブを、低温のオリーブオイルで
ハーブとニンニクと一緒に
20分煮たら出来上がり。

コンフィとは、
お肉などを80℃くらいの低温で
オイル煮にすることで、
美味しく保存がきくようにした
フランス料理の調理法。
冷蔵庫で1ヶ月くらい保存できるので、
気軽に美味しいおつまみが
すぐに出せるのがとっても嬉しい!

オリーブを美味しくしてくれた
オリーブオイルは、
ハーブオイルとしてバージョンアップ!
パスタやサラダはもちろん、
お魚を焼く時に使っても美味しいですよ。


オリーブのコンフィ
https://cookpad.com/recipe/2075521

text:シャチョウ

2013年1月23日
Happy Hearts

ハートいっぱい、ラブなモビール。

text:シャチョウ

2013年1月22日
Arabia Kokki

ARABIAの直火OKのポットKokki。
黒い土を使っている事もあり、
もう作る事のできない物の一つだと
聞いたことがあります。

フィンランドで活躍される
大御所デザイナー石本藤雄先生が、
ソーセージのスープを作る時は、
いつもこれを使われています。

そう、今回限定販売したKokkiは、
僕達スコープ一団が
ヘルシンキ市内にある石本先生の
ご自宅を訪れる事になった2012年1月、
「Kokkiが一つでは足りないから、
 もう一つ欲しい。」
とスコープのために、
石本先生がARABIAへリクエストし、
ARABIAが倉庫を探し回ってみつけてきた、
真のデッドストックだったりします。

見つかったKokkiの一つは石本先生宅へ、
そして残りはスコープを経由して
皆さまのお宅へ。
といっても8個しかないんだけど。
Kokkiはイイよぉ~。


Arabia Kokki

text:シャチョウ

2013年1月21日
粘土でTEEMA

粘土でTEEMA。
茶色は、もちろんターフーです。

スコープ 福井

東屋 花茶碗 土灰

人気の東屋 花茶碗に
土灰釉の無地が登場しました。

「豆皿の無地に使われてる
 土灰釉を花茶碗にも使って
 無地を作ったらどう?」

スコープが東屋にリクエストしたのが
きっかけで、商品化されました。

東屋の花茶碗は
何が良いって、形が良いです。
腰の丸い形状は
不良率が高い等の理由から
今ではあまり見ない形ですが
御飯も冷めにくいですし
見た目の印象もどこか暖かい。

そして、今回登場の土灰釉、
印判シリーズの花茶碗より
価格が抑えられています。
印判より手間がかからないからだと
思うのですが、同じ値段にしないで
少しでもお手頃にしようという
東屋の姿勢は、正直で立派です。
本当に信頼できる
安心の日本ブランドだなって
すごく、思います。


東屋 花茶碗 土灰

text:シャチョウ

2013年1月20日
鰻 とみた

名古屋名物ひつまぶし。
有名店は蓬莱軒ですが、
おなかが減った時間に行くには
行列を待ちきれなくて敬遠がち。
僕のお気に入りは石川橋にある「とみた」。
お店にいると、注文の9割はひつまぶし。
やっぱりうまい!ですもんね。
ひつまぶしあるあるで、
「焦って食べて山椒をかけるの忘れがち」
なのでお気をつけ下さい。
スコープ 鈴木

鰻 とみた
【営業時間】
 11:30~15:00
 16:30~21:30
【定休日】
 金曜日
【住所】
 http://goo.gl/maps/3BB48

2013年1月19日
貯金箱にお年玉

貯金箱にお年玉の千円札を
ぐいぐい詰めだす我が子。
さすがにそれは強引だぞーと思い
あとで500円玉に両替してあげました。

このアザラシの貯金箱は
昔フィンランドの銀行の
ノベルティーとして使用されたもで、
当時は鍵は渡さず、貯金箱だけを
プレゼントし子供達はコツコツと
お小遣いを貯めいっぱいになった
貯金箱を銀行へ持っていくと
銀行員さんが鍵で開けてくれる。
そんなアイデアから生まれたもの
なのだそうです。

ちなみにウチでは
銀行に準ずる嫁が
鍵を預かっております。

スコープ 平山

2013年1月18日
Spring

「グラスで最も重要なこととは、その中の空間です。」

1949年 研究旅行で
ニューヨークを訪れたヨン・ウッツォンが
グループディスカッション中の
フランク・ロイド・ライトに
「このグラスで最も大切なことは何か?」
と問われ、答えた言葉です。

シドニーのオペラハウスが
なんといっても有名な
建築家ヨン・ウッツォン。
彼がデザインしたグラス、
Springは今でも木型を使い
マウスブローで作られています。

このバックストーリーと名前を
聞いているからだと思いますが
このグラスで透明の水を飲むと
山の泉から湧水を汲み上げたような
透明感溢れる空間がグラスの中に広がり
とっても清々しい気分で
水を飲むことができます。
大袈裟な表現でなくて。

中の空間を最も大切にしたグラス。
まさに!


ARCHITECTMADE / Spring

魚のアラから作るブイヤベース

家庭でもできる!
魚のアラ、野菜、塩だけから作る
本格ブイヤベース。

ひと手間はかかりますが、
ブイヨンなどを使わずに作ったスープは
そうそう家庭では味わえない奥深い味。

後はこのスープに、鍋をする要領で
野菜や魚介類を入れて完成。

赤いスープに色鮮やかな具材を入れ、
魚介とハーブが香り立つグツグツシーンが
最高に盛り上がるので、
「洋風の鍋」と位置付け、
テーブルの真ん中でコトコトさせて
目と鼻で楽しみながら、熱々をどうぞ!

そして旨みの出たスープを
一滴残らずいただける、
シメのリゾットもお忘れなく~。



魚のアラから作るブイヤベース
https://cookpad.com/recipe/2074945

ブイヤベースの後にシメのリゾット

text:シャチョウ

2013年1月17日
「アラビア窯 フィンランドのモダンデザイン」が開催中

茨城県陶芸美術館にて「アラビア窯 フィンランドのモダンデザイン」が開催中。3月10日(日)までやってます。お近くの方は是非!

ミナ ペルホネンのSENZ スコープ限定で復活!

SENZアンブレラの中でも
特に人気のあった、
ミナ ペルホネンのRain Symphony。

スタッフの愛用者も多く、
すでに廃番となり
手に入らなくなくなった後も、
自分達が使い続けるうちに
やっぱりこの柄はいいよね。
という思いが強く、
この度、折り畳み傘のみ
スコープの別注として復活!
なんと特別に再生産していただきました。

SENZアンブレラは、
風に対し非常に強い傘として
さまざまなメディアに登場し
話題となっていますが、
傘の形状がちょっと特殊。
それを絶妙に中和し、
いい意味でノーマルにしてくれたのが
ミナ ペルホネンの柄。
おしゃれと強さを同時に手にした
無敵の傘なのです。

傘にはねる雨粒を表現した
Rain Symphony。
雨ににじむ街の明かりのようにも見えて
ロマンチックです。


SENZ×mina perhonen 
アンブレラ ミニ

text:シャチョウ

33 / 74